そば処おくに
自慢のつゆで味わう出雲そば
出雲大社駐車場前に建つ出雲そばの人気店。そばにぜんざいが付く縁結びセットをはじめ、割子そばや三種そばが味わえる。
そば処おくにの詳細情報
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東276 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0853-53-5190
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業
- 料金
- 割子そば=750円/三種そば=990円/縁結びセット=950円/
- ID
- 32010554
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
そば処おくにと同じエリアの記事
【出雲大社】こんなトコ!参拝前に知っておきたい基本情報!
出雲大社は伊勢神宮などと並ぶ、日本でもっとも重要な古社のひとつ。縁結びの神様として有名で、広い境内はすがすがしい気に満ちあふれている。よいご縁をしっかりいただくために、お参り前にどんなところか予習して...
出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!
出雲大社の門前から南に延びる神門通り(しんもんどおり)には、縁結びにちなんだみやげをそろえたショップが集まっています。自分や友人、家族用に、かわいくてステキなみやげを選んでみませんか?
島根の縁結びスポット12選 一度は訪れたい神社&パワースポットはこちら!
島根県の縁結びスポットが大集合!年に一度、日本中から八百万(やおよろず)の神々が集まると伝わり、“ご縁の聖地”として有名な島根県。県内には縁結びのご利益で名高い神社やパワースポットとして知られる場所が...
出雲大社の参拝方法とルートをチェック!ご利益を授かろう
出雲大社は伊勢神宮などと並ぶ、日本でもっとも重要な古社のひとつ。縁結びの神様として有名で、広い境内はすがすがしい気に満ちあふれています。よいご縁をしっかりいただくために、お参り前にどんなところか予習し...
【島根】出雲ぜんざいを食べよう! 出雲発祥の和スイーツ
島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。神在祭のときにふるまわれていたのが神在餅(じんざいもち)で、「じんざい」が出雲弁でなまって「ずんざい」に、さらに「ぜんざい」になって...
出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!
島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。出雲地方は、新そばを収穫したら出雲大社に奉納する習慣があった”そば処”として知られています。玄そば(黒い外皮のついたそば)を丸ご...
【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!
松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がいっぱい。さまざまなご縁にあやかりに、神社めぐりはいかが?※出雲三大社は出雲大社・佐太神社・熊野大社
【松江・出雲】おすすめ土産! 雑貨&ご当地食品をチェック!
島根には、縁結びと歴史の町ならではの風情がある小物や食べ物がたくさんあります。今回は、ご縁をつないでくれそうな出雲らしさ満点のアイテムやセンスが光る松江雑貨をはじめ、かわいいお菓子やユニークなご当地食...
一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪
出雲大社や松江の最寄り駅から宍道湖畔を走る一畑電車は、その間を約1時間で結ぶローカル路線。山陰唯一のローカル私鉄でもあり、通称「ばたでん」と呼ばれ、地元の人から親しまれています。木綿街道は江戸時代に木...
【出雲大社】参拝のお作法!お参り前に知っておきたい!
縁結びの確かなご利益を授かるには、礼儀正しい参拝の仕方が欠かせない。出雲大社だけのお参りマナーもあるので、事前にきっちりチェックしてでかけよう。