駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 青森県の駅 > 本八戸駅

本八戸駅

本八戸駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した本八戸駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。安土桃山時代の本丸を復原整備「八戸市史跡根城の広場」、波に揺られて風流に港を周遊「八戸屋形船 新井田丸」、タワーから八戸の海を一望「館鼻公園」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 71 件

本八戸駅のおすすめスポット

八戸市史跡根城の広場

安土桃山時代の本丸を復原整備

建武元(1334)年に築城された根城。昭和53(1978)年からの発掘で、掘立柱建物跡354棟、竪穴建物跡82棟などを発見。現在は本丸や主殿、工房、納屋などが忠実に復原されている。

本八戸駅から3357m

八戸市史跡根城の広場

八戸市史跡根城の広場

住所
青森県八戸市根城根城47
交通
JR東北新幹線八戸駅から八戸市営バス・南部バス田面木経由中心街方面行きで15分、根城下車すぐ
料金
入場料=大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円/八戸市博物館との共通券=大人400円、高・大学生240円、小・中学生80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、第2~5月曜が祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月4日休)

八戸屋形船 新井田丸

波に揺られて風流に港を周遊

復興国立公園、うみねこの繁殖地蕪嶋裏で餌付け体験、行き交う漁船、八戸港内の工場、造船所前の大型タンカー前を巡る工場観光等、風景が変化するダイナミックな観光と郷土食が楽しめる。

本八戸駅から3819m

八戸屋形船 新井田丸
八戸屋形船 新井田丸

八戸屋形船 新井田丸

住所
青森県八戸市湊町本町9地先
交通
JR八戸線陸奥湊駅から徒歩15分
料金
乗船のみプラン=2160円(昼)、3240円(夜)/飲食付きプラン=10800円(松)、8640円(大漁)、6480円(竹)、5400円(パーティー)、5400円(梅)、4320円(梅)/
営業期間
通年
営業時間
12:00前後~、18:00前後~(要予約、2部制)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

館鼻公園

タワーから八戸の海を一望

新井田河口の高台にある公園。八戸港や市街地が一望できる展望施設、グレットタワーみなとをはじめ、芝生広場、遊具、休憩所などが整備されている。春には桜を楽しむこともできる。

本八戸駅から3858m

館鼻公園

館鼻公園

住所
青森県八戸市湊町館鼻
交通
JR八戸線陸奥湊駅から徒歩10分
料金
グレットタワーは入場無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(グレットタワーは9:00~21:00、7・8月は6:30~、10~翌3月は~19:00)
休業日
無休、グレットタワーは月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

八戸酒造(見学)

大正時代の建造物と季節の日本酒が楽しめる

陸奥八仙、陸奥男山でおなじみの八戸酒造では、大正年間に建てられた和洋折衷の建築群を見学できる。四季折々の日本酒の試飲や飲み比べもおすすめ。

本八戸駅から3893m

八戸酒造(見学)

八戸酒造(見学)

住所
青森県八戸市湊町本町9
交通
JR八戸線陸奥湊駅から徒歩5分
料金
入館料=500円(試飲付)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
土曜不定休、日曜(年末年始休)

勢登鮨・八食センター店

持ち帰りもできる寿司処

手ごろな価格のにぎり寿司のほか、麺類や丼物も豊富。にぎり12カンとそばがセットの「寿司定食」は、かなりお得なメニュー。弁当や寿司、惣菜の持ち帰りもできる。

本八戸駅から4090m

勢登鮨・八食センター店

勢登鮨・八食センター店

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで15分、終点下車すぐ
料金
寿司定食=900円/ラーメン寿司=800円/海鮮丼=1600円/はやて=2500円/上ウニ丼卵とじ=1200円/にぎり寿司=80円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店20:30)
休業日
無休

八食センター

八戸の味覚が集結する地域最大級の市民市場

採れたての野菜や八戸港で水揚げされたばかりの魚介類が数多く並ぶ。毎週日曜の朝には、駐車場でフリーマーケットも開催。

本八戸駅から4168m

八食センター
八食センター

八食センター

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで10分、終点下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
市場棟(食堂街)は9:00~18:00(閉店)、味横丁は9:00~17:30(閉店18:00)、厨スタジアムは9:00~21:00(閉館)
休業日
水曜、祝日や繁忙期は営業

八食センター七厘村

市場で買った新鮮食材をその場でいただける

八食センター内で買った新鮮な魚介や肉などを、炭火の七厘で焼いてその場で食べられる人気の店。買い物の際に「七厘村で食べる」と言えば、その場で食材をさばいてもらえる。

本八戸駅から4168m

八食センター七厘村
八食センター七厘村

八食センター七厘村

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで7分
料金
七厘利用料(1名、2時間)=大人400円、小学生150円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(繁忙期は営業)

八食市場寿司

市場ならではの、とびきりの鮮度が自慢

廻る寿司と言えば「市場寿司」。八食の旬の食材を丁寧に握る。季節限定の珍しい握りや、東北の寿司に良く合う日本酒を用意し、「絆」を持って迎える。

本八戸駅から4168m

八食市場寿司
八食市場寿司

八食市場寿司

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで40分
料金
いくら、本マグロ大トロ、特製〆サバ、生ウニ等=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(L.O.)
休業日
無休(臨時休あり)

いちば亭

新鮮な海鮮丼や郷土料理を存分に楽しむことができる

八戸を代表する郷土料理「せんべい汁定食」や、新鮮な海鮮丼が食べられる。また、店内で販売の持ち帰り弁当も好評。店内は広くゆったりとした造りで、子供連れでも安心。

本八戸駅から4168m

いちば亭
いちば亭

いちば亭

住所
青森県八戸市河原木神才22-2八食センター 1階
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで40分
料金
八戸せんべい汁定食=980円/いちば亭海鮮丼=2980円/寿司としゃぶしゃぶ食べ放題(夜のみ)=大人1980円、小学生1280円、小学生780円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉店16:00)、17:00~20:30(入店)
休業日
無休(臨時休あり)

元祖湊山手通り朝市

陸奥湊駅前朝市が休みの日曜朝はここへ

日曜が休みの陸奥湊駅前朝市に代わり、毎週日曜に開催される朝市。新鮮な魚介、干物などの加工品、雑貨などの店が軒を連ねる。館鼻岸壁朝市もこの近くにあり、ハシゴをする客も多い。

本八戸駅から4182m

元祖湊山手通り朝市

住所
青森県八戸市湊町陸奥湊駅周辺
交通
JR八戸線陸奥湊駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
3月中旬~12月
営業時間
4:00~8:00
休業日
期間中月~土曜(GW休、盆時期休、年末休)

ジャンルで絞り込む