駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 庄川口駅

庄川口駅

庄川口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

庄川口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元民の信仰を集める八幡宮「放生津八幡宮」、日本唯一の白えび漁場を間近で体感「白えび漁観光船(体験)」、万葉歌人・大伴家持と越中万葉の世界「高岡市万葉歴史館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

庄川口駅のおすすめスポット

放生津八幡宮

地元民の信仰を集める八幡宮

奈良時代、大伴家持が越中の国司として赴任した際に創建したと伝えられている。現在の社殿は文久3(1863)年に名棟梁高瀬輔太郎の手によって再建されたもの。毎年10月1日に開催される曳山まつりは、放生津八幡宮の例大祭。

庄川口駅から2672m

放生津八幡宮
放生津八幡宮

放生津八幡宮

住所
富山県射水市八幡町2丁目2-27
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

白えび漁観光船(体験)

日本唯一の白えび漁場を間近で体感

白えびの漁期中に開催される、漁の見学船。投網作業や水揚げ、帰港後の競りなどが見学できる。完全予約制で、予約受付は電話の場合月・火・木・金曜の9:00~15:00、予約期間は運航日の60日前より2日前まで。天候等による運行中止もあるので確認を。

庄川口駅から2938m

白えび漁観光船(体験)

白えび漁観光船(体験)

住所
富山県射水市八幡町1丁目1100
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
乗船料=大人5000円、小・中学生3000円/
営業期間
4月下旬~9月
営業時間
4:30(乗船受付)~7:30(終了予定、予約制)
休業日
期間中水・日曜、土曜不定休

高岡市万葉歴史館

万葉歌人・大伴家持と越中万葉の世界

『万葉集』をテーマにした全国初の専門施設。越中万葉をテーマとした展示や、『万葉集』ゆかりの花木が美しい四季の庭をたのしむことができる。

庄川口駅から2982m

高岡市万葉歴史館
高岡市万葉歴史館

高岡市万葉歴史館

住所
富山県高岡市伏木一宮1丁目11-11
交通
JR氷見線伏木駅からタクシーで5分
料金
大人210円、中学生以下無料、特別展は別料金の場合あり (団体20名以上は170円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料、65歳以上160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉館18:00)、11~翌3月は~16:15(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

氣多神社

三間社流造り、こけら葺き屋根など古き神社建築を今に伝える

奈良時代の創建。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受けてきた。現在の社殿は16世紀半ばに再建されたもの。三間社流造り、こけら葺きの本殿は国の重要文化財指定。

庄川口駅から3415m

氣多神社

氣多神社

住所
富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1
交通
JR氷見線伏木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天然温泉 海王

ぽかぽか温まる驚きの泉質、新鮮な天然温泉を毎日かけ流し

地下1200mの源泉から湧出する湯は成分量が高く、地上に出るまでに43度の適温になる。保温効果も抜群で、ほかに季節の果実を使う変わり湯や頭浸湯、玄関脇には無料の足湯もあり人気。

庄川口駅から3679m

天然温泉 海王
天然温泉 海王

天然温泉 海王

住所
富山県射水市鏡宮361
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス市民病院行きで15分、鏡宮北下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/早朝風呂(5:00~9:00)=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

富山新港臨海野鳥園

豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園

園内の自然湿地帯を求めて四季を通じて約150種類の野鳥が飛来する。観察センター2階にはフィールドスコープが設置され、ゆったりバードウォッチングを楽しめる。

庄川口駅から3745m

富山新港臨海野鳥園
富山新港臨海野鳥園

富山新港臨海野鳥園

住所
富山県射水市海王町15
交通
万葉線海王丸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

射水市新湊博物館

測量器具や地図など資料を展示

戦国時代まで富山県の中心だった射水の歴史民俗を紹介。伊能忠敬と交流し、富山県の正確な地図を初めて作った和算家石黒信由の資料、人間国宝第一号の石黒宗麿の陶芸作品を常設展示。

庄川口駅から3871m

射水市新湊博物館

射水市新湊博物館

住所
富山県射水市鏡宮299
交通
万葉線中新湊駅から射水市コミュニティバス新湊小杉線小杉方面行きで20分、カモンパーク新湊下車すぐ
料金
大人310円、中学生以下無料 (団体割引あり、65歳以上・障がい者は150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(臨時休あり、年末年始休)

道の駅 カモンパーク新湊

帆船海王丸パークは車で10分。白エビを使った料理が人気

道路情報、気象情報、射水市の観光案内などもある道の駅。特産品の販売のほか、グルメも充実している。白エビかき揚丼と白エビバーガーが評判だ。

庄川口駅から3930m

道の駅 カモンパーク新湊
道の駅 カモンパーク新湊

道の駅 カモンパーク新湊

住所
富山県射水市鏡宮296
交通
北陸自動車道小杉ICから国道472号を新湊方面へ車で約6km
料金
白エビかき揚丼=800円/白エビバーガー=420円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00、レストランは11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:00(L.O.20:00)、ファストフードコーナーは8:00~16:00
休業日
無休

海王丸パーク

富山のイチオシデートスポット

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や、富山新港臨海野鳥園などがあり、カップルはもちろん家族や友人とも楽しめる場所だ。

庄川口駅から4142m

海王丸パーク
海王丸パーク

海王丸パーク

住所
富山県射水市海王町8
交通
万葉線海王丸駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/海王丸乗船見学=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/ファミリー券(大人1名+小人1名)=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、帆船海王丸は9:30~16:30(閉館17:00)、日本海交流センターは9:00~17:00(閉館)、時期により異なる
休業日
無休、海王丸乗船は水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、海王丸乗船は点検期間休)

新湊観光船

日本のベニス内川までプチ船旅

海王丸パークを出発し富山新港を一周する新港遊覧コースや、新港市街を流れ12の橋が架かる内川を巡る内川遊覧コース、季節限定コースなどユニークな海上プランをそろえる。

庄川口駅から4159m

新湊観光船
新湊観光船

新湊観光船

住所
富山県射水市海王町2
交通
万葉線海王丸駅から徒歩5分
料金
内川遊覧コース(所要50分)=1500円/ (万葉線利用で1割引、障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、1日8便(時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む