駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 小伝馬町駅

小伝馬町駅

小伝馬町駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

小伝馬町駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。かわいい和雑貨が集まる「ここん」、惣菜と一緒にグビッといただく「越後屋本店」、アンスティチュ・フランセ東京内にあるフランス書籍専門店「Rive Gauche アンスティチュ・フランセ東京店」など情報満載。

941~950 件を表示 / 全 976 件

小伝馬町駅のおすすめスポット

ここん

かわいい和雑貨が集まる

日本各地からセレクトしたかわいい小物や着物に合いそうな小物、伝統的な技法で作られたおしゃれな工芸品など、見るだけでも楽しい雑貨が揃う。お気に入りを探してみよう。

小伝馬町駅から4410m

ここん

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目2林ビル 2階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
15:00頃~(閉店は日により異なる)、土・日曜、祝日は12:00~18:00
休業日
不定休(臨時休あり)

越後屋本店

惣菜と一緒にグビッといただく

週末、観光客でにぎわう谷中銀座にあって、一服を提供する店。軒先には生ビールのサーバーが置いてあって、気が利いている。好意に甘えて、揚げ物片手に昼酒もおすすめ。

小伝馬町駅から4410m

越後屋本店

住所
東京都台東区谷中3丁目13-2
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩6分
料金
琥珀エビスの生ビール=400円/アサヒ・スーパードライ生ビール=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

Rive Gauche アンスティチュ・フランセ東京店

アンスティチュ・フランセ東京内にあるフランス書籍専門店

アンスティチュ・フランセ東京内にあるフランス書籍の専門店。教材のほか、絵本や小説など幅広く揃う。アカデミックな雰囲気の中、気分はすっかりパリジェンヌ。

小伝馬町駅から4424m

Rive Gauche アンスティチュ・フランセ東京店

住所
東京都新宿区市谷船河原町15アンスティチュ・フランセ東京内
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:30、14:30~19:30、月曜の昼は12:00~、土曜は10:30~18:00、日曜は12:00~18:00
休業日
祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

nido

小伝馬町駅から4472m

nido

住所
東京都文京区千駄木3丁目42-12

香舗 椿屋

さまざまな和の香りがそろう

日本各地の伝統的な天然素材の薫香を集めたお香のお店。供香、練香、掛香、線香といった古来から親しまれてきたお香のほか、オリジナルの箪笥香や匂い袋、伝統工芸品なども扱う。

小伝馬町駅から4477m

香舗 椿屋

香舗 椿屋

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目6-10
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
鶴賀香=324円/椿屋謹製線香岩清水=1080円/進物用線香各種=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休(年末年始休)

ふくねこ堂

神楽坂の細い路地にある小さな店

石畳の小さな路地にたたずむアンティーク着物、雑貨、ネコグッズを販売する店。運がよければ猫のルイ2世店長に会えるかも。

小伝馬町駅から4492m

ふくねこ堂
ふくねこ堂

ふくねこ堂

住所
東京都新宿区神楽坂4丁目3
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
リサイクル着物=6000円~/手ぬぐい=400円~/ふくねこ飴=350円/半えり=300円~/
営業期間
通年
営業時間
12:30~18:30
休業日
無休

芝神明榮太樓

尾崎紅葉ゆかりの「江の嶋最中」

「江の嶋最中」は明治の文豪、尾崎紅葉が名付け親。5種類の貝殻の皮それぞれに、こしあん、粒あん、白あん、ゴマあん、ユズあんが入り、いろいろな風味が楽しめる。

小伝馬町駅から4512m

芝神明榮太樓
芝神明榮太樓

芝神明榮太樓

住所
東京都港区芝大門1丁目4-14
交通
JR山手線浜松町駅から徒歩4分
料金
江の嶋最中=140円(1個)、1067円(1箱6個入)/葵玉梓=1977円(1箱6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土曜は~14:00
休業日
日曜、祝日、8月は土曜(1月1~3日休)

長命寺桜もち

桜もち発祥の店

江戸時代、初代山本新六が長命寺門前の隅田堤の桜の葉で餅をくるんで売ったのが桜もちのはじまり。以来現在まで、その味を守り続けている。店内でも食べることができる。

小伝馬町駅から4520m

長命寺桜もち
長命寺桜もち

長命寺桜もち

住所
東京都墨田区向島5丁目1-14
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩15分
料金
桜餅=200円(1個)/桜餅1個に煎茶付=300円/長命寺桜もち=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

La Ronde d’Argile

手仕事のぬくもりを感じる品々

和食器などのキッチン用品を中心に、日々の暮らしにまつわる手工芸品を扱う。地下1階には約50人の作家の作品が並び、1階のギャラリーでは展示会も開かれる。

小伝馬町駅から4560m

La Ronde d’Argile
La Ronde d’Argile

La Ronde d’Argile

住所
東京都新宿区若宮町11麻耶ビル 1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩8分
料金
サラ=4752円/豆皿=4320円/布草履=3240円/カフェオレボウル=14040円/飯碗=3888円/グラス=6480円(小)、7020円(大)/酒器=3240円/おちょこ=2160円/手ぬぐい花鳥=1188円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30、日曜、祝日は~18:00、展示会・イベント開催時は12:00~19:00、日曜、祝日、最終日は~18:00
休業日
日・月曜、日曜は展示会・イベントの場合は営業(年末年始休)

言問団子

上品な味わいの団子をいただく

店名は在原業平の詠んだ和歌にちなんだもの。江戸時代からの名物・言問だんごは手作りのひと口サイズ。持ち帰りは6~60個まで。言問最中(要予約)も販売している。

小伝馬町駅から4589m

言問団子
言問団子

言問団子

住所
東京都墨田区向島5丁目5-22
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩12分
料金
言問団子三色セット=630円/言問だんご=1260円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む