駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 蹴上駅

蹴上駅

蹴上駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した蹴上駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。朱色の鳥居が連なる幻想的な風景「伏見稲荷大社」、全国の崇敬者が神恩に感謝する祭。灯篭や提灯に灯がともり幻想的「伏見稲荷大社 本宮祭」、「清聚院」など情報満載。

2,191~2,200 件を表示 / 全 2,228 件

蹴上駅のおすすめスポット

伏見稲荷大社

朱色の鳥居が連なる幻想的な風景

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で稲荷山の麓にある。室町時代に再興された荘厳な本殿が建ち、その背後には崇敬者より奉納された千本鳥居が幽玄に建ち並ぶ。千本鳥居の先には、山中の塚や祠を参拝するお山巡りの道が続く。初詣は京都一賑わう。

蹴上駅から4917m

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、お守お札授与所は7:00~18:00
休業日
無休

伏見稲荷大社 本宮祭

全国の崇敬者が神恩に感謝する祭。灯篭や提灯に灯がともり幻想的

稲荷大神を祀る全国の崇敬者が日頃の神恩に感謝する祭り。約四百点の行灯画が並び、宵宮祭後の万灯神事では境内全域の灯篭や提灯に灯がともり、幻想的な雰囲気をつくる。

蹴上駅から4917m

伏見稲荷大社 本宮祭
伏見稲荷大社 本宮祭

伏見稲荷大社 本宮祭

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68伏見稲荷大社
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬
営業時間
9:00~
休業日
情報なし

清聚院

蹴上駅から4919m

清聚院

住所
京都府京都市下京区中堂寺薮ノ内町5

日野家

だしの味を含んだお揚げさんがおいしいいなり寿司

伏見稲荷大社の裏参道にある食事処。伏見稲荷名物のすずめとうずらの焼き鳥ほか、さば寿司・麺類・丼物や定食もそろっている。いなり寿司は、みやげにもおすすめだ。

蹴上駅から4922m

日野家

日野家

住所
京都府京都市伏見区深草開土町1
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
すずめ(1串)=500円/さば寿司=1400円(1人前)・2800円(1本)/いなり(1人前)=780円/うどんといなり寿しセット=960円/うずら(1串)=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
不定休、1月は無休

龍谷大学大宮学舎

西本願寺の講堂として明治に創建された。国の重要文化財

西本願寺の大教校の講堂として明治12(1879)年に創建。明治期洋風建築の貴重な遺構で、国の重要文化財に指定されている。西洋建築と日本建築の特徴を折衷した特徴的な建物だ。

蹴上駅から4922m

龍谷大学大宮学舎
龍谷大学大宮学舎

龍谷大学大宮学舎

住所
京都府京都市下京区七条通大宮東入ル大工町125-1
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(校舎内は臨時休あり)

グリーンリッチホテル京都駅南

ビジネスや観光の拠点にしたい好立地ホテル

JR京都駅八条西口より徒歩8分の好立地に建つホテル。男女ともに完備した炭酸カルシウム温泉の大浴場をはじめ、快適に滞在できる各種施設・設備が揃う。

蹴上駅から4923m

グリーンリッチホテル京都駅南
グリーンリッチホテル京都駅南

グリーンリッチホテル京都駅南

住所
京都府京都市南区東九条下殿田町3
交通
JR京都駅から徒歩8分
料金
シングル=9000円~/プレミアム=10000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

伏見稲荷 参道茶屋

昔ながらの茶店で休憩

伏見稲荷大社への参道にある茶店。参拝したあとは、神話に因んだ焼き餅入りの甘酒でひと息いれよう。きな粉と小豆餡をのせた名物の田舎餅はもちろん、宇治抹茶や作りたての最中、夏は抹茶の自家製蜜のかき氷もおすすめ。

蹴上駅から4924m

伏見稲荷 参道茶屋
伏見稲荷 参道茶屋

伏見稲荷 参道茶屋

住所
京都府京都市伏見区深草開土町1-10
交通
JR奈良線稲荷駅から徒歩3分
料金
抹茶とお菓子=620円/冷やし抹茶=460円/焼き餅入りぜんざい=570円/田舎餅=520円/わらび餅=510円/かき氷=400円~/焼き餅入り稲荷甘酒=570円/甘酒=400円/参茶パフェ=1200円/和風黒ごまパフェ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(L.O.)
休業日
無休(臨時休あり)

可乃古

代々の味を守る蕎麦の店

4代目店主が代々の味を守る蕎麦の店。宇治抹茶を練りこんだコシのある茶蕎麦に、サクサクの揚げたて天ぷらも評判。

蹴上駅から4924m

可乃古

住所
京都府京都市伏見区深草稲荷中之町59
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ

妙顕寺

紅葉や桜の隠れた名所の一つでもある尾形家ゆかりの勅願寺

元亨元(1321)年創建、洛中における日蓮宗最初の寺院。後醍醐天皇より法華経布教の勅旨を賜り勅願寺として栄え、四海唱導とも称される。広大な境内は紅葉や桜が美しく隠れ名所ともいわれる。

蹴上駅から4934m

妙顕寺

妙顕寺

住所
京都府京都市上京区寺之内通新町西入ル妙顕寺前町514
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車、徒歩5分
料金
拝観料=300円/拝観料(特別公開時、春・秋に2週間程度)=500円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休(拝観は行事等による臨時休あり)

北山紅茶館

蹴上駅から4940m

北山紅茶館

住所
京都府京都市左京区松ケ崎雲路町6-12

ジャンルで絞り込む