駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 西線6条停留場

西線6条停留場

西線6条停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西線6条停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本を代表する彫刻家のあしあと「本郷新記念札幌彫刻美術館」、開拓時代から始まったビールの歴史を学ぶ「サッポロビール博物館」、サッポロビールの歴史を学ぶ「サッポロガーデンパーク」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 119 件

西線6条停留場のおすすめスポット

本郷新記念札幌彫刻美術館

日本を代表する彫刻家のあしあと

札幌生まれの彫刻家・本郷新の彫刻・絵画等を所蔵。本館では所蔵品展や企画展を開催し、本郷のアトリエだった記念館では、《嵐の中の母子像》、《氷雪の門》など野外彫刻の石膏原型を展示。

西線6条停留場から4299m

本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館

本郷新記念札幌彫刻美術館

住所
北海道札幌市中央区宮の森四条12丁目
交通
地下鉄西28丁目駅からJR北海道バス山の手線循環西20(神宮先回り)で5分、彫刻美術館入口下車、徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、10名以上の団体は大人250円、高・大学生100円、65歳以上200円、特別展は異なる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

サッポロビール博物館

開拓時代から始まったビールの歴史を学ぶ

日本のビール会社の先駆けとなった開拓使麦酒醸造所。現在にいたる140年余りの歴史と成長の軌跡について、詳しく解説している。

西線6条停留場から4351m

サッポロビール博物館
サッポロビール博物館

サッポロビール博物館

住所
北海道札幌市東区北七条東9丁目1-1
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/プレミアムツアー=大人1000円、中学生以上20歳未満500円、小学生以下無料/ビール=400円~/ソフトドリンク=200円~/3種類のビール飲み比べ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉館18:00、要確認)、プレミアムツアーは11:30~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

サッポロガーデンパーク

サッポロビールの歴史を学ぶ

敷地内にはサッポロビール博物館、サッポロビール園をはじめ、大型ショッピングセンターArio札幌、北海道日本ハムファイターズ屋内練習場などが点在。売店ではおみやげに人気のビール関連グッズも販売している。

西線6条停留場から4408m

サッポロガーデンパーク
サッポロガーデンパーク

サッポロガーデンパーク

住所
北海道札幌市東区北七条東9丁目
交通
地下鉄東区役所前駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/プレミアムツアー=大人500円、中学生以上19歳未満300円/試飲ビール(1杯)=300円~/ソフトドリンク=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

琴似屯田兵屋

内部には農工具や家具、囲炉裏などある有形文化財

琴似神社の境内にあるこの有形文化財は、明治7(1874)年、屯田兵制度の制定と同時に建てられた。内部には農工具や家具、囲炉裏、火鉢などの生活道具が残されている。

西線6条停留場から4420m

琴似屯田兵屋
琴似屯田兵屋

琴似屯田兵屋

住所
北海道札幌市西区琴似一条7丁目1-30
交通
地下鉄琴似駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
5~11月
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

幌見峠

ドライブに最適な夜景スポット

ドライブデートに最適の夜景スポット。周辺に明かりが少ない峠道。街の輝きが最も目に映える。晴れた夜なら満天の星空も期待できる。車を駐車場に入れると車の中から夜景が見られる。

西線6条停留場から4489m

幌見峠
幌見峠

幌見峠

住所
北海道札幌市中央区盤渓471-110
交通
地下鉄円山公園駅からタクシーで10分
料金
駐車料金=500円(昼)、800円(夜)/駐車料金(ラベンダー開園期間中)=500円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(退場18:00)、夜の部は18:00~翌1:30(閉門翌2:00)
休業日
期間中無休

幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」

ラベンダーと夜景がきれいな隠れた名所

7月上旬から8月上旬には、高台一面に紫のラベンダーが美しく風景を彩る。展望駐車場からは車の中から宝石をちりばめたような札幌の町が望める。

西線6条停留場から4549m

幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」

住所
北海道札幌市中央区盤渓471-110
交通
地下鉄円山公園駅からタクシーで10分
料金
入場料=は300円(10:00~18:00)、500円(18:00~翌1:30)/
営業期間
4~11月(天候により異なる)
営業時間
10:00~翌1:30(閉店翌2:00)
休業日
期間中無休

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

充実した設備が揃い、文化教養などのイベントが開催される

トレーニング、研修のための充実した設備を誇る総合体育施設。スポーツ競技、文化、教養などのイベントが開催される。

西線6条停留場から4626m

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

住所
北海道札幌市豊平区豊平五条11丁目1-1
交通
地下鉄豊平公園駅からすぐ
料金
トレーニング室利用料(2時間30分、体育館、測定室は除く)=大人600円、高校生400円/ (回数券(6枚綴り)大人3000円、高校生2000円(体育館、測定室は除く))
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00、トレーニング室は8:30~22:30
休業日
月2日不定休、月曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月2日休)

豊平川サーモンウォッチング

サケがそ上する豊平川で自然産卵の様子が見学できる

市街地のすぐ近くのサケがそ上する豊平川で、川岸や橋の上から自然産卵の様子が見学できる。「豊平川さけ科学館」に産卵場所や状況を問い合わせて出かけるとよい。

西線6条停留場から4734m

豊平川サーモンウォッチング

豊平川サーモンウォッチング

住所
北海道札幌市南区豊平川東橋周辺
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

札幌オリンピックミュージアム

大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館

札幌冬季オリンピックや90m級ジャンプが開催された大倉山ジャンプ競技場内にある、ウィンタースポーツの博物館。スキージャンプの擬似体験が可能な「スキージャンプ大倉山」を楽しめる。

西線6条停留場から4906m

札幌オリンピックミュージアム

札幌オリンピックミュージアム

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで10分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
料金
大人600円、中学生以下無料 (65歳以上450円、65歳以上は年齢が確認できるものを持参の場合のみ割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00、11~翌4月は9:30~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む