駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 蔵前駅

蔵前駅

蔵前駅周辺のおすすめ和食スポット

蔵前駅のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸庶民の味を今に伝えるどじょう鍋「駒形どぜう」、昔ながらの製法を守る粋な店「雷門 うなぎ 色川」、極上うなぎを絶景とともに「鰻 駒形 前川」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 217 件

蔵前駅のおすすめスポット

駒形どぜう

江戸庶民の味を今に伝えるどじょう鍋

江戸情緒あふれる、どじょう専門店。創業は享和元(1801)年と古く、歌舞伎や小説にも登場する。名物のどぜうなべは、関東風のたれにどじょうを並べてネギをのせ、火鉢で煮込む味わい深い逸品だ。

蔵前駅から371m

駒形どぜう
駒形どぜう

駒形どぜう

住所
東京都台東区駒形1丁目7-12
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

雷門 うなぎ 色川

昔ながらの製法を守る粋な店

国産うなぎにこだわって備長炭で焼き上げる、うな重が評判の老舗。うなぎと相性の良い米や秘伝のたれも、うなぎのうまさをさらに引き立てる。

蔵前駅から520m

雷門 うなぎ 色川
雷門 うなぎ 色川

雷門 うなぎ 色川

住所
東京都台東区雷門2丁目6-11
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
うな重たっぷり=4100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜、祝日不定休

鰻 駒形 前川

極上うなぎを絶景とともに

池波正太郎も愛したうなぎは、創業時から伝わるたれが命。うなぎは、脂がのった天然に近い国産養殖うなぎを使用する。ふっくら焼き上げた極上のうなぎを、辛口のたれでいただこう。

蔵前駅から533m

鰻 駒形 前川
鰻 駒形 前川

鰻 駒形 前川

住所
東京都台東区駒形2丁目1-29
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
うな重=4800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:00)
休業日
無休

初小川

備長炭で焼き上げ辛めのたれで

明治40(1907)年創業。うなぎは生きたまま仕入れ、注文後にさばいて備長炭で焼き上げる。うなぎによって焼き加減や蒸し加減を調整するので、つねに最高の味が楽しめる。

蔵前駅から547m

初小川

住所
東京都台東区雷門2丁目8-4
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分

割烹吉葉

土俵と鍋で相撲文化を堪能

旧宮城野部屋の建物を譲り受けて店舗にしており、館内には本物の土俵が残る。ちゃんこ吉葉鍋はエビ、ホタテ、鶏肉、野菜など17種類の具材を惜しげもなく使った豪華版だ。

蔵前駅から568m

割烹吉葉
割烹吉葉

割烹吉葉

住所
東京都墨田区横網2丁目14-5
交通
JR総武線両国駅から徒歩12分
料金
ちゃんこ吉葉鍋=2600円/ちゃんこ鍋=2300円~/お刺身盛合せ=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:10(閉店22:00)
休業日
日曜、祝日、大相撲東京場所開催中は夜のみ営業(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月5日休)

並木藪蕎麦

極辛のつゆにサッとつけて

多くの著名人が通ったことで知られる藪御三家のひとつで、メニューはそばのみ。新鮮なそば粉を使って打つ十割そばを、東京一辛いといわれるつゆに、サッとつけていただこう。

蔵前駅から607m

並木藪蕎麦
並木藪蕎麦

並木藪蕎麦

住所
東京都台東区雷門2丁目11-9
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
ざるそば=800円/山かけそば=1100円/天ざる=1900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店19:30)
休業日
木曜、第2・4水曜(夏期は3日臨時休あり、1月1~3日休)

浅草むぎとろ本店

昭和四年創業のとろろ懐石料理店

創業より受け継がれた出汁入りとろろと、月毎に変わる滋味深い各種料理を味わえる。テイクアウト用のとろろややまいも入りの茶そば・お菓子も揃えている。

蔵前駅から632m

浅草むぎとろ本店
浅草むぎとろ本店

浅草むぎとろ本店

住所
東京都台東区雷門2丁目2-4
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
むぎとろ御膳=5500円/白鷺=8800円/金龍=11000円/三社=14300円/ (白鷺、金龍、三社は要予約)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~21:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:30)
休業日
無休

尾張屋

丼からはみ出すほどの大エビの天ぷらそば

作家の永井荷風が足繁く通った店としても知られるそば処。自慢はコシのある二八そば。なかでも、丼からはみ出すほど大きいエビがのった天ぷらそばや天丼がおすすめだ。

蔵前駅から667m

尾張屋
尾張屋

尾張屋

住所
東京都台東区浅草1丁目7-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
天ぷらそば=1600円/もりそば=700円/天せいろ=1150円/天丼(お吸い物、お新香付)=1700円/季節のおそば=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店20:30)
休業日
金曜、祝日・浅草の祭日の場合は前日休(1月1日休)

MISOJYU

ひと味違う個性派の味噌汁

書道家、武田双雲氏が結成した「TEAM地球」がプロデュースする味噌汁専門店。角煮やトマトなどが入った、創作味噌汁がそろう。

蔵前駅から691m

MISOJYU
MISOJYU

MISOJYU

住所
東京都台東区浅草1丁目7-5
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
MISOJYUスペシャルセット=1518円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店、モーニングは~10:00)
休業日
無休

風流お好み焼 染太郎

著名人が通ったお好み焼きの名店

九十九里直送の卵やオランダ産ラードなど、厳選した素材を使用する老舗のお好み焼き店。店内には店を愛した多くの著名人ゆかりの品が並ぶ。名物「お染焼」は焼きそば入り。

蔵前駅から731m

風流お好み焼 染太郎
風流お好み焼 染太郎

風流お好み焼 染太郎

住所
東京都台東区西浅草2丁目2-2
交通
地下鉄田原町駅から徒歩4分
料金
お染焼=1080円/しゅうまい天=760円/もんじゃ焼(月~金曜、12:00~16:00)=870円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉店22:30)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む