駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 矢作駅

矢作駅

矢作駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した矢作駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。眺めのよい高台の露天風呂「新潟市岩室健康増進センター」、新潟県産の牛肉をステーキで「La Bistecca」、神様夫婦を祀る縁結びの名所「御神廟(奥宮)」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 45 件

矢作駅のおすすめスポット

新潟市岩室健康増進センター

眺めのよい高台の露天風呂

戦国武将・上杉影勝の執政、直江兼続の弟大国実頼が最後の城主であった天神山の麓の高台に位置し、落ち着いた和風造りの浴室と露天風呂がある。神経痛、筋肉痛、婦人病などに効果がある。

矢作駅から4772m

新潟市岩室健康増進センター

新潟市岩室健康増進センター

住所
新潟県新潟市西蒲区石瀬3331
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (市内在住で65歳以上は300円、障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
第2・4水曜、6・9月は第4水・木曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

La Bistecca

新潟県産の牛肉をステーキで

ここで味わえるのは新潟県産の牛肉を使ったステーキやハンバーグ、ビーフシチューなど。いずれも牛肉のおいしさを再認識する逸品だ。

矢作駅から4914m

La Bistecca

住所
新潟県新潟市西蒲区橋本259
交通
JR越後線岩室駅からタクシーで10分
料金
赤身ステーキランチ=2360円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休

御神廟(奥宮)

神様夫婦を祀る縁結びの名所

弥彦山ロープウェイ山頂駅から徒歩15分。弥彦山山頂にある奥の宮。彌彦神社の祭神「天香山命」と妃神「熟穂屋姫命」が仲良く祀られていることから、縁結びの名所となっている。

矢作駅から4928m

御神廟(奥宮)

御神廟(奥宮)

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦山山頂
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩20分の弥彦山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで5分、山頂駅下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

弥彦山

山全体がパワースポット

古くから彌彦神社の御神体としてあがめられてきた山で、標高は634m。山頂には彌彦神社の御神廟がある。彌彦神社からロープウェイで山頂駅下車、山頂までは徒歩15分。

矢作駅から4981m

弥彦山
弥彦山

弥彦山

住所
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
交通
JR弥彦線弥彦駅から徒歩20分の弥彦山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで5分、山頂駅下車すぐ
料金
ロープウェイ料金(往復)=大人1400円、小人700円/
営業期間
通年、弥彦山スカイラインは4~11月
営業時間
弥彦山ロープウェイは8:40~17:30(時期により異なる)
休業日
弥彦山ロープウェイは無休

ジャンルで絞り込む