駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山形県の駅 > 茂吉記念館前駅

茂吉記念館前駅

茂吉記念館前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した茂吉記念館前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全国屈指の美術工芸品を展示「蟹仙洞」、歴史ある共同浴場でのんびり「二日町共同浴場」、贅を尽くした四季折々の旬の味「旬彩料理いなり」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 59 件

茂吉記念館前駅のおすすめスポット

蟹仙洞

全国屈指の美術工芸品を展示

生糸業を営んでいた、故長谷川謙三氏のコレクションを展示。中国の明、清時代の堆朱類や工芸品、螺鈿などは、質・量ともに国内最高といわれる。当時の工場やマユ蔵の写真や映像記録も残る。

茂吉記念館前駅から3238m

蟹仙洞
蟹仙洞

蟹仙洞

住所
山形県上山市矢来4丁目6-8
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
一般500円、高・大学生300円、小・中学生100円 (団体20名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌2月は~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館、12~翌2月は火~木曜(12月29日~翌1月5日休)

二日町共同浴場

歴史ある共同浴場でのんびり

湯量豊富なかみのやま温泉には、6か所の共同浴場が点在する。別名「あいさつ浴場」と呼ばれる二日町共同浴場は、住宅街にあり地元客も多く訪れるアットホームな雰囲気が魅力。

茂吉記念館前駅から3274m

二日町共同浴場

住所
山形県上山市二日町5-21-6
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩7分

旬彩料理いなり

贅を尽くした四季折々の旬の味

吟味した旬の極上素材で新しい季節の味を楽しめる。食事や宴会、法事・祝事料理とさまざまな料理に対応。近代和風の雰囲気が漂う店内では、ゆったりとした贅沢な時間が過ごせる。

茂吉記念館前駅から3413m

旬彩料理いなり

旬彩料理いなり

住所
山形県上山市南町2-20
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
ランチ(平日のみ)=1000円・1500円・2000円/昼の御料理=3000円~/夜の御料理=3500円~/ (月2回メニューの変更あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店、ランチタイム)、宴会は11:00~14:00(閉店、要予約)、17:00~21:00(閉店、要予約)
休業日
不定休

天神乃湯

地底800mから湧く1万2千年前の湯の露天風呂でゆったり

天然薬湯泉で、地底約800mの花崗岩から湧く約1万2千年前の湯。浸かるも飲むも良し、慢性便秘・糖尿病・痛風に効く。冬の露天風呂では、雪見を楽しめる。

茂吉記念館前駅から3448m

天神乃湯

住所
山形県山形市蔵王上野313-1
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで24分、上野十字路下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人450円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)
休業日
無休(春期・秋期に1日ずつ点検休あり)

春雨庵

上山城主土岐山城守頼行が、禅師に贈った草庵

沢庵禅師の徳を慕った上山城主土岐山城守頼行が、禅師に贈った草庵。沢庵禅師は、寛永6(1629)年からの3年間をここで過ごした。現存する建物は昭和28(1953)年に再建されたもの。

茂吉記念館前駅から3634m

春雨庵
春雨庵

春雨庵

住所
山形県上山市松山2丁目10-12
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/抹茶(要予約)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
第3日曜とその前日

葉山

展望台がある初心者向けのトレッキングコース

全長2.6km、高低差が129mでトレッキング初級者向けのコース。展望台もあり市内を見晴らせる。スタート地点付近に足湯があるので、歩いた後にくつろげる。

茂吉記念館前駅から3857m

葉山
葉山

葉山

住所
山形県上山市下生居
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

そば料理店 木こり

そば粉100%の古代きこりそばが定評。なんてんコースもお勧め

林業が盛んだった蔵王山麓で木挽き職人に受け継がれてきた手打ちそばが味わえる。そば粉100%で打った古代きこりそばが名物。なんてんコースはおにぎり、天ぷら付き。

茂吉記念館前駅から4267m

そば料理店 木こり
そば料理店 木こり

そば料理店 木こり

住所
山形県上山市高野薄沢3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで20分
料金
せいろ=990円/せいろ大盛り=1470円/なんてんコース=1530円/ばあちゃんのごっつぉ「文次郎ご膳」=1650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
水曜(年末年始休)

三木屋 参蒼来

茂吉記念館前駅から4486m

おやど 森の音

茂吉記念館前駅から4512m

おやど 森の音

住所
山形県上山市河崎反田848

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

高台にあり眺望な抜群な足湯の隣にたたずむ湯あみ地蔵

葉山地区の高台に位置し、蔵王連峰を見渡せる抜群の眺望。足湯の隣には赤い頭巾の湯あみ地蔵も。葉山地区の旅館から5分以内の場所にあるので、浴衣を着たままお出かけしてみては。

茂吉記念館前駅から4518m

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

住所
山形県上山市葉山
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む