駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 鞍馬口駅

鞍馬口駅

鞍馬口駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

鞍馬口駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上質な京のあられを楽しむ「京西陣 菓匠 宗禅」、女将さん手作りのちりめん山椒が評判の店「ととや」、愛情たっぷりのパンが魅力「ブーランジェリー トム・ソーヤー」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 576 件

鞍馬口駅のおすすめスポット

京西陣 菓匠 宗禅

上質な京のあられを楽しむ

上枝物あられと、西陣織を表現した美しい堤で人気のあられ専門店。茶房ではパフェやアイスを味わえる。

鞍馬口駅から1546m

京西陣 菓匠 宗禅
京西陣 菓匠 宗禅

京西陣 菓匠 宗禅

住所
京都府京都市上京区寺之内通浄福寺東角中猪熊町310-2
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車、徒歩5分
料金
袷朱珍=1080円(5袋・化粧箱入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、茶房は10:30~16:30(閉店17:00)
休業日
月曜、毎月6日、月曜が祝日の場合は営業

ととや

女将さん手作りのちりめん山椒が評判の店

宮崎産の最高級のちりめんじゃこを使い、実山椒と三年醤油で、京風に炊き上げたちりめん山椒が評判。添加物は一切使用せず、自然な風味で、身体にも優しい逸品。

鞍馬口駅から1564m

ととや

ととや

住所
京都府京都市上京区寺之内通浄福寺西入ル中猪熊町314
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車、徒歩5分
料金
ちりめん山椒(80g)=1080円/しいたけ昆布(160g)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ブーランジェリー トム・ソーヤー

愛情たっぷりのパンが魅力

地元の人に愛されるブーランジェリー。じっくり時間をかけて生地を熟成することで旨みを引き出したフランスパンから人気の惣菜系におやつパンまで種類が豊富で楽しい。

鞍馬口駅から1568m

ブーランジェリー トム・ソーヤー
ブーランジェリー トム・ソーヤー

ブーランジェリー トム・ソーヤー

住所
京都府京都市北区紫野南舟岡町72-17
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、千本鞍馬口下車、徒歩5分
料金
ショコラデニッシュ=180円/カスタネット=240円/チキンステーキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
月・火曜(盆時期は臨時休あり、年始休)

宝泉堂 本店

人気の「賀茂葵」は下鴨神社にも納められている

小豆を使った菓子が自慢。下鴨神社にも納められている由緒正しい「賀茂葵」は、厳選した丹波大納言を寒天で固めたやさしい味の人気商品。茶寮では甘味も楽しめる。

鞍馬口駅から1575m

宝泉堂 本店
宝泉堂 本店

宝泉堂 本店

住所
京都府京都市左京区下鴨膳部町21
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで45分、洛北高校前下車、徒歩5分
料金
賀茂葵=594円(3枚入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜、祝日(8月15~16日休、12月31日~翌1月5日休)

alphabet

ぬくもりのある雑貨がいっぱい

明るいムードの店内に、さまざまな国内外の雑貨やオリジナル商品が並ぶ。とくにアクセサリーは人気が高い。雑貨アーティストの個展も開催している。

鞍馬口駅から1583m

alphabet
alphabet

alphabet

住所
京都府京都市北区上賀茂桜井町101エデン北山 1階
交通
地下鉄北山駅から徒歩5分
料金
アクセサリー類=432円~/雑貨=540円~/服飾小物=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
水曜(12月30日~翌1月3日休)

澤井醤油本店

京の食文化を支える醤油

京都ブライトンホテルのそばにあり、明治12(1879)年創業の醤油の老舗。「まるさわ」ブランドの手作り「京もろみ」は古くから京料理の味を支えてきた逸品。

鞍馬口駅から1585m

澤井醤油本店
澤井醤油本店

澤井醤油本店

住所
京都府京都市上京区中長者町新町角仲之町292
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩12分
料金
醤油トートセット(西陣織ネーム入り)=3300円/西陣織ラベル付トートバッグセット=3300円/京もろみ=330円(100g)/京ぽんず=670円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(日曜、祝日は10:30~15:30)
休業日
不定休(夏期は臨時休あり、年末年始休)

ラ・ドログリー京都北山店

全アイテム、フランスでのオリジナルというパリの老舗手芸材料店

パリの老舗手芸材料店。店内には色とりどりのボタン、ビーズ、リボン、毛糸などが所狭しと並ぶ。全アイテム、フランスでのオリジナル。アイデア満載のサンプルも多い。

鞍馬口駅から1677m

ラ・ドログリー京都北山店
ラ・ドログリー京都北山店

ラ・ドログリー京都北山店

住所
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町98-4
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
ボタン=54円~/ビーズ=5円~/毛糸=259円(20g)~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30
休業日
水曜(年末年始休)

京漬物大こう本店

旬の味覚を漬けこんだ漬物が約50種そろう漬物店

あっさり仕上げた赤かぶや、胡瓜と茗荷で仕上げた大徳寺漬が名物の店。このほか旬の味覚を漬け込んだ漬物が約50種揃う。また、店内ではお茶と漬物の試食がゆっくりいただけるのが魅力。

鞍馬口駅から1697m

京漬物大こう本店
京漬物大こう本店

京漬物大こう本店

住所
京都府京都市北区紫野北大路通大徳寺南門西
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、建勲神社前下車すぐ
料金
名物 大徳寺漬=540円(1袋)/柚の里=432円(1袋)/水なす(夏期限定)=432円(1袋)/千枚漬(冬期限定)=864円(1袋)/京志ば=486円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休、1・2月は水曜(年始休)

御菓子司 塩芳軒

長暖簾の奥で伝承される聚楽第ゆかりのまんじゅう

明治15(1882)年創業の老舗で、黒門通沿いの風格ある長暖簾が目印。NHKドラマ『あすか』の和菓子製作指導を担当したこともある。聚楽第にちなんで名付けられた銘菓「聚楽」が有名。

鞍馬口駅から1706m

御菓子司 塩芳軒
御菓子司 塩芳軒

御菓子司 塩芳軒

住所
京都府京都市上京区黒門中立売上ル
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川中立売下車、徒歩5分
料金
蒸菓子=432円~/聚楽=162円(1個)/雪まろげ=864円(20個)/千代タンス=3024円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
水曜不定休、日曜、祝日(年末年始休)

TAKENOKO

竹の色や素材を生かした小物等の竹製品が揃う

長年この地で竹材の卸業を営んでいる。天然素材ならではの色や風合を生かした小物やインテリア関係の竹製品がそろう。竹かごや竹箸セットなどの製作体験もできる。

鞍馬口駅から1740m

TAKENOKO

住所
京都府京都市上京区油小路下長者町上ル亀屋町155
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川下長者町下車すぐ
料金
白竹 竹箸=1080円/磨本煤竹箸=5400円/竹のピアス=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む