駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 中延駅

中延駅

中延駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

中延駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。キュートな動物と触れあえる公園「碑文谷公園」、銭湯初の「黒湯+炭酸」泉の昭和4(1929)年創業の老舗銭湯「改正湯」、現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 122 件

中延駅のおすすめスポット

碑文谷公園

キュートな動物と触れあえる公園

気軽に小動物と触れ合える、公園の中の動物広場。モルモット、ウサギが飼育されており、ポニーの乗馬教室もある。

中延駅から4197m

碑文谷公園

住所
東京都目黒区碑文谷6丁目9-11
交通
東急東横線学芸大学駅から徒歩6分
料金
入場料=無料/ポニーの引き馬=200円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
無休

改正湯

銭湯初の「黒湯+炭酸」泉の昭和4(1929)年創業の老舗銭湯

黒湯天然温泉に炭酸を投入した、銭湯では初となる黒湯炭酸泉が楽しめる銭湯。美肌効果と保温性に優れる黒湯に、血流促進効果のある炭酸が加わることで、相乗効果が上がるという。ここでしか味わえない黒湯炭酸泉を目当てに、遠方からはるばる訪れる人も少なくない。

中延駅から4252m

改正湯
改正湯

改正湯

住所
東京都大田区西蒲田5丁目10-5
交通
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩8分
料金
入浴料=460円/手ぶらセット=216円/オリジナルタオル=300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~翌0:30
休業日
金曜

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

現代アートのコレクターズミュージアム

作家やコレクターから預かっている貴重なアート作品を中心に保管・展示されている。「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトとし、数か月ごとに展覧会が開催され、いろいろな大きさ・素材の模型や写真などの作品が楽しめる。

中延駅から4252m

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

住所
東京都品川区東品川2丁目6-10
交通
りんかい線天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
入館料=大人1500円、大学生・専門学生800円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(最終入場17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

目黒川

川沿いには個性的なショップが並び、春の遊歩道は桜で彩られる

川岸に伸びる遊歩道がさわやかな印象のなごみスポット。春には桜が咲き乱れ、大勢の花見客でにぎわう。また、目黒川沿いにはスタイリストも通う個性派ショップが立ち並ぶ。

中延駅から4269m

目黒川
目黒川

目黒川

住所
東京都目黒区世田谷区、品川区
交通
情報なし
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

中延駅から4383m

泉岳寺
泉岳寺

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休、義士館は2・8月の最終水曜

赤穂義士記念館

赤穂義士に関する歴史を学べる

境内にある赤穂義士の資料館。義士の貴重な遺品などが展示されているほか、忠臣蔵についてのビデオ上映もしている。

中延駅から4396m

赤穂義士記念館

赤穂義士記念館

住所
東京都港区高輪2丁目11-1泉岳寺敷地内
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(10~翌3月は~16:00)
休業日
無休、2・8月は最終水曜

品川シーズンテラス

飲食店も充実のオフィスビル

飲食店やクリニック、ランニングステーションがあり、北側には緑地が広がるオフィスビル。季節ごとに各種イベントを開催し、ドラマのロケ地としても利用される。東京タワーを望める夜景スポットとしても人気。

中延駅から4456m

品川シーズンテラス

品川シーズンテラス

住所
東京都港区港南1丁目2-70
交通
JR東海道新幹線品川駅から徒歩6分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

はすぬま温泉

肌がつるつるすべすべになると評判の「美肌の湯」

薄茶色に見える湯は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の源泉。大きな浴槽の湯は100%源泉で、水風呂は掛け流し。

中延駅から4469m

はすぬま温泉

住所
東京都大田区西蒲田6丁目16-11
交通
東急池上線蓮沼駅からすぐ
料金
入浴料=大人520円、小学生200円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00
休業日
火曜

ゆ~シティー蒲田

天然黒湯は全身がポカポカになると人気

自慢の黒湯は、地下120mから汲み上げているもの。露天風呂をはじめ、ジャグジーや座風呂、打たせ湯にバイブラ風呂など8種類の風呂を用意。ホールでの歌謡ショーも好評。

中延駅から4489m

ゆ~シティー蒲田
ゆ~シティー蒲田

ゆ~シティー蒲田

住所
東京都大田区蒲田1丁目26-16
交通
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人480円、中学生(要証明)380円、小学生180円、幼児80円(大人1名につき幼児2名まで無料)/手ぶらセット(入浴・サウナ料込)=820円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む