駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 荒川区役所前停留場

荒川区役所前停留場

荒川区役所前停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

荒川区役所前停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多くの著名人が眠る広大な霊園「谷中霊園」、眠っていた古民家が憩いのスペースに「上野桜木あたり」、安藤忠雄も改修工事に参加「国立国会図書館国際子ども図書館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 280 件

荒川区役所前停留場のおすすめスポット

谷中霊園

多くの著名人が眠る広大な霊園

明治7(1874)年に開設され、横山大観や渋沢栄一など数々の著名人の墓碑が並ぶ。周囲に建ち並ぶ寺院も見どころ。春の桜や夏の新緑など、のんびり自然の中を散歩してみよう。

荒川区役所前停留場から2171m

谷中霊園
谷中霊園

谷中霊園

住所
東京都台東区谷中7丁目5-24
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(管理所は12月29日~翌1月3日休)

上野桜木あたり

眠っていた古民家が憩いのスペースに

昭和13(1938)年築の3軒の空き家を再生させたコミュニティスペース。どこか懐かしい雰囲気の敷地内には、ベーカリーやビアホール、塩とオリーブオイルの専門店など個性豊かな店舗が入る。

荒川区役所前停留場から2210m

上野桜木あたり
上野桜木あたり

上野桜木あたり

住所
東京都台東区上野桜木2丁目15-6
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

国立国会図書館国際子ども図書館

安藤忠雄も改修工事に参加

国内外の児童書と関連資料を収集する国立の児童書専門図書館。帝国図書館として明治39(1906)年に建てられたレンガ棟は、ルネサンス様式の建物で、東京都の歴史的建造物に選定されている。

荒川区役所前停留場から2218m

国立国会図書館国際子ども図書館
国立国会図書館国際子ども図書館

国立国会図書館国際子ども図書館

住所
東京都台東区上野公園12-49
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、第3水曜(5月5日は開館、年末年始休)

江戸たいとう伝統工芸館

下町の伝統工芸品が集結

東京銀器・江戸簾・江戸指物など、約350点に及ぶ伝統工芸品を常設展示しているほか、週末には職人による製作実演を見ることができる。企画展や手づくり教室などの催しも開催。

荒川区役所前停留場から2233m

江戸たいとう伝統工芸館
江戸たいとう伝統工芸館

江戸たいとう伝統工芸館

住所
東京都台東区浅草2丁目22-13
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休

赤塚べっ甲店(見学)

斑模様が特徴の江戸べっ甲の魅力に迫る

江戸べっ甲は、独特の光沢と自然な斑模様が魅力。体験はデザインと斑模様の位置を決め、甲羅に下描きするところから始まる。ひとつひとつ違う模様に仕上がる。

荒川区役所前停留場から2252m

赤塚べっ甲店(見学)
赤塚べっ甲店(見学)

赤塚べっ甲店(見学)

住所
東京都台東区谷中7丁目6-7
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩7分
料金
べっ甲作り体験=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館)、土・日曜は~18:00(閉館)
休業日
年3日不定休

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

本物以上においしそう。リアルな質感に感動

海外からも注目を集める日本独自の文化「食品サンプル」の製作を気軽に体験。スタッフの実演を参考にしながら、揚げたての天ぷらやみずみずしいレタスなど2品を作ることができる。

荒川区役所前停留場から2262m

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)

住所
東京都台東区西浅草3丁目7-6
交通
地下鉄田原町駅から徒歩12分
料金
体験料=2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、天ぷら&レタス食品サンプル製作体験は11:00~、11:30~、14:00~、14:30~、15:00~、15:30~、16:00~、16:30~(要事前電話予約)
休業日
無休

夕やけだんだん

名物階段から街を一望する

その名の通り、夕焼けの名所として知られる階段。上段からは昭和ノスタルジックな風景が広がる。夕方になると、周辺は猫たちのたまり場に。

荒川区役所前停留場から2274m

夕やけだんだん
夕やけだんだん

夕やけだんだん

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ニュー恵美須

天窓付きの露天風呂、ボディシャワー、寝風呂がある広々浴場

天窓付きの露天風呂や、四隅からぬるま湯をあてるボディシャワー、寝風呂などがあるアイディア銭湯。

荒川区役所前停留場から2279m

ニュー恵美須
ニュー恵美須

ニュー恵美須

住所
東京都荒川区東尾久4丁目17-9
交通
日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅からすぐ
料金
入浴料=大人470円、中学生300円、小学生180円、5歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
14:30~22:00
休業日
月曜

観音寺の築地塀

谷中のシンボル

土と瓦を交互に積み重ねて作った土塀に、屋根瓦を葺いた珍しい築地塀。高さ2m、全長約38mあり、江戸の姿を留めた土塀。

荒川区役所前停留場から2283m

観音寺の築地塀

観音寺の築地塀

住所
東京都台東区谷中5丁目8-28
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

観音寺

歴史ある建築手法が残る壁

谷中にあって、特に築地塀をもつ寺としてその名を知られている。土塀の上に屋根を葺いた築地塀は、江戸の寺町の風情をいまに残す。

荒川区役所前停留場から2283m

観音寺
観音寺

観音寺

住所
東京都台東区谷中5丁目8-28
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む