駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 西線6条停留場

西線6条停留場

西線6条停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西線6条停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野生動物や考古学の資料を展示。エゾオオカミの剥製はここだけ「北海道大学植物園博物館」、大通公園の情報発信「大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ」、「狸小路市場」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 119 件

西線6条停留場のおすすめスポット

北海道大学植物園博物館

野生動物や考古学の資料を展示。エゾオオカミの剥製はここだけ

北海道の野生動物や考古学の資料を展示。明治中頃に絶滅したエゾオオカミのはく製は、ここでしか見られない貴重なもの。重要文化財に指定されている建物も一見の価値がある。

西線6条停留場から1601m

北海道大学植物園博物館
北海道大学植物園博物館

北海道大学植物園博物館

住所
北海道札幌市中央区北三条西8丁目北海道大学植物園内
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
入館料(植物園入園料と共通)=大人420円、小人300円/ (団体30名以上は大人350円、小人240円、回数券6枚綴大人2220円、小人1620円)
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
9:00~16:30(閉園、10月~11月3日は~16:00<閉園>)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ

大通公園の情報発信

大通公園に関するさまざまな情報を発信。海外からの観光客のための無料電話通訳のサービスも行う。オリジナル商品や旅行に役立つグッズも販売している。

西線6条停留場から1618m

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ

住所
北海道札幌市中央区大通西7丁目
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/オリジナルTシャツ=2060円/トートバッグ=1030円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)、イベント開催時は延長あり
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

狸小路市場

西線6条停留場から1686m

狸小路市場

住所
北海道札幌市中央区南三条西6丁目

nORBESA

ビルの上の観覧車が目印

「札幌中心部の都市型オアシス」をテーマにした複合商業施設。屋上には観覧車を備え、施設内にはショッピング、グルメ、アミューズメントがあり、幅広く楽しめる。

西線6条停留場から1838m

nORBESA
nORBESA

nORBESA

住所
北海道札幌市中央区南三条西5丁目1-1
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間、ノリアは11:00~23:00(閉店、受付終了は10分前)、金・土曜、祝前日は~翌3:00(閉店、受付終了は10分前)、一部店舗により異なる
休業日
無休

CAI02

街の中心部にある隠れ家的なアートスポット

札幌市の中心部で飲食店が並ぶビルの地下に位置する隠れ家的なカフェギャラリー。「札幌国際芸術祭2014」の地域ディレクター・端氏がオーナーを務める。道内の作家を中心に、国内外の現代アートを鑑賞できる。併設するカフェは、アーティストとの交流の場にもなるので、アート好きにはたまらない。

西線6条停留場から1838m

CAI02

住所
北海道札幌市中央区大通西5丁目昭和ビル B2階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
入場料=無料/ドリンク=500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉館)
休業日
日曜、祝日不定休(臨時休あり)

本陣狸大明神社

狸の地蔵をなでると良いことがあるかも

歴史ある商店街である狸小路の100周年を記念して造られた神社で、狸小路5丁目に祀られている商店街の守り神。「狸」には8つの徳(ハ徳)があるといわれており、日々多くの参拝者でにぎわっている。

西線6条停留場から1838m

本陣狸大明神社
本陣狸大明神社

本陣狸大明神社

住所
北海道札幌市中央区南二条西5丁目
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

観覧車ノリア

すすきの夜景を観覧車から

札幌で初めての屋上観覧車。直径は45.5mあり、乗車時間はおよそ10分。地上78mの高さから、すすきのを中心とした札幌の街並みを眺めることができる。シートがヒーター付きなのもうれしい。

西線6条停留場から1838m

観覧車ノリア
観覧車ノリア

観覧車ノリア

住所
北海道札幌市中央区南三条西5丁目1-1ノルベサ 7階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
乗車料=600円(1名利用)、1200円(2名利用)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:50(閉業)、金・土曜、祝前日は~翌2:50(閉業)
休業日
無休

渡辺淳一文学館

北海道が生んだ文士の作品に触れ、知的なひとときを

北海道出身の作家・渡辺淳一の全著作を所蔵。渡辺淳一自身による音声ガイドのほか、生原稿や札幌時代に書いた同人誌など、臨場感のある展示内容が興味深い。文学館の設計は安藤忠雄による。

西線6条停留場から1967m

渡辺淳一文学館
渡辺淳一文学館

渡辺淳一文学館

住所
北海道札幌市中央区南十二条西6丁目414
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩8分
料金
大人300円、小・中学生50円 (団体20名以上は大人200円、障がい者手帳持参者は付添1名まで1名200円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)、11~翌3月は~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

COCONO SUSUKINO

西線6条停留場から1985m

COCONO SUSUKINO

住所
北海道札幌市中央区南四条西4丁目1-1

ジャンルで絞り込む