地ビール
日本のおすすめの地ビールスポット
日本のおすすめの地ビールスポットをご紹介します。食券方式で1杯からでも気軽飲める「新潟駅クラフトビール館」、呉にそびえる灰ケ峰の湧き水を使った地ビール「海軍さんの麦酒舘」、湧水仕込みの黒川限定地ビール「後藤酒店」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:23 件
1~20 件を表示 / 全 31 件
新潟駅クラフトビール館
食券方式で1杯からでも気軽飲める
新潟駅ビル南口CoCoLo中央にあり、駅からアクセス抜群。国内外40種類もの樽生クラフトビールを楽しむことができる。

新潟駅クラフトビール館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1
- 交通
- JR新潟駅構内
- 料金
- 国産クラフトビール各種=500円(1/2パイント)、900円(1パイント)/外国クラフトビール各種=700円(1/2パイント)、1300円(1パイント)/ボトルビール各種=要問合せ/
海軍さんの麦酒舘
呉にそびえる灰ケ峰の湧き水を使った地ビール
呉の名水、灰ヶ峰の伏流水で作った「海軍さんの麦酒」。熱処理やろ過をしないため、生きた酵母がそのまま入っている。キメが細かな泡と芳醇な味わいが楽しめる。


山の駅胎内高原ビール園
ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる
ドイツの厳選されたホップと麦芽、酵母と胎内高原を抱えた飯豊連峰から流れる清冽な伏流水を原料として使用。ビール職人が手作りにこだわり、丁寧に仕上げた良質ビールを堪能しよう。

山の駅胎内高原ビール園
- 住所
- 新潟県胎内市熱田坂670-1
- 交通
- JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
- 料金
- 地ビール(ピルスナー、ヴァイツェン、アルト、シトラヴァイツェン)=540円(330ml)/
木内酒造
クラフトビールを造る老舗の酒蔵
文政6(1823)年創業の酒蔵。常陸野ネストビールは、平成12(2000)年、平成16(2004)年ワールドビアカップで金メダルを受賞。大正蔵の中で手打ち蕎麦も味わえる。


吉備土手下麦酒醸造所
旭川の土手下にあるクラフトビール醸造所
無濾過で発酵中に自然に作られる炭酸だけを使った、体にやさしいビール作りにこだわる。できたてのビールが存分に味わえる居酒屋「普段呑み場」を併設する。


吉備土手下麦酒醸造所
- 住所
- 岡山県岡山市北区北方4丁目2-18
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス天満屋経由三野行で20分、榊原病院前下車、徒歩5分
- 料金
- 御崎=500円(500ml)/瑞穂国=580円(500ml)/
あわぢびーる工房
生きた酵母の味を楽しめる地ビールを淡路みやげに
淡路のクラフトビール「あわぢびーる」を製造・直売する工場。あわぢ米ビールをはじめ、平成28年度「五つ星ひょうご」に選定されたフレーバービアの島レモンなど全6種類のビールを揃える。


出石城山ガーデン
そば入り。キレのある地ビール
地ビールなどの醸造販売所。出石そばを育んだおいしい水を使用して造った発泡酒は、地元産そばを使用する「いずし浪漫」、食物繊維配合で柔らかな口当たりの「ヴァイツェン」、ホップが強烈に効いた「IPL」の3種あり、違った味が楽しめる。そば打ち体験もできる。

ナギサビール
白浜生まれの地ビール
麦芽の糖化から熟成まで、すべて昔ながらの醸造法で作られる白浜生まれの地ビール。町内の物産店やいそぎ公園内の工場、千畳敷近くにある直営レストランでも買うことができる。


舛屋酒店
時の鐘のすぐそばにある昔ながらの酒屋
COEDOビールは平成19年のモンドセレクションで最高金賞を受賞した地ビール。琥珀色と香ばしい香りが特徴。地元スーパーなどでも購入できるが、人気商品のため入荷待ちの場合も多い。


Catch the Beer
至極の一杯を味わおう
屋久島初のクラフトビールの醸造所兼ショップ。杉の香りを活かしたアンバーエールやタンカンを使ったペールエールなど屋久島ならではのビールを作る。島在住のアメリカ人エリック・ビビアン氏がデザインした瓶のラベルもキュート。店内で味わうこともできる。


Catch the Beer
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田9-5
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで17分、小瀬田下車すぐ
- 料金
- YAKUSHIMA TANKAN=700円(グラス)/ボトル=580円~(330ml)/
くじゅう水泉郷 地ビール村
本場ドイツ産の麦と、くじゅう山系の伏流水で造る地ビール
本場ドイツ産の麦と、くじゅう山系の伏流水で造る地ビール。フルーティーな飲み口の「風」、香り豊かな「花」、黒ビール「星」がある。
くじゅう水泉郷 地ビール村
- 住所
- 大分県竹田市久住町白丹7575-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
- 料金
- スタウト「星」(330ml)=648円/ヴァイツェン「風」(330ml)=648円/ブラウンエール「花」(330ml)=648円/
Beach culture brewing
FUJIYAMA HUNTER’S BEER
土地の恵みとの一期一会を味わうビール
自社栽培大麦、ホップのビールのほか、地域の様々な副原料を使用した自由なビールが味わえるブルワリー。


FUJIYAMA HUNTER’S BEER
- 住所
- 静岡県富士宮市大鹿窪1428-1
- 交通
- JR身延線西富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- ボトルビール=700円/ビール量り売り=154円(100ml)/ (液種により異なる)
長井ブルワリークラフトマン
地場食材を使ったクラフトビール
長井市の良質な水で造るクラフトビール。フレーバーには、長井産の野草などを使っている。おしゃれなラベルでギフトにもぴったり。
長井ブルワリークラフトマン
- 住所
- 山形県長井市泉677-11
- 交通
- 山形鉄道時庭駅から徒歩17分
- 料金
- ひょうペールエール=700円(330ml)/くきたちIPA=700円(330ml)/秘伝豆のきなこペールエール=700円(330ml)/ (変更の場合あり)
Voyager Brewing
地ビールを味わう
平成27(2015)年に田辺市で創業。ブルワリーには醸造工程が眺められるカウンターバーを併設。できたてのクラフトビールの試飲も楽しめる。
越後屋本店
惣菜と一緒にグビッといただく
週末、観光客でにぎわう谷中銀座にあって、一服を提供する店。軒先には生ビールのサーバーが置いてあって、気が利いている。好意に甘えて、揚げ物片手に昼酒もおすすめ。
HIGHLINE LIQUID
クラフトビールの魅力に触れる
アメリカ・ポートランドを中心に、国内外のクラフトビールを取りそろえる。樽ビールのほかに、缶ビールも豊富にラインナップ。