駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 新大塚駅

新大塚駅

新大塚駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新大塚駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「TOHOシネマズ池袋」、「食と生活」をテーマとした商業施設「WACCA IKEBUKURO」、まるで本物。食品サンプルにびっくり「食品サンプルの体験教室 サンプルFAN FUN FAN 大和サンプル製作所」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 258 件

新大塚駅のおすすめスポット

TOHOシネマズ池袋

新大塚駅から1744m

TOHOシネマズ池袋

住所
東京都豊島区東池袋1丁目18-1HarezaTower内

WACCA IKEBUKURO

「食と生活」をテーマとした商業施設

雑貨店や手芸用品専門店、レストラン、結婚式場など、日々の生活を豊かにするテナントが集結。食をテーマに、さまざまなイベントを展開するキッチンスタジオも。

新大塚駅から1815m

WACCA IKEBUKURO
WACCA IKEBUKURO

WACCA IKEBUKURO

住所
東京都豊島区東池袋1丁目8-1
交通
JR山手線池袋駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌2:00、店舗により異なる
休業日
無休(1月1~2日休)

食品サンプルの体験教室 サンプルFAN FUN FAN 大和サンプル製作所

まるで本物。食品サンプルにびっくり

飲食店の店頭に飾られた食品サンプルを自分で作ることができる工房。思わず食べたくなるほどの食欲をそそる仕上がりで、外国人観光客にも人気がある。体験メニューもいろいろとある。

新大塚駅から1863m

食品サンプルの体験教室 サンプルFAN FUN FAN 大和サンプル製作所
食品サンプルの体験教室 サンプルFAN FUN FAN 大和サンプル製作所

食品サンプルの体験教室 サンプルFAN FUN FAN 大和サンプル製作所

住所
東京都豊島区上池袋4丁目18-2立松マンション 101
交通
東武東上線北池袋駅から徒歩5分
料金
体験=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00の毎時、天ぷらレタスセットは土・日曜、祝日11:00~、12:00~、13:00~
休業日
水・木曜(臨時休あり)

雑司ヶ谷 鬼子母神堂

菩薩形で美しい姿の鬼子母神像

子育て・安産の神様である鬼子母神を祀っている。本殿は寛文4(1664)年に建立されたもので、平成28年に国の重要文化財に指定された。境内に立つ樹齢700年の大イチョウは都指定の天然記念物。

新大塚駅から1875m

雑司ヶ谷 鬼子母神堂
雑司ヶ谷 鬼子母神堂

雑司ヶ谷 鬼子母神堂

住所
東京都豊島区雑司が谷3丁目15-20
交通
地下鉄雑司が谷駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

六義園の桜

流れ落ちる滝のようなシダレザクラを満喫

古今和歌集に詠まれた和歌の浦の景勝や中国古典にちなんだ景色を取り入れた庭園で、国の特別名勝に指定されている。3月下旬になると庭園正門近くのシダレザクラが満開になり、流れ落ちる滝を彷彿させるその姿は圧巻だ。

新大塚駅から1966m

六義園の桜
六義園の桜

六義園の桜

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分
料金
大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、ライトアップ期間中は~20:30(閉園21:00)
休業日
期間中無休

豊島清掃工場(見学)

高さ210mの煙突が印象的

平成11(1999)年、「池袋マンモスプール」跡地に建設。高さ210mの煙突が印象的。ごみ処理はコンピュータ制御で、焼却による余熱は「区立健康プラザとしま」へ提供している。

新大塚駅から1970m

豊島清掃工場(見学)

住所
東京都豊島区上池袋2丁目5-1
交通
JR山手線池袋駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、要予約)
休業日
日曜(年末年始休)

善養寺

木造閻魔王坐像のある天台宗の寺

天長年間(824~833)に開基である慈覚大師が上野山内に創立したと伝えられる天台宗の寺院で、正式には薬王山延寿院と号する。木造閻魔王坐像は豊島区登録有形文化財になっている。

新大塚駅から1972m

善養寺

住所
東京都豊島区西巣鴨4丁目8-25
交通
地下鉄西巣鴨駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

六義園

特別名勝に指定された日本庭園

五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。

新大塚駅から1986m

六義園
六義園

六義園

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
料金
大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

六義園

赤く染まったモミジが夜にはライトアップに浮かぶ

庭園様式は桂離宮を模しており、江戸時代を代表する二大庭園の一つである。園内は明るく、実際よりも広々とした印象で、いたるところに色づいた木々が見られる。

新大塚駅から1986m

六義園
六義園

六義園

住所
東京都文京区本駒込6丁目16-3
交通
JR山手線駒込駅から徒歩7分
料金
一般300円、65歳以上150円、小学生以下無料 (都内在住・在学の中学生無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

パルコミュージアム

ジャンルにとらわれず個性的なクリエイターの作品を紹介する

アート・デザインにこだわらず、カルチャーやファッションにいたるまで、多種多様な企画を生み出す場所。「展示する」・「鑑賞する」だけではない、企画が生まれる、才能が開花する空間である。

新大塚駅から2017m

パルコミュージアム

住所
東京都豊島区南池袋1丁目28-2池袋パルコ本館 7階
交通
JR山手線池袋駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、企画最終日は~17:30(閉館18:00)
休業日
イベントにより異なる

ジャンルで絞り込む