駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 仙台駅

仙台駅

仙台駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

仙台駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。楽天イーグルスが熱戦を繰り広げる「楽天モバイルパーク宮城」、「仙台浅草」、球場後方にある子供も大人も楽しめる施設「スマイルグリコパーク」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 71 件

仙台駅のおすすめスポット

楽天モバイルパーク宮城

楽天イーグルスが熱戦を繰り広げる

東北楽天ゴールデンイーグルスのホームスタジアム。野球観戦はもちろん、試合開催日にはさまざまなイベントなどを開催している。平成28年5月にはスマイルグリコパークが誕生。日本の球場では初となる観覧車も設置。

仙台駅から2519m

楽天モバイルパーク宮城

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
交通
JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分

仙台浅草

仙台駅から2599m

仙台浅草

住所
宮城県仙台市青葉区昭和町

スマイルグリコパーク

球場後方にある子供も大人も楽しめる施設

楽天イーグルスの本拠地、楽天モバイルパーク宮城にあり、観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションが楽しめる。楽天イーグルスの試合観戦に来たファミリーに人気の施設になっている。試合開催日以外でも営業している場合あり。

仙台駅から2603m

スマイルグリコパーク

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
交通
JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分
料金
大人500円、小人300円
営業期間
4~12月下旬
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
期間中不定休

宮城野原公園総合運動場

陸上競技や各種スポーツの設備を備える総合運動施設

陸上競技場や自転車競技場、相撲場、テニスコート、芝生の多目的広場を備える。JR仙石線の駅に隣接し、アクセスも良い。

仙台駅から2604m

宮城野原公園総合運動場

宮城野原公園総合運動場

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
交通
JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分
料金
テニスコート1面(1時間)=一般610円、生徒300円/陸上競技場(1時間)=一般130円、生徒60円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉場)、土・日曜、祝日は~17:00(閉場、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

仙台市博物館

伊達政宗や慶長遣欧使節の資料を所蔵

ユネスコ記憶遺産・国宝に指定されている慶長遣欧使節関係資料や、重要文化財の伊達政宗の具足など、約9万8000点の資料を収蔵。常設展は季節ごとに展示替えし、約1000点を展示。※臨時休業中、2024年4月再開予定

仙台駅から2625m

仙台市博物館

仙台市博物館

住所
宮城県仙台市青葉区川内26
交通
地下鉄国際センター駅から徒歩8分
料金
常設展観覧料=一般・大学生460円、高校生230円、小・中学生110円/特別展は別料金 (障がい者手帳、仙台市のどこでもパスポート等の持参で割引あり、ほかに各種割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉館16:45)
休業日
月曜(祝日・振替休日の場合は営業)、祝日・振替休日の翌日(土・日曜、祝日の場合は営業)(令和3年10月1日~令和6年3月31日(予定)まで大規模改修工事のため休館)

仙台市青葉体育館

市民のスポーツ活動の拠点

競技場と武道館を併設する市民体育館。中心部からほど近く、市民のスポーツ活動の拠点として活用されている。

仙台駅から2672m

仙台市青葉体育館

仙台市青葉体育館

住所
宮城県仙台市青葉区堤町1丁目1-5
交通
JR仙山線北仙台駅から徒歩10分
料金
トレーニングルーム使用料(要事前講習、要予約)=大人300円、中学生150円/一般公開使用料=大人200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
月1日不定休(12月28日~翌1月4日休)

陸奥国分寺薬師堂

政宗が再興した日本最北の国分寺

天平13(741)年、聖武天皇が各地に建立した国分寺のなかで日本最北の寺。伊達正宗が再建した現在の薬師堂は現在する仙台最古の木造建築物の1つで国の重要文化財。

仙台駅から2700m

陸奥国分寺薬師堂
陸奥国分寺薬師堂

陸奥国分寺薬師堂

住所
宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目8-1
交通
地下鉄薬師堂駅から徒歩3分
料金
薬師堂内参拝(護摩木)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期休)

仙台城大手門脇櫓

藩政時代の櫓を復元

入口、大手門と共に建っていた「脇櫓」。現在の建物は復元されたものだが、春の桜や夏の緑など、四季によって多彩な表情を見せる姿は、仙台城のシンボル的な存在だ。

仙台駅から2742m

仙台城大手門脇櫓

仙台城大手門脇櫓

住所
宮城県仙台市青葉区川内地内
交通
地下鉄国際センター駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

青葉城資料展示館

「仙台城VRゴー」の受付はこちらで

伊達政宗の生涯や政宗関連の資料を展示。仙台城を美しいCGで再現した「CGシアター」は、17年の歳月をかけて完成した力作で、高精細で大迫力の映像は一見の価値あり。

仙台駅から2806m

青葉城資料展示館
青葉城資料展示館

青葉城資料展示館

住所
宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
料金
入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/ (障がい者手帳持参で大人、中学生200円引、小学生100円引、仙台城VRゴーとのセット券あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:50(閉館16:20、11~翌3月は~15:10<閉館15:40>)
休業日
無休

仙台城VRゴー

仙台駅から2808m

仙台城VRゴー

住所
宮城県仙台市青葉区川内青葉城資料展示館(受付)

ジャンルで絞り込む