駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 八幡山駅

八幡山駅

八幡山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

八幡山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。首都高速4号新宿線上り、自販機(含むタバコ)設置、トイレあり「永福パーキングエリア(上り)」、都心なのに園内の池でカワセミを見かける桜の名所「都立和田堀公園」、経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催「農大通り」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 44 件

八幡山駅のおすすめスポット

永福パーキングエリア(上り)

首都高速4号新宿線上り、自販機(含むタバコ)設置、トイレあり

首都高速道路4号新宿線にあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があるので休憩スポットとして利用できる。

八幡山駅から3068m

永福パーキングエリア(上り)

住所
東京都杉並区永福1丁目64-2
交通
首都高速4号新宿線高井戸入口から永福出口方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

都立和田堀公園

都心なのに園内の池でカワセミを見かける桜の名所

和田掘公園は善福寺川緑地とともに、善福寺川沿いに連なる桜の名所。公園内にある和田堀池は、都心では珍しいカワセミの姿を見ることができる。さらに南には大宮八幡宮がある。

八幡山駅から3229m

都立和田堀公園
都立和田堀公園

都立和田堀公園

住所
東京都杉並区大宮、成田東、成田西、堀ノ内、松ノ木
交通
京王井の頭線西永福駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

農大通り

経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催

経堂駅南口からのびる通り。経堂一の繁華街で、ショップやレストランなどで賑やか。毎年7月の経堂まつりでは、サンバパレードなどが行なわれる。

八幡山駅から3285m

農大通り

農大通り

住所
東京都世田谷区経堂1~桜丘1
交通
小田急小田原線経堂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

近代数寄屋造りの建物と起伏に富んだ庭

角川書店創設者で俳人の角川源義氏の邸宅を改修。四季折々の景色が楽しめる「角川庭園」、登録有形文化財の「幻戯山房」ともに一般公開している。

八幡山駅から3342m

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)
角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

住所
東京都杉並区荻窪3丁目14-22
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(年末年始休)

天然温泉 仙川 湯けむりの里

露天岩風呂、ジェットバスなど12種類の風呂と多彩な施設が揃う

自慢の天然温泉を露天岩風呂、ジェットバス、サウナなど12種類の風呂で堪能。手もみ処、アカスリ、エステ、岩盤浴など多彩な施設が揃う。

八幡山駅から3392m

天然温泉 仙川 湯けむりの里
天然温泉 仙川 湯けむりの里

天然温泉 仙川 湯けむりの里

住所
東京都調布市若葉町2丁目11-2
交通
京王線仙川駅から徒歩5分
料金
入館料=大人850円、小人(0歳~小学生、0歳から入館料が必要)450円/入館料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人500円/岩盤浴(中学生以上)=700円/ (各種回数券の購入、リラクゼーション利用のみクレジットカード利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休(年数回、不定期で点検休あり)

大田黒公園

閑静な住宅街の自宅跡地を公園に開放

音楽評論家であり、NHKのラジオ番組でも活躍した大田黒元雄氏の屋敷跡地に、昭和56(1981)年に回遊式日本庭園として整備した区立公園。11月下旬、日没とともに入口から続くイチョウ並木と池付近の紅葉がライトアップされ、幻想的な風景になる。

八幡山駅から3545m

大田黒公園
大田黒公園

大田黒公園

住所
東京都杉並区荻窪3丁目33-12
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、ライトアップ期間中は~20:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

杉並区立郷土博物館

古民家に江戸期の庶民生活を垣間見る

寛政年間(1789~1801)頃に建てられた旧篠崎家住宅。三間取り広間型の一般的な民家で、昭和48(1973)年に区へ寄贈された。入り口には、旧井口家の長屋門も見られる。

八幡山駅から3755m

杉並区立郷土博物館
杉並区立郷土博物館

杉並区立郷土博物館

住所
東京都杉並区大宮1丁目20-8
交通
JR中央線高円寺駅から関東バス永福町行きで7分、都立和田堀公園下車、徒歩5分
料金
大人100円、小人無料 (20名以上の団体は大人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、第3木曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

キンダーベース明大前

予約なしでふらっと立ち寄りOK

予約なしで利用できるキッズの遊び場。施設内には、大型のすべり台やトランポリン、ボールプールなど、自由に遊べる遊具がいっぱい。パーティなどで貸切利用もOK。

八幡山駅から3841m

キンダーベース明大前

住所
東京都世田谷区松原2丁目27-14
交通
京王線明大前駅からすぐ
料金
利用料(平日)=大人250円、6か月~10歳550円、6か月以下無料/利用料(土・日曜、祝日)=大人250円、6か月~10歳850円、6か月以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜

東京農業大学「食と農」の博物館

教育と研究の成果を発信

明治24(1891)年に創立された東京農業大学。「食と農」の博物館は、創立110周年記念事業の一環として平成16(2004)年4月6日に開館し、教育と研究の成果を発信している。

八幡山駅から3869m

東京農業大学「食と農」の博物館

住所
東京都世田谷区上用賀2丁目4-28
交通
小田急小田原線経堂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(開館)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

東京荻窪温泉 なごみの湯

アクセス便利な天然温泉リゾート

荻窪駅徒歩1分のところにある、天然武蔵野温泉なごみの湯。開放感ある露天風呂と数種類の風呂にサウナ、岩盤浴やロウリュウを楽しめるヒーリングスパも人気。1日ゆっくりとくつろげる。

八幡山駅から3872m

東京荻窪温泉 なごみの湯
東京荻窪温泉 なごみの湯

東京荻窪温泉 なごみの湯

住所
東京都杉並区上荻1丁目10-10
交通
JR中央線荻窪駅からすぐ
料金
入浴料=大人1980円、4歳~小学生1070円、幼児(0~3歳)540円/深夜追加料金(一律、1:00~)=1380円/早朝料金(平日5:00~8:30)=1270円/ (土・日曜、祝日、特定日は各200円増し、大人男性300円増し)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:30(閉館翌9:30)
休業日
無休(設備点検休あり)

ジャンルで絞り込む