駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 千葉県の駅 > 笠上黒生駅

笠上黒生駅

笠上黒生駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

笠上黒生駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「名洗港海浜公園」、関東最東端の犬吠埼の温泉「犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)」、日本遺産の外川を知ることができる「外川ミニ郷土資料館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 27 件

笠上黒生駅のおすすめスポット

名洗港海浜公園

笠上黒生駅から3177m

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)

関東最東端の犬吠埼の温泉

犬吠埼を一望する開放感あふれる温泉が自慢。大海原を心ゆくまで堪能しながら、ゆったり湯に浸かりたい。食事付きの日帰り入浴プランも充実している。

笠上黒生駅から3180m

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)
犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)

犬吠埼観光ホテル(日帰り入浴)

住所
千葉県銚子市犬吠埼10293
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩11分
料金
入浴料=大人1300円、小人800円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1500円、小人900円/入浴料(特別日)=大人1800円、小人1000円/日帰りコース=2700円~(入浴+昼定食付)、6050円~(入浴+昼食磯会席コース)/貸切風呂(2名、50分)=4000円~/ (GW、盆時期、年末年始などの特定日は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00、予約制貸切風呂の受付は~18:00)
休業日
週1~2日不定休

外川ミニ郷土資料館

日本遺産の外川を知ることができる

活魚問屋の島長水産が運営する資料館。外川の古い写真やかつての漁具などが展示され、町の人々の暮らしがわかる。

笠上黒生駅から3194m

外川ミニ郷土資料館
外川ミニ郷土資料館

外川ミニ郷土資料館

住所
千葉県銚子市外川町2丁目10610
交通
銚子電鉄外川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は開館

外川漁港

江戸時代に築かれた港でタイやヒラメの釣り場としても人気がある

NHKの朝の連続ドラマ「澪つくし」の舞台として一躍全国に名前が知られた。江戸時代に紀州の崎山治郎右衛門によって築かれた港で、外川沖はタイやヒラメの釣り場でもある。

笠上黒生駅から3594m

外川漁港

外川漁港

住所
千葉県銚子市外川町5丁目1
交通
銚子電鉄外川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

波崎海水浴場

澄んだ海水と広大な砂浜が自慢

「快水浴場百選」に選ばれた、水のきれいな海水浴場。広大な砂浜も美しく、シーズン中は大勢の海水浴客でにぎわう。隣接する「サンサンパーク」内には、休憩施設、温水シャワー(有料)、トイレなど、施設が充実している。

笠上黒生駅から3828m

波崎海水浴場

波崎海水浴場

住所
茨城県神栖市波崎豊ヶ浜
交通
JR総武本線銚子駅から関東鉄道波崎海水浴場行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中無休

屏風ケ浦

ドーバーに匹敵する名勝

長年の海水の浸食によって形成された自然地形。銚子市から旭市飯岡刑ぎょうぶみさき部岬まで海抜約50mの断崖絶壁が約10kmにわたって続く。その美しさはイギリスのドーバー海峡の白い壁にも匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」と呼ばれて写真や絵画の対象にされている。銚子マリーナから延びる遊歩道がおすすめのビュースポット。

笠上黒生駅から4304m

屏風ケ浦
屏風ケ浦

屏風ケ浦

住所
千葉県銚子市潮見町
交通
JR総武本線銚子駅から千葉交通千葉科学大学本部前行きバスで11分、千葉科学大学マリーナ前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)

昔の道具などの展示が充実

元和2(1616)年創業のヒゲタしょうゆでは銚子工場の工場見学ができる。昔の醤油造りで使われた道具などを展示したヒゲタ史料館や、天地人をテーマにした巨大フレスコ画がある。

笠上黒生駅から4384m

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)
ヒゲタ醤油銚子工場(見学)

ヒゲタ醤油銚子工場(見学)

住所
千葉県銚子市八幡町516
交通
JR総武本線銚子駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む