駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 馬喰町駅

馬喰町駅

馬喰町駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

馬喰町駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。200年以上伝統の職人技を受け継ぐ刃物専門店「うぶけや」、フランス人が提案する斬新な日本茶「おちゃらか」、種類豊富なとんぼ玉が圧巻「kinari 浅草橋店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 964 件

馬喰町駅のおすすめスポット

うぶけや

200年以上伝統の職人技を受け継ぐ刃物専門店

天明3(1783)年創業。うぶ毛が「それる・きれる・ぬける」道具にこだわった刃物専門店。口先がピタリと合う毛抜きは職人技の逸品。このほか包丁、ハサミ、爪切りも取り扱う。

馬喰町駅から767m

うぶけや
うぶけや

うぶけや

住所
東京都中央区日本橋人形町3丁目9-2
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
毛抜き=3132円~/裁バサミ=8640円~/包丁・和包丁=13500円~/つめ切=1188円~/ペティナイフ・洋包丁=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜は~17:00
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

おちゃらか

フランス人が提案する斬新な日本茶

50種類以上のフレーバーティーを販売する日本茶専門店。店主が考案した「バナナチョコ」など、新しい形のお茶を味わおう。

馬喰町駅から828m

おちゃらか

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目7-16関根ビル 1階
交通
地下鉄人形町駅からすぐ

kinari 浅草橋店

種類豊富なとんぼ玉が圧巻

とんぼ玉の専門店。1つずつ手作りされたとんぼ玉は色もサイズも質感もさまざまで、選ぶのに困ってしまうほど種類豊富だ。バーナーワークの教室も開催。

馬喰町駅から831m

kinari 浅草橋店
kinari 浅草橋店

kinari 浅草橋店

住所
東京都台東区柳橋2丁目14-3帝王ビル
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩3分
料金
トンボ玉のアクセサリー=1080円~/柄球=151円~(1個)/特別球=2160円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

日本橋ゆうま

手作り感溢れる素朴な雑貨

東野圭吾作の『新参者』にも登場する和雑貨店。職人が作る商品は、あたたかみのあるものばかり。

馬喰町駅から882m

日本橋ゆうま

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目32-5
交通
地下鉄人形町駅から徒歩4分

甘酒横丁

人気の高い下町の散歩道

横丁の入口に甘酒屋があったことに由来する、下町情緒あふれる人形町の商店街。和菓子店や食事処などが軒を連ねており、散策するだけでも楽しめる。

馬喰町駅から896m

甘酒横丁
甘酒横丁

甘酒横丁

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

小津和紙

360年以上の歴史ある和紙専門店

さまざまな和紙が約3000アイテム揃う、和紙の専門店。丈夫で長くもつと評判で、長らく親しまれている。

馬喰町駅から902m

小津和紙
小津和紙

小津和紙

住所
東京都中央区日本橋本町3丁目6-2小津本館ビル
交通
JR総武快速線新日本橋駅から徒歩3分
料金
和紙きもの=3240円/色紙小箱=648円/日本橋ひとふみ箋=324円/金箔和紙=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜(年末年始休)

にんぎょう町 草加屋

歌舞伎役者が愛したおこげ

昭和3(1928)年創業。手焼き煎餅の老舗。創業当時の製法のまま心を込めて焼き上げている。歌舞伎役者、17代目中村勘三郎の要望に応えて生まれたおこげは今も看板商品。

馬喰町駅から905m

にんぎょう町 草加屋

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目20-5
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
勘三郎が愛したおこげ=550円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜、祝日は10:00~17:00
休業日
日曜(1月1~3日休)

人形町志乃多寿司総本店

明治時代の味が楽しめる

いなり寿司が人気の店。明治初期に初代が考案したといういなり寿司は、昔ながらの味が楽しめると評判。3種類の砂糖、醤油とみりんで甘辛に煮る油揚げは、酢飯と抜群の相性だ。

馬喰町駅から908m

人形町志乃多寿司総本店
人形町志乃多寿司総本店

人形町志乃多寿司総本店

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目10-10
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
のり巻き志乃多=594円(7個入り)/いなり寿司=87円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

岩井つづら商店

職人技の粋を集めた伝統品

つづらとは、古くから和服を収納するために使われていた家財道具。竹で編んだ籠の内側と外側に和紙を貼り、仕上げに漆を塗る。職人が1つずつ手作りする伝統の逸品だ。

馬喰町駅から918m

岩井つづら商店

岩井つづら商店

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目10-1
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
つづら(大小5つのサイズ)=10260円~/ (紋名入料金別1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、祝日(1月1~4日休、GW休)

とうふの双葉

デザート感覚で豆腐を満喫

明治40(1907)年創業の豆腐屋。人気の竹豆腐は、竹筒の中に濃い豆乳をよせた豆の甘さが感じられる一品。中に栗、銀杏、野菜がぎっしり詰まったジャンボがんもも人気だ。

馬喰町駅から930m

とうふの双葉
とうふの双葉

とうふの双葉

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目4-9
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
ジャンボがんも=650円/胡麻竹豆腐=380円/竹豆腐=330円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、日曜、祝日は10:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む