駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 久我山駅

久我山駅

久我山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

久我山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。クラシックコンサートに最適な音響環境が備わっているホール「杉並公会堂」、フードメニュー充実の老舗ジャズハウス。初心者でも行きやすい「サムタイム」、アクセス便利な天然温泉リゾート「東京荻窪温泉 なごみの湯」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 43 件

久我山駅のおすすめスポット

杉並公会堂

クラシックコンサートに最適な音響環境が備わっているホール

光と風のハーモニーをテーマに建てられたコンサートホール。クラシックコンサートに最適な音響環境と、残響可変装置をはじめとする機器を備えた大ホールをはじめ、小ホール、グランサロンなどが最新かつ高品質な設備を有している。また周辺環境へも配慮し、施設の緑化整備を進めるとともに、雨水の再利用や省エネルギーに配慮した施設だ。

久我山駅から2785m

杉並公会堂

住所
東京都杉並区上荻1丁目23-15
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩7分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
不定休

サムタイム

フードメニュー充実の老舗ジャズハウス。初心者でも行きやすい

吉祥寺にある老舗のジャズクラブハウス。カジュアルな雰囲気で音楽とお酒が楽しめる。フードメニューが充実している。

久我山駅から2797m

サムタイム

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-31B1階
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩4分
料金
昼チャージ=1080円/夜チャージ=1944円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(1月1~4日休)

東京荻窪温泉 なごみの湯

アクセス便利な天然温泉リゾート

荻窪駅徒歩1分のところにある、天然武蔵野温泉なごみの湯。開放感ある露天風呂と数種類の風呂にサウナ、岩盤浴やロウリュウを楽しめるヒーリングスパも人気。1日ゆっくりとくつろげる。

久我山駅から2806m

東京荻窪温泉 なごみの湯
東京荻窪温泉 なごみの湯

東京荻窪温泉 なごみの湯

住所
東京都杉並区上荻1丁目10-10
交通
JR中央線荻窪駅からすぐ
料金
入浴料=大人1980円、4歳~小学生1070円、幼児(0~3歳)540円/深夜追加料金(一律、1:00~)=1380円/早朝料金(平日5:00~8:30)=1270円/ (土・日曜、祝日、特定日は各200円増し、大人男性300円増し)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:30(閉館翌9:30)
休業日
無休(設備点検休あり)

ハーモニカ横丁

日が落ちてきたらハーモニカ横丁へ

戦後の闇市の面影を色濃く残す駅前商店街。2坪程度の店が新旧合わせて90店ほど集まり、アジアのバザールのような活気を醸し出している。行列ができる店は20店以上ある。

久我山駅から2818m

ハーモニカ横丁

ハーモニカ横丁

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1
交通
JR中央線吉祥寺駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

コピス吉祥寺

子育て世代にも人気

ファッション、フード、インテリア、大型書店、キャラクターショップなど約100店が集積するコミュニティ型商業施設。

久我山駅から2867m

コピス吉祥寺

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-5
交通
JR中央線吉祥寺駅からすぐ

武蔵野市立吉祥寺美術館

コピス吉祥寺内の美術館

日本画をはじめ、油彩、版画、写真など約2600点の作品を収蔵。「浜口陽三記念室」「萩原英雄記念室」では両作家の版画作品を常設展示している。

久我山駅から2877m

武蔵野市立吉祥寺美術館

武蔵野市立吉祥寺美術館

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-16FFビル(コピス吉祥寺A館) 7階
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩3分
料金
常設展=100円/企画展=大人300円、中・高校生100円、小学生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館)
休業日
最終水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

井の頭自然文化園・水生物園

淡水の生き物を観察しよう

魚類や両生類、水生昆虫など淡水の生き物を幅広く展示した水生物館をはじめ、ハクチョウの池、水禽舎など、水に関係のある施設が集まる。

久我山駅から2970m

井の頭自然文化園・水生物園

井の頭自然文化園・水生物園

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目17-6
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩10分
料金
入園料(動物園・水生物園共通)=大人400円、中学生150円、小学生以下無料/年間パスポート=大人1600円/ (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上200円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)、水生物館は~16:45(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

井の頭弁財天

江戸時代より町民に親しまれる。現在も地元民が参詣に足を止める

井の頭池に張り出すようにして設けられた弁天堂。神田上水源の弁天様として、江戸の昔より下町の町民に愛されてきた。散策途中に立ち寄り、参詣する人も多い。

久我山駅から2992m

井の頭弁財天

井の頭弁財天

住所
東京都三鷹市井の頭4丁目
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉門)
休業日
無休

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

近代数寄屋造りの建物と起伏に富んだ庭

角川書店創設者で俳人の角川源義氏の邸宅を改修。四季折々の景色が楽しめる「角川庭園」、登録有形文化財の「幻戯山房」ともに一般公開している。

久我山駅から3030m

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)
角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

住所
東京都杉並区荻窪3丁目14-22
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(年末年始休)

都立 善福寺公園

水鳥がいる池では手こぎボートやサイクルボートをする事が出来る

緑に包まれた善福寺池を中心とした公園。善福寺池は道を挟んで上の池と下の池に分かれており、上の池では手こぎボートやサイクルボート(土・日曜、祝日のみ)も楽しめる。水鳥やスイレンの花も見られる。

久我山駅から3050m

都立 善福寺公園
都立 善福寺公園

都立 善福寺公園

住所
東京都杉並区善福寺2、3
交通
JR中央線荻窪駅から関東バス南善福寺行きで15分、善福寺公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む