駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 鞍馬口駅

鞍馬口駅

鞍馬口駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

鞍馬口駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「ドーナツ屋きんぞう」、襖などに使われる唐紙をアレンジしたカードなどの商品を販売「かみ添」、やわらか餅と大粒の豆が好相性「出町ふたば」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 576 件

鞍馬口駅のおすすめスポット

ドーナツ屋きんぞう

鞍馬口駅から1370m

ドーナツ屋きんぞう

住所
京都府京都市上京区桝形通出町西入ル二神町179桝形商店街内

かみ添

襖などに使われる唐紙をアレンジしたカードなどの商品を販売

古くから受け継がれる唐紙を今風にアレンジした商品を販売。しっとりした手ざわりと雲母(きら)のほのかな輝きに魅了される。

鞍馬口駅から1376m

かみ添

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
二つ折りカード=1000円/ぽち袋=1000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月曜(臨時休あり)

出町ふたば

やわらか餅と大粒の豆が好相性

名物の「豆餅」は、創業以来約100年、変わらぬ味と製法を貫く銘菓。こし餡を包んだ真っ白な餅皮に塩味のきいた赤エンドウが入っている。店前には毎日行列ができる。

鞍馬口駅から1392m

出町ふたば
出町ふたば

出町ふたば

住所
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(売り切れ次第閉店、時期により異なる)
休業日
火曜、第4水曜、祝日の場合は翌日休(GWは振替休あり、1月1~7日休、8月17~19日休)

京都かめよし 北山labo

独特のフレーバーのポップコーンが味わえる

京都市広河原産の爆裂種とうもろこしと京都由来の素材を使うポップコーンは、黒蜜きな粉や京野菜など、ここでしか味わえない独特のフレーバーばかり。

鞍馬口駅から1397m

京都かめよし 北山labo
京都かめよし 北山labo

京都かめよし 北山labo

住所
京都府京都市北区小山西元町47
交通
地下鉄北大路駅から徒歩15分
料金
黒蜜きな粉=600円/和三盆=640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
木曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)

京都 おはりばこ

ハンドメイドの和雑貨

つまみ細工の髪飾りをはじめ、ひとつひとつ職人によって手作りされた布小物が並ぶ。どれも和柄や色合いを生かした愛らしいものばかり。

鞍馬口駅から1398m

京都 おはりばこ
京都 おはりばこ

京都 おはりばこ

住所
京都府京都市北区紫野下門前町25
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
料金
つまみ細工のUピン=1210円~/がま口=1100円~/つまみ細工体験=3300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(12月29日~翌1月3日休)

大徳寺納豆 本家 磯田

名物・大徳寺納豆がおすすめ

500年以上の歴史をもつ老舗で、一休禅師が伝えたという唐納豆、大徳寺納豆を代々作り続けている。糸ひき納豆とは見た目も異なり、塩辛い独特の味がする。

鞍馬口駅から1411m

大徳寺納豆 本家 磯田
大徳寺納豆 本家 磯田

大徳寺納豆 本家 磯田

住所
京都府京都市北区紫野下門前町41
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩3分
料金
大徳寺納豆=760円~/三彩・式部(大徳寺納豆を使った干菓子)=620円~/じゃこなっとう(要予約)=980円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(1月2~3日は12:00~)
休業日
無休(1月1日休)

犬服とアクセサリーと室内ドッグランのお店 9689

充実の犬服サイズ展開が魅力

デザインバリエーションとサイズ展開が豊富な、着ごこち重視の犬服が大人気。おもちゃや各種グッズも充実し、見ているだけで元気になれる気持ちのいいショップ。2階には室内ドッグランがある。

鞍馬口駅から1411m

犬服とアクセサリーと室内ドッグランのお店 9689
犬服とアクセサリーと室内ドッグランのお店 9689

犬服とアクセサリーと室内ドッグランのお店 9689

住所
京都府京都市北区紫竹東高縄町39-1
交通
地下鉄北大路駅から徒歩10分
料金
Tシャツ=2500円~/パーカー=3400円~/粋りーど=1800円~/ドッグラン(案内)=500円(30分)、1000円(2時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
火・水曜(年末年始休)

京都西陣蜂蜜専門店 ドラート

路地奥の異空間に輝く世界各国のはちみつ

国内外の蜂蜜が約50種も並ぶ小さな蜂蜜専門店。蜂蜜はどれも試食ができ、気さくな女店主さんが味や香りの違い、用法などを教えてくれるからじっくり選べる。

鞍馬口駅から1421m

京都西陣蜂蜜専門店 ドラート

京都西陣蜂蜜専門店 ドラート

住所
京都府京都市上京区大宮通五辻上ル西入ル紋屋町323
交通
JR京都駅から市バス101系統北大路バスターミナル行きで25分、今出川大宮下車、徒歩5分
料金
カナダ産クローバー=1512円(250g)/国産桜=2160円(200g)/ニュージーランド産マヌカ=1620円(70g)/ブルガリア産バラの谷の蜜=4104円(180g)/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00
休業日
木曜(年末年始休、盆時期休)

自家製酵母のパンの店 はちはち

天然酵母でつくるクセになる味わい

添加物を使わず、全粒粉、水、酵母、塩などシンプルながら厳選した素材を使用。時間をかけてつくられたパンは、ずっしりと重く、ほんのり酵母の酸味を感じる味わい。

鞍馬口駅から1481m

自家製酵母のパンの店 はちはち

住所
京都府京都市左京区下鴨膳部町8-12
交通
京阪鴨東線出町柳駅から京都バス4系統上賀茂神社行きで5分、一本松下車、徒歩3分
料金
カンパーニュ プレーン=940円/ディンケルブロート=940円/フルーツブレッド=3000円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30
休業日
水・木曜

京都・西陣iroha

西陣織を気軽に持ち歩こう

生地はすべて西陣織の帯地。西陣織ならではの織り紋様にモダンデザインを取り入れたバッグや財布は、女性はもちろん男性にも喜ばれる。

鞍馬口駅から1521m

京都・西陣iroha

京都・西陣iroha

住所
京都府京都市上京区大宮通元誓願寺下ル北之御門町570
交通
JR京都駅から市バス101系統北大路バスターミナル行きで25分、今出川大宮下車、徒歩3分
料金
西陣織がま口ポシェットバッグ=9504円/西陣織パスケース=2700円/西陣織がま口コスメポーチ=3564円/西陣織&帆布ショルダーバッグ=15984円/西陣織電卓シート=2916円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
水・日曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む