駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 古庄駅

古庄駅

古庄駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

古庄駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。駅からすぐ。無料。静岡が誇る模型を展示「静岡ホビースクエア」、駿河湾と日本平、静岡市街を一望する「日本平パークウェイ」、科学の面白さがわかる「静岡科学館る・く・る」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 38 件

古庄駅のおすすめスポット

静岡ホビースクエア

駅からすぐ。無料。静岡が誇る模型を展示

模型づくりを支えるメーカー各社の製品を展示・販売するほか、歴史ある静岡の伝統工芸品も紹介している施設。定期的に開催される模型にゆかりあるイベントにも注目だ。

古庄駅から3987m

静岡ホビースクエア

静岡ホビースクエア

住所
静岡県静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡 3階
交通
JR静岡駅からすぐ
料金
無料、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~、GW・盆時期・年末年始は変動あり
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

日本平パークウェイ

駿河湾と日本平、静岡市街を一望する

静岡市駿河区と清水区にまたがり、木々に覆われたこんもりとした有度山。山頂とその東西を結ぶ自動車専用道が日本平パークウェイだ。カーブが続くものの2車線が確保され走りやすい。

古庄駅から4052m

日本平パークウェイ

住所
静岡県静岡市駿河区池田~清水区殿沢
交通
東名高速道路静岡ICから県道84号、一般道を日本平動物園方面へ車で8km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

静岡科学館る・く・る

科学の面白さがわかる

「みる・きく・さわる」をテーマにした体験型科学館。遊びの要素がたっぷりの展示物には、科学の力を楽しく学べる仕掛けが満載だ。「どうしてこうなるの。」と不思議の秘密を探りながら、自分の想像力を磨いてみよう。

古庄駅から4077m

静岡科学館る・く・る

静岡科学館る・く・る

住所
静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ 8~10階
交通
JR静岡駅からすぐ
料金
15歳以上510円、小・中学生120円、未就学児無料 (市内在住の小・中学生と70歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料、大人20名以上で団体割引あり、定期入館券あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

紅葉山庭園

鮮やかな緑に囲まれた茶室

静岡市の中心に位置する駿府城公園の中にある、日本庭園と茶室を備えた庭園。「里、海、山里、山」の4つの庭で構成されている。

古庄駅から4082m

紅葉山庭園
紅葉山庭園

紅葉山庭園

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1駿府城公園内
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
入園料=大人150円、小人50円/東御門・巽櫓=大人200円、小人50円/坤櫓=大人100円、小人50円/駿府城公園全施設(紅葉山庭園、東御門・巽櫓、坤櫓)共通券=大人360円、小人120円/ (30名以上割引あり、市内在住の70歳以上は入園料無料(要証明書提示))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、立礼席は~16:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)

駿府博物館

大石コレクションを中心とした所蔵展や企画展などを開催

日本画と書跡を中心とした美術博物館。横山大観、下村観山、川合玉堂などの日本画や徳川家康の書跡などがある。静岡新聞放送会館別館の2階にある。

古庄駅から4098m

駿府博物館

住所
静岡県静岡市駿河区登呂3丁目1-1静岡新聞放送会館別館 2階
交通
JR静岡駅からタクシーで7分
料金
入館料=一般300円、高・大学生100円、小・中学生無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、特別展は~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

スマートアクアリウム静岡

古庄駅から4112m

スマートアクアリウム静岡

住所
静岡県静岡市葵区御幸町10-2松坂屋静岡店本館 7階

ふじのくに地球環境史ミュージアム

地球環境史をテーマとした県立博物館

地球環境史をテーマとした県立博物館。旧県立高校の校舎を改修し、人と地球上の生態環境との関わりを考える「知の拠点」を目指す。

古庄駅から4186m

ふじのくに地球環境史ミュージアム
ふじのくに地球環境史ミュージアム

ふじのくに地球環境史ミュージアム

住所
静岡県静岡市駿河区大谷5762
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線ふじのくに地球環境史ミュージアム行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
一般300円、小・中・高・大学生無料 (20名以上の団体は1人200円、小・中・高・大学生と70歳以上は無料、小・中・高・大学生と70歳以上は、年齢の分かる証明書(学生証、保険証、免許証など)を持参、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を持参で本人とその介護者1名は、常設展無料、受付で身体障がい者手帳等を提示)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

葵舟

江戸の風情を感じるお堀めぐり

駿府城公園のお堀を周遊する通年運航の「葵舟」。一周約40分、江戸時代へとタイムスリップしたような気分に。舟上では俳句を詠むなど、さまざまな企画も用意。

古庄駅から4207m

葵舟

葵舟

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1駿府城公園東御門
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
中学生以上1200円、小学生以下600円 (未就学児は大人1名に対し1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(30分間隔で運航、時期により異なる)
休業日
月~金曜

登呂遺跡

弥生文化を知る貴重な資料

約2000年前の弥生時代の農耕を示す水田の発見で全国的に知られる遺跡。生活用具、農漁業用具、狩猟具なども出土しており、住居や高床倉庫、祭殿が復元されている。2016年に出土品775点が重要文化財に指定された。

古庄駅から4251m

登呂遺跡
登呂遺跡

登呂遺跡

住所
静岡県静岡市駿河区登呂5丁目10-5
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン登呂遺跡行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

駿府城跡

家康が晩年を過ごした静岡のシンボル

徳川家康が晩年を過ごした城跡。現在、二の丸と本丸は公園になり、市民の憩いの場となっている。また、東御門と巽櫓、坤櫓は江戸時代の工法を用いて復元。一般公開されている。

古庄駅から4259m

駿府城跡
駿府城跡

駿府城跡

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
東御門・巽櫓入場料=大人200円、小人50円/坤櫓入場料=大人100円、小人50円/紅葉山庭園入園料=大人150円、小人50円/駿府城公園全施設(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)共通券=大人360円、小人120円/坤櫓今昔スコープ体験料=500円/ (証明書持参で市内在住の70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は開園(年末年始休)

ジャンルで絞り込む