駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 御室仁和寺駅

御室仁和寺駅

御室仁和寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した御室仁和寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。やさしい味の和のおやつ「おやつaoi」、「嵐山 祐斎亭」、ごまの風味を生かしたさまざまな料理が楽しめる「ピッコロモンド・ヤマダ」など情報満載。

661~670 件を表示 / 全 672 件

御室仁和寺駅のおすすめスポット

おやつaoi

やさしい味の和のおやつ

町家の小さな和菓子店。ショーケースに並ぶ「和のおやつ」は、季節の素材を取り入れた月替わり5~6種。あんに塩レモンや山椒を加えたり、旬の果実を使ったり、店主の土田葵さんが工夫を重ねた和菓子がそろう。

御室仁和寺駅から4966m

おやつaoi

住所
京都府京都市北区紫竹下園生町38-10
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで35分、下岸町下車すぐ

嵐山 祐斎亭

御室仁和寺駅から4974m

嵐山 祐斎亭

住所
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6

ピッコロモンド・ヤマダ

ごまの風味を生かしたさまざまな料理が楽しめる

ごま油一筋の山田製油が展開するイタリア料理店。ごま入りピザや練りごま入りクリームソースなど、ごまの風味を生かして作られた斬新なメニューは初めて出合うおいしさだ。

御室仁和寺駅から4975m

ピッコロモンド・ヤマダ

ピッコロモンド・ヤマダ

住所
京都府京都市西京区桂巽町4
交通
阪急京都線桂駅から徒歩10分
料金
チキンの白胡麻クリームソースフェットチーネ=1296円/ピッツァヤマダ=1296円/白ごまパンナコッタ=648円/バーニャカウダ=864円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)
休業日
水曜(年末年始休)

ジスコホテル京都御所西

御室仁和寺駅から4977m

ジスコホテル京都御所西

住所
京都府京都市上京区下立売通烏丸西入ル五町目町177-1

おばんざい食堂 ひとつのおさら

おくどさんのごはんとぬくもりメニューで和もう

「家族に食べてほしい料理」をコンセプトにした京町家の食堂。農薬や化学肥料などを使わずに育てられた旬の野菜や無添加のものなど、食材を吟味して作られる料理はホッとなごむおいしさ。

御室仁和寺駅から4978m

おばんざい食堂 ひとつのおさら

住所
京都府京都市中京区夷川通衣棚東入ル花立町274
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩3分
料金
日替わりおひるごはん=1080円/ベジカレーセット=1080円/いかの沖づけ丼セット=1300円/おばんざいの盛り合わせ重=648円/しめ鯖=1296円/豆腐ぼーる=648円/旬野菜のかき揚げ=702円/絹厚揚げの肉みそのせ=756円/お出汁たっぷりのだし巻き=756円/干物の焼いたん=756円~/チキン南蛮=918円/おくどさんで炊いたごはん=216円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~21:30(閉店、夜は要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

山田製油

一番絞りの手作りゴマ油

頑固に守り続けた伝来の手作業で今も変わらず添加物を使わないごま油を作っている。店頭には多くのごまが並ぶ。

御室仁和寺駅から4979m

山田製油
山田製油

山田製油

住所
京都府京都市西京区桂巽町4
交通
阪急京都線桂駅から徒歩10分
料金
金ごま油=972円(120g)/ごまらぁ油=864円(120g)/ごま油=540円(140g)/くっきんぐせさみおいる=864円(275g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休(年末年始休)

益富地学会館

石の博物館。書籍や標本、採集器具の販売もしている

京都御苑の西隣にある石の博物館。1階は地学関係の書籍、標本、採集器具を販売する石の店、2階は研究室、会員専用図書室、3階は標本展示室となっている。

御室仁和寺駅から4980m

益富地学会館

益富地学会館

住所
京都府京都市上京区出水通烏丸西入ル中出水町394
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
中学生以上200円、会員・小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(石ふしぎ大発見展開催期間は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

絞り工房 にしむら

世界に1つしかないハンカチを手に入れることができる

着物の染めから洋服までさまざまな絞りを手染めする工房。伝統工芸の京鹿の子絞り体験は、完成まで仕上がりがわからないドキドキ感を味わえる。世界に1つしかないハンカチを手に入れよう。

御室仁和寺駅から4983m

絞り工房 にしむら
絞り工房 にしむら

絞り工房 にしむら

住所
京都府京都市下京区大宮通松原下ル上五条町392西村染工
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
大判ハンカチ染体験(材料費込)=1500円~/ストール染体験(材料費込)=3000円~/Tシャツ染体験(材料費込)=3000円~/エコバッグ染体験(材料費込)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(要予約)、絞り体験は~17:00
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

大聖寺(旧御寺御所)

御寺御所と呼ばれてきた由緒ある寺院

足利義満が造営した「花の御所」跡に建つ臨済宗の尼門跡寺院。見どころは本堂・貴人の間に飾られた華麗な瑞鳥瑞花の障壁画。ほかにも「源氏物語図屏風」や望月玉川が描いた書院の襖絵、優美な枯山水庭園なども拝観できる。

御室仁和寺駅から4991m

大聖寺(旧御寺御所)

住所
京都府京都市上京区御所八幡町109
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
拝観料=600円/
営業期間
3月上旬~中旬
営業時間
10:00~16:00(閉門16:30)
休業日
情報なし

亀屋良長

醒ヶ井の名水が演出する美しき和菓子の味

京の名水のひとつ、醒ヶ井の水を使った和菓子の店。代表銘菓の烏羽玉は、一口サイズの黒砂糖の生菓子。賞味期間が14日なのでおみやげにも最適。豆せんべい一陽来福も評判。

御室仁和寺駅から4994m

亀屋良長
亀屋良長

亀屋良長

住所
京都府京都市下京区四条通油小路西入ル柏屋町17-19
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
まろん=1296円(9個)/四ひら=378円/かきつばた=376円/焼きあずき=540円(10個)/宝ぽち袋=756円/錦秋=378円/烏羽玉=486円(6個)/一陽来福=432円(8枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む