駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 青森県の駅 > 撫牛子駅

撫牛子駅

撫牛子駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

撫牛子駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗のお店が並ぶ風情ある路地「かくみ小路」、重厚なレンガ造りのゴシック式教会「日本聖公会 弘前昇天教会」、アールデコ調の貴重な建造物「三上ビル」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 54 件

撫牛子駅のおすすめスポット

かくみ小路

老舗のお店が並ぶ風情ある路地

明治時代に「角み呉服店」の隣にある小路であったことから命名された。土手町通りと鍛冶町通りをつなぐこの小路には、老舗の喫茶店やレストラン、居酒屋などが並ぶ。

撫牛子駅から3712m

かくみ小路

かくみ小路

住所
青森県弘前市土手町~新鍛冶町
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

日本聖公会 弘前昇天教会

重厚なレンガ造りのゴシック式教会

大正9(1920)年に宣教師ジェームズ・ガーディナーが設計した教会。外観は重厚なレンガ造りになっている。館内には年代物のオルガンもある。日曜は礼拝のため見学はできない。

撫牛子駅から3743m

日本聖公会 弘前昇天教会

住所
青森県弘前市山道町7
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休

三上ビル

アールデコ調の貴重な建造物

鉄筋コンクリート建造物として、弘前で2番目に建設されたビル。隅を切り垂直性を強調したデザインと、3階窓上部にあしらった歯飾状の装飾が特徴。1階には珈琲時代屋もある。

撫牛子駅から3772m

三上ビル

三上ビル

住所
青森県弘前市元寺町9
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで10分、下土手町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
情報なし

中央弘前駅

東北駅百選に選定の駅

桜の名所として知られる弘前公園に近く、ホーム向きの土淵川からの眺めは東北駅百選に選定されている。

撫牛子駅から3826m

中央弘前駅
中央弘前駅

中央弘前駅

住所
青森県弘前市吉野町
交通
弘南鉄道大鰐線中央弘前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧伊東家住宅

外観、内装とも昔のまま保存されている、弘前藩医の屋敷

元弘前藩医の屋敷。建築後3次の改造を経ているが、藩政時代を想定して復元された。隣接して立つ屋敷は藩士の住んでいたもので、旧梅田家住宅という。

撫牛子駅から3850m

旧伊東家住宅
旧伊東家住宅

旧伊東家住宅

住所
青森県弘前市若党町80
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
4~6月は無休、7~10月は火・金曜、11~翌3月は月~金曜(まつり期間は無休、8月13日休、12月29日~翌1月3日休)

土淵川吉野町緑地

風情あふれる街中のオアシス的な公園

弘前市の中心部にある公園。初夏にラベンダーが咲き、冬は一面の銀世界になる。吉野町煉瓦倉庫の一部のスペース内で、弘前市出身の現代美術家・奈良美智氏による巨大な犬の立体作品《A to Z Memorial Dog》が一時的に展示されている。

撫牛子駅から3869m

土淵川吉野町緑地

住所
青森県弘前市吉野町2-7
交通
JR奥羽本線弘前駅から市内循環100円バスで12分、中土手町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鍛冶町界わい

弘前の夜の歓楽街

江戸時代には鍛冶職人が住むエリアだったが、昭和27(1952)年、弘南鉄道中央弘前駅が開業すると歓楽街として発展した。飲食店、バー、ナイトスポットなどが集まる。

撫牛子駅から3869m

鍛冶町界わい

鍛冶町界わい

住所
青森県弘前市鍛冶町
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

AtoZ Memorial Dog

弘前市出身の奈良美智氏の巨大オブジェ

弘前市出身の現代美術家、奈良美智氏の展覧会がこの地で開かれ、ボランティアスタッフや来客者、地元民など展覧会に関わった人との思い出を残すためにつくられた作品。高さ3m、全長4.5mもあるこの作品は、現在吉野町煉瓦倉庫の一部のスペース内で一時的に展示されている。

撫牛子駅から3886m

AtoZ Memorial Dog

住所
青森県弘前市吉野町2-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から市内循環100円バスで12分、中土手町下車からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧梅田家住宅

江戸時代末期の武士の屋敷を復元

江戸時代末期に建てられた武士の屋敷。昭和57(1982)年に弘前市が梅田氏から譲り受け、移築復元した。建物の建築年や当初の居住者を推定できる墨書が残っている。

撫牛子駅から3888m

旧梅田家住宅
旧梅田家住宅

旧梅田家住宅

住所
青森県弘前市若党町80
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中無休、7~10月は火・金曜、11月は月~金曜(まつり期間は無休、8月13日休)

ジャンルで絞り込む