駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 石打駅

石打駅

石打駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

石打駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。魚沼平野を一望できる、天然芝の広々サイトが魅力「舞子高原オートキャンプ場」、最新設備を備える絶景ゲレンデ「石打丸山スキー場」、自然の地形を生かした3つのエリアで構成されるゲレンデ「舞子スノーリゾート」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

石打駅のおすすめスポット

舞子高原オートキャンプ場

魚沼平野を一望できる、天然芝の広々サイトが魅力

魚沼平野を一望できる、全て天然芝の広々サイトのオートキャンプ場。敷地内には舞子高原ホテルが隣接し、サウナ付きの温泉大浴場が利用可能。レンタル用具も充実し、キャンプ初心者でも気軽に楽しめる。

石打駅から2367m

舞子高原オートキャンプ場
舞子高原オートキャンプ場

舞子高原オートキャンプ場

住所
新潟県南魚沼市舞子2056-108
交通
関越自動車道塩沢石打ICから一般道で現地へ。塩沢石打ICから2km
料金
利用料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3500円~6500円、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト利用料2500円、グランピング(ドームテント)17000円~、グランピング(ベルテント)14000円~/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(グランピングはイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

石打丸山スキー場

最新設備を備える絶景ゲレンデ

明るい雰囲気と変化に富んだ斜面を数多く揃え、ナイターでも広範囲が滑走できるスキー場。また、ゲレンデ内に多数ある飲食施設は個性的なものが多く、楽しみとなっている。

石打駅から2367m

石打丸山スキー場
石打丸山スキー場

石打丸山スキー場

住所
新潟県南魚沼市石打1655
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を湯沢方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人5400円、小人3600円/半日券=大人4600円、小人3000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3000円、ボードセットは大人4500円、小人3000円、ウエアは大人3900円、小人2800円)
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~20:00(ナイター16:00~)、土休日8:30~20:00(ナイター16:00~)
休業日
期間中無休

舞子スノーリゾート

自然の地形を生かした3つのエリアで構成されるゲレンデ

塩沢石打インターから1分のショートアクセス。日帰りスキーセンターには更衣室、仮眠室、温泉浴場、無料休憩室など施設も充実。ゲレンデの難度幅は広く、初級者でも広範囲を楽しめる。

石打駅から2429m

舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾート

住所
新潟県南魚沼市舞子2056-108
交通
関越自動車道塩沢石打ICから一般道を舞子方面へ車で1km
料金
リフト1日券=大人6200円、中・高校生5700円、小学生3300円、シニア(60歳以上)5700円/5時間券=大人5700円、中・高校生5200円、小学生3100円、シニア5200円/ナイター券=大人1500円、中・高校生1200円、小学生800円、シニア1200円、未就学児無料(保護者同伴)/ (レンタル料金スキーセットは大人5000円、中・高校生4500円、小学生以下3000円、シニア(60歳以上)4500円、ウエアは大人4500円、中・高校生4000円、小学生以下2500円、シニア(60歳以上)4000円、就学児デビューフルセット4500円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00、ナイター(年末年始、2月の休日、1月上旬~3月中旬の土日)16:00~20:00
休業日
期間中無休

舞子スノーリゾート 日帰りスキーセンター4F スパ舞子温泉

ゴンドラ乗り場に直結していてゲレンデが眺められる温泉施設

スキー場のゴンドラ乗り場に直結した温泉施設。サウナやジャグジー、リラクゼーションルームなども完備。サンルーム風の大きな窓からはゲレンデが眺められる。

石打駅から3081m

舞子スノーリゾート 日帰りスキーセンター4F スパ舞子温泉

住所
新潟県南魚沼市舞子1819-79
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで20分(無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1000円、中・高校生900円、小学生800円/ (55歳以上900円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
14:30~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は14:00~18:00(閉館18:30)、仮眠室営業時は深夜営業あり
休業日
期間中無休

大沢山温泉

寛永年間に開湯した歴史の湯。美肌作用が高い越後の秘湯

古くから湯治場として利用されてきた、自然を満喫できる温泉。男女とも展望露天風呂がある「大沢舘」では、日本百名山のひとつ巻機山を眺めながらの入浴ができ、開放感いっぱいだ。

石打駅から3595m

大沢山温泉

大沢山温泉

住所
新潟県南魚沼市大沢
交通
JR上越線大沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

魚沼スカイライン

魚沼丘陵を尾根沿いに眺望が楽しめるドライブコース

八箇峠から十二峠までの約20kmを、魚沼丘陵の尾根伝いに走る魚沼スカイライン。昼のみならず、満天の星空の下、眼下に町の明かりを眺める夜のドライブも評判。

石打駅から4235m

魚沼スカイライン
魚沼スカイライン

魚沼スカイライン

住所
新潟県十日町市八箇峠ほか
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道353号を清津峡方面へ車で6km
料金
無料
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

SPAガーラの湯

雪を見ながらの入浴も楽しめる温泉施設

駅から0分のスキー場として有名なガーラ湯沢にある温泉施設。温泉大浴場に加え、フィットネスプール、露天ジャグジーを完備。スキーシーズンには雪を見ながらの入浴が楽しめる。

石打駅から4318m

SPAガーラの湯

SPAガーラの湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢芽平1039-2
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から無料シャトルバスで10分、冬期はJR上越新幹線ガーラ湯沢駅(臨時駅)からすぐ
料金
入場料(15:00~)=大人1300円、小学生800円/入場料(~15:00)=大人1000円、小学生600円、未就学児無料/入場料(夏期)=大人1100円、小学生600円/
営業期間
7月下旬~9月下旬の土・日曜、祝日、12月中旬~翌5月上旬
営業時間
12:00~19:00、7月下旬~9月下旬は~17:00、4~5月上旬は変更あり
休業日
期間中無休

雪国の宿 高半

小説『雪国』が生まれた宿

川端康成が、『雪国』を執筆した宿で湯沢温泉開湯以来九百余年の歴史をもつ。川端康成が執筆した「かすみの間」は、当時のまま保存されており往年の様子が偲ばれる。

石打駅から4663m

雪国の宿 高半

雪国の宿 高半

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分
料金
「かすみの間」入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
かすみの間 文学資料室は9:00~17:00(閉館)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は開館)

湯元共同浴場 山の湯

湯沢でいちばん古い共同温泉

越後湯沢温泉の中でも最も古い歴史をもつ温泉共同浴場。近くの旅館「高半」で『雪国』を執筆した川端康成も入浴したことがあるという由緒ある温泉だ。

石打駅から4801m

湯元共同浴場 山の湯
湯元共同浴場 山の湯

湯元共同浴場 山の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末年始は振替休あり)

ジャンルで絞り込む