駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 霞ケ関駅

霞ケ関駅

霞ケ関駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した霞ケ関駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。おみやげに便利な新感覚チョコ「川越ショコラ Bromagee」、思わず長居したくなるレトロ時間が流れるカフェ「カフェ エレバート」、大正末期の町家造りが落ち着いた風情を醸す「浪漫茶房 右門」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 126 件

霞ケ関駅のおすすめスポット

川越ショコラ Bromagee

おみやげに便利な新感覚チョコ

ザクザク食感の「クランチチョコレート」は川越特産の芋けんぴ味やお醤油味をみやげに。「焼きたてフォンダンショコラ」、「お芋deショコラ」は1日に1000個近く売れることも。

霞ケ関駅から4291m

川越ショコラ Bromagee
川越ショコラ Bromagee

川越ショコラ Bromagee

住所
埼玉県川越市幸町1-9
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩14分
料金
焼きたてフォンダンショコラ=300円/お芋deショコラ=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

カフェ エレバート

思わず長居したくなるレトロ時間が流れるカフェ

アーチ状の梁やレトロモダンな窓格子、それらを通して望む一番街の景色はひと味違った印象に。陽光あふれる店内は木の温もりが感じられ、居心地が良い。

霞ケ関駅から4293m

カフェ エレバート
カフェ エレバート

カフェ エレバート

住所
埼玉県川越市仲町6-4
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
COEDOビール全6種樽生=テイクアウト500円・店内750円~/ブレンドコーヒー=500円/ドルチェセット=950円~/さつまいもプリン=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜(盆時期・年末年始は要問合せ)

浪漫茶房 右門

大正末期の町家造りが落ち着いた風情を醸す

芋おこわ料理の専門店。大正時代の商家を利用した古風な趣の空間で、地元名産のさつま芋を使用し、ふかふかに炊き上げたおこわを楽しめる。店頭では和菓子や土産物なども販売している。

霞ケ関駅から4294m

浪漫茶房 右門

浪漫茶房 右門

住所
埼玉県川越市幸町1-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
本丸御膳=1600円/一番膳=890円/町屋御膳=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)
休業日
無休(年末年始休)

川越パターテ

川越のさつまいもと河越抹茶のツインジェラートが人気

川越にあるジェラート、ニョッキのお店。さつまいものジェラートは、濃厚で口どけの良いスッキリした味わい。河越抹茶のジェラートは、旨味が凝縮されている。

霞ケ関駅から4295m

川越パターテ

住所
埼玉県川越市幸町3-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
さつまいも&河越抹茶(ツイン)=450円/河越抹茶&河越ほうじ茶(ツイン)=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
不定休

中市本店

かつおぶしのなかに隠れた焼きおにぎり

かつおぶしを中心にさまざまな乾物を取りそろえる老舗店。店頭で販売している自家製のだし醤油を塗った焼きおにぎりが大人気。

霞ケ関駅から4296m

中市本店

住所
埼玉県川越市幸町5-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
ねこまんま焼きおにぎり=220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、焼きおにぎりは12:00~
休業日
水曜

翠扇亭

オリジナルスイーツを名物社長が元気に販売

ホクホクとして控えめな甘さが特徴の川越産サツマイモを使用。特殊な厚手釜で一つ一つ直火で炊き上げた芋釜飯や、濃厚な芋の味を生かした薄黄色のいもソフトクリームが人気だ。

霞ケ関駅から4299m

翠扇亭

住所
埼玉県川越市元町2丁目1-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
扇御膳=1890円/いも釜御膳=1630円/いも釜ランチ=1365円/芋太郎=180円(1個)/自家製いもソフトクリーム=各350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)、2階は11:00~(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(GW・年末年始は要問合せ)

陶路子

代表的な店蔵で味わうサツマイモのミニ懐石

隣接する「陶舗やまわ」の直営カフェ。重厚感漂う外観のイメージと異なり、店内は明るくモダンな雰囲気。食事を待ちながら、隣へ器を見に行くのも楽しい。

霞ケ関駅から4299m

陶路子
陶路子

陶路子

住所
埼玉県川越市幸町7-1
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
さつまいもミニ懐石=2000円/お抹茶=650円/おしるこ=700円/クリームあんみつ=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

陶舗やまわ

重厚な造りのおしゃれな陶器店

川越の代表的な蔵造りの建物。地元陶芸作家の作品をはじめ、和食器を中心にした品揃え。陶芸教室ではおためし体験もできる。NHK朝ドラ『つばさ』のヒロインの生家として外観が使用された。

霞ケ関駅から4299m

陶舗やまわ
陶舗やまわ

陶舗やまわ

住所
埼玉県川越市幸町7-1
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
マグ=1100円~/湯呑み=1100円~/ごはん茶碗=1100円~/蔵のまちマグカップ=1320円/蔵のまち手ぬぐいタオル=770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、水曜は~17:00
休業日
不定休

亀屋栄泉

川越の芋スイーツを世に広めた第一人者

川越で100年以上の歴史をもつ、サツマイモを使ったお菓子の老舗。守り続けた伝統の味わいはおみやげ用としても人気。2階には「芋菓子の歴史館」も併設されている。

霞ケ関駅から4299m

亀屋栄泉

亀屋栄泉

住所
埼玉県川越市幸町5-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩12分
料金
川越金時=324円(1本)/スイートポテト=140円/切り芋=140円(小)、216円(大)/ポテトパイ=140円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

旧山吉デパート

昭和11(1936)年川越初のデパートとして誕生

川越初のデパートとして誕生。ルネッサンス様式の外観で、当時はエレベーターもあった。現在は施主の子孫が保刈歯科医院を営む。

霞ケ関駅から4299m

旧山吉デパート

旧山吉デパート

住所
埼玉県川越市仲町6-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む