諏訪大社御柱祭
諏訪人の熱き血潮が燃える七年に一度の大祭
数えで7年ごとに行われる諏訪大社の勇壮な神事。日本三大奇祭のひとつにも数えられている。氏子たちが切り出したモミの巨木を急坂から豪快に落とす下社の「木落とし」が有名。



- 住所
- 長野県諏訪市下諏訪町、茅野市 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0266-58-1123(諏訪地方観光連盟(諏訪市役所観光課))
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバス内回り線で40分、上社下車すぐ(諏訪大社上社本宮)
- 営業期間
- 4・5月(7年ごと)
- 営業時間
- 上社木落しは9:00頃~(2・3日目)、下社木落しは13:00頃~(1・2日目)、11:00頃~(3日目)(要確認)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 木落し有料観覧席=5800円(上社)、3000~7000円(下社)/ (要問合せ)
- 駐車場
- あり | 台数:不明 | 有料
- ID
- 20011378
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。