駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > JR小倉駅

JR小倉駅

JR小倉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

JR小倉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宇治茶を学べるミュージアムや茶園の再現も見られる公園「お茶と宇治のまち歴史公園」、街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設「宇治天然温泉 源氏の湯」、国宝の文化財展示やCGによる鳳凰堂内の彩色復元映像が見られる「平等院ミュージアム鳳翔館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 57 件

JR小倉駅のおすすめスポット

お茶と宇治のまち歴史公園

宇治茶を学べるミュージアムや茶園の再現も見られる公園

江戸末期の茶園を再現した史跡ゾーン、緑あふれる庭園、広場のある美しい公園。交流館の「茶づな」では、宇治茶のミュージアムや体験プログラム、レストランがあり、楽しく歴史や文化を学ぶことができる。

JR小倉駅から2326m

お茶と宇治のまち歴史公園

住所
京都府宇治市菟道丸山203-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩4分

宇治天然温泉 源氏の湯

街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設

山あいの湯治場をイメージした露天風呂には、宇治市内唯一の天然温泉が地下1111mより湧出している。お風呂でゆったり過ごした後は、旬の食材を使った季節のお料理をお食事処和韓豚菜「紅家」で楽しめる。また、一日ゆったり過ごせるように、「休み処」にはうたた寝スペースやロフト型式の畳コーナー、豊富な漫画や雑誌が揃うライブラリーコーナーを完備。お風呂上がりの憩いのひとときをそれぞれのスタイルで満喫できる。

JR小倉駅から2345m

宇治天然温泉 源氏の湯
宇治天然温泉 源氏の湯

宇治天然温泉 源氏の湯

住所
京都府宇治市大久保町大竹52
交通
JR奈良線新田駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/入浴料(朝風呂)=大人700円、小人300円、3歳以下無料/ (朝風呂以降は300円加算で滞在可、タオルセット220円、館内着150円、手ぶらセット(タオルセット+部屋着)300円、7歳以上は異性の浴場への入場不可、小学生以下は保護者同伴の入場、オムツ、トレーニングパンツを着用されている方の入場不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)、朝風呂(土・日曜、祝日のみ)6:00~8:30(閉館9:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

平等院ミュージアム鳳翔館

国宝の文化財展示やCGによる鳳凰堂内の彩色復元映像が見られる

平等院に併設する博物館。平等院庭園との調和を考え、施設の大半が地下構造になっている。国宝の文化財を展示するほか、CGによる鳳凰堂内の彩色復元映像も見られる。

JR小倉駅から2361m

平等院ミュージアム鳳翔館

住所
京都府宇治市宇治蓮華116平等院内
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人600円、中・高校生400円、小人300円/ (平等院拝観料含む、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
無休

平等院

荘厳な建物に、『源氏物語』の世界を見る

紫式部が仕えた中宮の父、藤原道長の別荘を、その子・頼通が寺院に改めた。阿字池に浮かぶ絢爛豪華な建物や庭園を造営し、極楽浄土を現出させた。国宝・鳳凰堂(阿弥陀堂)に安置される阿弥陀如来坐像は平安期の傑作。

JR小倉駅から2387m

平等院

平等院

住所
京都府宇治市宇治蓮華116
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
拝観料(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)=大人600円、中・高校生400円、小学生300円/鳳凰堂内拝観料=300円/ (25名以上の団体は大人500円、中・高校生300円、小学生200円、鳳凰堂内拝観料別途300円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉門17:30)、鳳翔館は9:00~16:45(閉館17:00)、鳳凰堂内部拝観は9:00~16:10(拝観開始は9:30~)
休業日
無休(荒天時)

放生院

地蔵菩薩立像と不動明王立像を祀っている

宇治橋近くに立ち、別名橋寺とも呼ばれる。本堂に地蔵菩薩立像と不動明王立像(重要文化財)を祀っている。宇治橋架橋の由来を刻んだ日本最古の碑「宇治橋断碑」(重要文化財)が立つ。

JR小倉駅から2457m

放生院
放生院

放生院

住所
京都府宇治市宇治東内11
交通
京阪宇治線宇治駅からすぐ
料金
見学料(本堂、予約制)=500円/断碑(3~5・9~11月のみ)=300円/仏像拝観=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
休業日
無休(12月25~31日休)

対鳳庵

平等院鳳凰堂の向かい、四季の移ろい感じる茶室

昭和32(1957)年に造られた宇治市営の茶室。平成5(1993)年に建物を改築し、立礼席、広間茶席、本席を備えた風雅な趣のある席となった。茶券は宇治市観光センターで購入する。

JR小倉駅から2484m

対鳳庵
対鳳庵

対鳳庵

住所
京都府宇治市宇治塔川1-5
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
茶券(抹茶・季節の茶菓子)=500円~/薄茶=500円/濃茶と薄茶セット(2名~、7~9・12~翌2月のみ、3日前までに要予約)=1500円/煎茶=500円/玉露=700円/玉露と煎茶セット(3日前までに要予約)=1500円/お点前体験(3日前までに要予約)=1200円/ (茶券は宇治市観光センターで購入)
営業期間
1月10日~12月20日
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む