駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 湯檜曽駅

湯檜曽駅

湯檜曽駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

湯檜曽駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。谷川岳を間近に望み入浴を「湯テルメ・谷川」、世界にひとつだけのペンダントをつくろう「TaigaGlass」、木々に囲まれた静かな温泉「谷川温泉」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 45 件

湯檜曽駅のおすすめスポット

湯テルメ・谷川

谷川岳を間近に望み入浴を

谷川岳を間近に望む山間にある。自然を感じさせる川沿いの露天風呂のほか、泉質・温度がそれぞれ違う3つの源泉、不動の湯、河鹿の湯、蛍の湯が楽しめる。

湯檜曽駅から3886m

湯テルメ・谷川
湯テルメ・谷川

湯テルメ・谷川

住所
群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
交通
JR上越線水上駅からタクシーで5分
料金
入浴料(2時間)=大人(中学生以上)630円、小人(3歳~小学生)280円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:30)
休業日
第3木曜、祝日の場合は翌日休

TaigaGlass

世界にひとつだけのペンダントをつくろう

バーナーワークで作るガラスアクセサリーの工房。展示・販売のほか、ガラスの中に自分で模様を入れてオリジナルのペンダント作りが体験できる。

湯檜曽駅から3921m

TaigaGlass
TaigaGlass

TaigaGlass

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原686-3
交通
JR上越線水上駅から徒歩11分
料金
ガラス細工体験(2名~、約1時間、要予約)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
火曜

谷川温泉

木々に囲まれた静かな温泉

谷川岳の南面に広がる森の中、奥谷の静かな温泉地。川辺の露天風呂、渓流のせせらぎ、河鹿の鳴き声など自然を満喫できる。富士浅間神社参道には若山牧水の歌碑も。

湯檜曽駅から3955m

谷川温泉

住所
群馬県利根郡みなかみ町谷川
交通
JR上越線水上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

水上峡

水上を代表する見事な渓谷美

利根川にかかる湯原橋から水上橋への一帯が水上峡で、渓谷沿いには温泉旅館が並び、新緑や紅葉が見事だ。

湯檜曽駅から3978m

水上峡
水上峡

水上峡

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

水上山荘

古代檜を贅沢に使った檜風呂と、見晴らしの良い露天風呂が人気

標高600m、谷川岳の正面の旅館。樹齢2000年の古代檜を贅沢に使った古代檜風呂の内湯と、谷川を見下ろす見晴らしの素晴らしい露天風呂「仙人岩乃湯」が魅力。

湯檜曽駅から3981m

水上山荘
水上山荘

水上山荘

住所
群馬県利根郡みなかみ町谷川556
交通
JR上越線水上駅からタクシーで約10分
料金
入浴料=大人900円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~20:00(要予約)
休業日
無休

水上歴史民俗資料館

地域で出土した土器や江戸時代の農民生活がわかる資料を展示

江戸末期から昭和初期にかけての群馬北部の農具や民具、祭事の道具、古文書など約2000点を収蔵。群馬県出土の土器の展示や、国の重要文化財・旧戸部家住宅の一般公開も行う。

湯檜曽駅から4048m

水上歴史民俗資料館

水上歴史民俗資料館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原441
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(最終入場)
休業日
月曜、祝日(年末年始休)

成田山 水上寺

開運厄除けや家内安全などにご利益がある千葉県成田山の分院

北関東三十六不動尊のひとつで、大本山成田山新勝寺奥之院の御神木・楠で作られた3体の不動尊のうちのひとつを祀る。交通安全や家内安全、開運厄除けにご利益がある。

湯檜曽駅から4086m

成田山 水上寺

成田山 水上寺

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原340
交通
JR上越線水上駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

湯原温泉公園

無料の足湯と手湯でひと休み

水上峡にかかる水上橋のたもとにある公園。無料の源泉掛け流しの足湯と手湯が整備されていて、ひと休みできる。

湯檜曽駅から4111m

湯原温泉公園

湯原温泉公園

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

水上温泉郷

織りなす自然美の中に湯どころが点在する群馬県有数の温泉郷

利根川上流に位置し、JR上越線水上駅からほど近い水上温泉をはじめ、うのせ・谷川・湯檜曽・向山、大露天風呂で名をはせる宝川・上の原・湯の小屋と、利根川源流域に点在する温泉地で成り立つ。

湯檜曽駅から4148m

水上温泉郷
水上温泉郷

水上温泉郷

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原ほか
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふれあい交流館

温泉の後は観光情報を集めよう

水上温泉街で日帰り入浴が楽しめる施設。インフォメーションセンターでの観光情報収集ができるのでとっても便利。散策の途中で気軽に立ち寄りたい。

湯檜曽駅から4148m

ふれあい交流館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原801
交通
JR上越線水上駅から徒歩12分

ジャンルで絞り込む