駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 分倍河原駅

分倍河原駅

分倍河原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

分倍河原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。対岸の防風林が風を遮る為「日本一の静水面」とも呼ばれる「ボートレース多摩川」、純和風の湯処で湯めぐりを堪能「稲城天然温泉 季乃彩」、国分寺崖線の湧水が見える東京で屈指の紅葉の名所「殿ヶ谷戸庭園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 31 件

分倍河原駅のおすすめスポット

ボートレース多摩川

対岸の防風林が風を遮る為「日本一の静水面」とも呼ばれる

「日本一の静水面」として有名なボートレース場。アプローチステージでは水面に近い場所で観戦でき、水上の格闘技といわれるボートレースを間近で楽しむことができる。

分倍河原駅から3374m

ボートレース多摩川

ボートレース多摩川

住所
東京都府中市是政4丁目11
交通
西武多摩川線競艇場前駅からすぐ
料金
入場料=100円/特別観覧席=1500円(シングル席)、2500円(ペア席)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉場、レースにより異なる)
休業日
レースにより異なる

稲城天然温泉 季乃彩

純和風の湯処で湯めぐりを堪能

情緒漂う純和風の風呂は、内湯エリア、露天エリア、岩盤浴エリアに分かれ、源泉掛け流しの温泉などが楽しめる。岩盤浴は「四季の癒し」をコンセプトに黄土石、溶岩、麦飯石など、効果の異なる岩盤浴を堪能できる。

分倍河原駅から3408m

稲城天然温泉 季乃彩
稲城天然温泉 季乃彩

稲城天然温泉 季乃彩

住所
東京都稲城市向陽台6丁目13
交通
JR南武線南多摩駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人930円、小人(小学生以下)480円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人680円/岩盤浴(大人のみ)=630円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、岩盤浴は~22:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
3・6・9・12月は第3火曜

殿ヶ谷戸庭園

国分寺崖線の湧水が見える東京で屈指の紅葉の名所

大正2(1913)年頃に江口定條(のちの満鉄副総裁)の別荘として建てられ、昭和4(1929)年に三菱財閥の岩崎家所有となり本館、紅葉亭などが整備された。国分寺崖線上にあり、園内でも湧水が見られる。次郎弁天池を中心とした和風庭園の秋景色は見事で、都内でも有数の紅葉の名所。

分倍河原駅から3688m

殿ヶ谷戸庭園

住所
東京都国分寺市南町2丁目16
交通
JR中央線国分寺駅からすぐ
料金
入園料=150円/
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休

都立浅間山公園

標高80mの公園へ、ピクニック気分で出掛けよう

多摩川に削られ残った台地で、武蔵野らしい自然が色濃く残る公園。標高は80mと比較的低いので、気軽にピクニックが楽しめる。4~5月は世界でここだけに自生するムサシノキスゲが咲く。

分倍河原駅から3752m

都立浅間山公園

都立浅間山公園

住所
東京都府中市浅間町4
交通
JR中央線武蔵小金井駅から京王バス東府中行きで15分、浅間山公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(武蔵野公園サービスセンターは年末年始休)

原峰公園

豊かな自然に囲まれた遊歩道はのんびり散策するのに最適

梅林や竹林、雑木林に包まれた公園。喫茶コーナーなどがあるコミュニティ施設、「ゆう桜ヶ丘」も隣接している。

分倍河原駅から4010m

原峰公園

原峰公園

住所
東京都多摩市関戸6丁目25-12
交通
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から京王バス桜ヶ丘2丁目行きで5分、桜ヶ丘4丁目下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

新倉農園

電話予約すれば量り売りシステムのイチゴ狩りが出来る店

東京では数少ないイチゴ狩りができる農園だ。ミツバチ交配で低農薬・高設溶液栽培でイチゴを育てている。食べ放題ではなく、量り売りのシステムになっている。事前に電話で予約しよう。

分倍河原駅から4580m

新倉農園
新倉農園

新倉農園

住所
東京都多摩市落川1179
交通
京王相模原線京王多摩センター駅から京王バス聖蹟桜ヶ丘行きで15分、落川下車すぐ
料金
イチゴ摘み取り(2月上旬~5月下旬)=324円~(100g)/
営業期間
2月上旬~翌5月下旬
営業時間
10:00~16:00(最終入園)、月・水・木曜は13:30~
休業日
期間中火・金曜

国立温泉 湯楽の里

富士山を眺めながら露天風呂入浴を

多摩川沿いにあり、源泉掛け流しの露天風呂や食事処からは季節により富士山を望むことができる日帰り温泉施設。人気の高濃度炭酸泉は血液の循環をよくしてくれる。

分倍河原駅から4653m

国立温泉 湯楽の里

住所
東京都国立市泉3丁目29-11フレスポ国立南内
交通
JR南武線矢川駅から徒歩15分
料金
入館料=大人820円、小人410円/入館料(土・日曜、特定日)=大人930円、小人510円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
不定休(点検期間休)

永山健康ランド竹取の湯

一日遊べる日帰りスパリゾート

地域最大級の岩盤浴が入館料のみで使い放題。仲間や家族や恋人と一緒に入れる巨大岩盤浴あり。一日遊べる広い館内に加え、京料理の食事処もおすすめ。大人気の炭酸泉も大浴場に完備。

分倍河原駅から4689m

永山健康ランド竹取の湯
永山健康ランド竹取の湯

永山健康ランド竹取の湯

住所
東京都多摩市永山1丁目3-4ヒューマックスパビリオン永山 3~5階
交通
京王相模原線京王永山駅からすぐ
料金
入館料(平日)=大人2100円、学生1600円、小人900円/入館料(土日祝日)=大人2300円、学生1800円、小人900円/あさっぷろ(6:00~7:30)=1000円/おそっぷろ(22:00~25:00)=平日1300円、土日祝日1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~翌8:00
休業日
無休(年1~2回点検期間休)

京王百草園

四季折々の花が咲き乱れる名園

徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめる。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも行われる。

分倍河原駅から4858m

京王百草園

京王百草園

住所
東京都日野市百草560
交通
京王線百草園駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人100円 (25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(催事期間中は無休、12月30日~翌1月3日休)

石田寺

土方一族の墓所があり、新選組の土方歳三もここに眠る

古くからこの地に土着していた土方一族の墓所であり、境内には新選組副長であった土方歳三の墓がある。5月には、歳三忌の法要が毎年行われている。

分倍河原駅から4894m

石田寺
石田寺

石田寺

住所
東京都日野市石田1丁目1-10
交通
多摩モノレール万願寺駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む