駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 鮫洲駅

鮫洲駅

鮫洲駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

鮫洲駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治4(1871)年まで220年間使用。礎台が今もある「鈴ヶ森刑場跡」、倉庫建築を生かしたギャラリースペース「TERRADA ART COMPLEX」、トイレの神様を祀った地蔵でら「東光寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 151 件

鮫洲駅のおすすめスポット

鈴ヶ森刑場跡

明治4(1871)年まで220年間使用。礎台が今もある

日蓮宗・大経寺境内地は江戸二大刑場のひとつ、鈴ヶ森刑場の跡地。天和3(1683)年に起こった放火事件の犯人・八百屋お七などが処刑された。

鮫洲駅から1597m

鈴ヶ森刑場跡

鈴ヶ森刑場跡

住所
東京都品川区南大井2丁目5-6大経寺内
交通
京急本線大森海岸駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(説明が必要な場合は事前に要予約、受付は9:00~16:00)
休業日
無休

TERRADA ART COMPLEX

倉庫建築を生かしたギャラリースペース

倉庫をリノベーションした天井の高い空間に、6つの現代アートのギャラリーが集まる複合施設。横浜美術大学のサテライトキャンパスや、作品制作のためのアトリエスペースも入居している。

鮫洲駅から1633m

TERRADA ART COMPLEX

住所
東京都品川区東品川1丁目33-10
交通
りんかい線天王洲アイル駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、金曜は~20:00
休業日
日・月曜、祝日

東光寺

トイレの神様を祀った地蔵でら

東司(トイレ)の神様・烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)を祀ったトイレがある東光寺。境内には地蔵堂が建立され、「地蔵でら」とも呼ばれる。

鮫洲駅から1714m

東光寺

住所
東京都品川区二葉1丁目14-16
交通
東急大井町線下神明駅から徒歩7分

大井ふ頭中央海浜公園

都内有数規模のスポーツ公園

各種スポーツ施設を備えたスポーツの森、自然観察や魚釣りが出来るなぎさの森の2つのエリアに分かれている公園。

鮫洲駅から1784m

大井ふ頭中央海浜公園

大井ふ頭中央海浜公園

住所
東京都品川区八潮4丁目1-19
交通
東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(有料施設・管理事務所は12月31日~翌1月1日休、12月上旬は点検期間休)

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

羽田空港沖で大迫力の飛行機を船から見学できる

羽田空港の飛行機を海から船で見学するクルーズ。東京港の大型コンテナ船、コンテナふ頭、お台場、レインボーブリッジなども見ることができ、東京港を満喫できる。

鮫洲駅から1785m

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ
羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

住所
東京都品川区東品川1丁目39-21第三斉藤ビル 天王洲ヤマツピア(集合場所)
交通
東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
大人4000円、小人(4~12歳未満)3000円、幼児(3歳以下)無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休(年始休)

御殿山庭園

徳川家光公も愛した地。都内でも有数の桜の名所

徳川将軍が鷹狩りの際の休憩所として品川御殿を設けたことから「御殿山」と呼ばれ、江戸時代から桜の名所として有名。御殿は火事で焼失したが、その後桜が植え直された。緑深い公園を散策しながら、江戸の賑いに思いを馳せたい。

鮫洲駅から1846m

御殿山庭園

住所
東京都品川区北品川4丁目7-36
交通
JR東海道新幹線品川駅から徒歩10分

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

現代アートのコレクターズミュージアム

作家やコレクターから預かっている貴重なアート作品を中心に保管・展示されている。「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトとし、数か月ごとに展覧会が開催され、いろいろな大きさ・素材の模型や写真などの作品が楽しめる。

鮫洲駅から1892m

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

住所
東京都品川区東品川2丁目6-10
交通
りんかい線天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
入館料=大人1500円、大学生・専門学生800円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(最終入場17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

大森貝塚遺跡庭園

日本初の貝塚跡に設けた庭園では興味深い資料などを展示

明治10(1877)年に日本で初めて発掘された貝塚跡で、併設の大森貝塚遺跡庭園には、発掘者モース博士の像や貝層の剥離標本があり楽しく学習できる。

鮫洲駅から1894m

大森貝塚遺跡庭園
大森貝塚遺跡庭園

大森貝塚遺跡庭園

住所
東京都品川区大井6丁目21-6
交通
JR京浜東北線大森駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

大井パーキングエリア(西行き)

首都高速湾岸線(西行き)、コンビニ型販売機・トイレあり

自動販売機コンビニエンスストアがあり、新鮮なおにぎり、サンドイッチからお菓子、アイスクリームまで品ぞろえはバラエティに豊む。

鮫洲駅から1896m

大井パーキングエリア(西行き)

住所
東京都品川区八潮3丁目6-4
交通
首都高速湾岸線大井JCTから東海JCT方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

品川浦船だまり

都会のエアポケット

屋形船の乗船場があり、かつて漁師町として栄えた風景が残る。背景にそびえる高層ビルとの対比が異空間。

鮫洲駅から1904m

品川浦船だまり

住所
東京都品川区
交通
JR東海道新幹線品川駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む