駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 千林駅

千林駅

千林駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

千林駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。開放的な空間でゆったりくつろげる大阪城公園の利便施設「JO-TERRACE OSAKA」、大阪市内で南国リゾート気分を満喫できる「天然温泉なにわの湯」、梅や桜の名所としても有名な大阪市の名勝「藤田邸跡公園」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 44 件

千林駅のおすすめスポット

JO-TERRACE OSAKA

開放的な空間でゆったりくつろげる大阪城公園の利便施設

大阪みやげもそろう公式ショップ&インフォメーションを中心に、カフェやダイニングなどハイセンスな全22店舗がそろう複合施設。スターバックス、gram、駅前パーラー、NATURAの4店舗はテラス席でペット同伴もOK。

千林駅から4608m

JO-TERRACE OSAKA
JO-TERRACE OSAKA

JO-TERRACE OSAKA

住所
大阪府大阪市中央区大阪城3-1大阪城公園内
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(店舗により異なる)、インフォメーションは10:00~17:00
休業日
無休

天然温泉なにわの湯

大阪市内で南国リゾート気分を満喫できる

都会の真ん中にありながら豊富な湯量を誇る自家泉源を使用し、水風呂以外の浴槽すべてが温泉。亜熱帯の緑が植栽されたアジアンリゾート風の露天エリアは岩風呂、壺湯、源泉風呂と充実。食事メニューも多彩。

千林駅から4662m

天然温泉なにわの湯
天然温泉なにわの湯

天然温泉なにわの湯

住所
大阪府大阪市北区長柄西1丁目7-31
交通
地下鉄天神橋筋六丁目駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円、幼児(0歳~)150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00、土・日曜は8:00~)
休業日
無休(点検期間休)

藤田邸跡公園

梅や桜の名所としても有名な大阪市の名勝

藤田伝三郎の邸宅跡に残されていた庭園を整備して開園。築山、滝、流れを基本的構成とし、人工的に生み出された起伏に富んだ地形が特徴。

千林駅から4677m

藤田邸跡公園
藤田邸跡公園

藤田邸跡公園

住所
大阪府大阪市都島区網島町10
交通
JR東西線大阪城北詰駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休(7月24~25日休、年末年始休)

泉布観

漆喰塗りの白い壁が美しい、大阪でもっとも古い洋風建築

明治4(1871)年に造幣寮の応接所として建設された、大阪でもっとも古い洋風建築。現在外観は常時公開されているほか、期間限定で建物内の一般公開がされることもある。

千林駅から4681m

泉布観

泉布観

住所
大阪府大阪市北区天満橋1丁目
交通
JR東西線大阪城北詰駅から徒歩8分
料金
見学無料(外観のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
第2水曜

大阪城ホール

関西を代表する大型多目的ホール。最大収容1万6000人を誇る

関西を代表する大型多目的ホール。最大収容1万6000人を誇り、様々なイベントが催されている。展示・物販会用の城見ホール、セミナー用のコンベンションホールも併設。

千林駅から4691m

大阪城ホール
大阪城ホール

大阪城ホール

住所
大阪府大阪市中央区大阪城3-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

柴島浄水場

大正2(1913)年誕生の大阪一大きな浄水場。桜並木で有名

1913(大正2)年誕生の大阪一大きな浄水場。阪急京都線沿いの道は160本の桜並木が続く。近くには空襲の弾痕が残る浄水場の壁面跡がある。見学は団体予約者のみ。

千林駅から4700m

柴島浄水場

柴島浄水場

住所
大阪府大阪市東淀川区柴島1丁目3-14
交通
地下鉄西中島南方駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
団体のみ(要予約)
休業日
土・日曜、祝日

造幣局 本局(見学)

現行貨幣が目の前で出来上がる様は圧巻

明治4(1871)年創業、当時としては画期的な西洋式設備での貨幣製造をスタートさせた。現在では500円から1円までの流通貨幣を製造。その様子を廊下から臨場感たっぷりに見学できる。

千林駅から4773m

造幣局 本局(見学)
造幣局 本局(見学)

造幣局 本局(見学)

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~、10:00~、13:00~、14:00~(工場見学予約サイトからの事前予約制)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

淀川ゴルフクラブ

女性、シニアでも安心なフラットなコース

大阪市内にあるパブリックショートコース。フラットなコースで、女性、シニアでも安心。最長ホールは241ヤードもあり、上級者でも楽しめる。

千林駅から4816m

淀川ゴルフクラブ

住所
大阪府大阪市東淀川区柴島2丁目6-29
交通
阪神高速12号守口線長柄出口から府道14号を新大阪方面へ車で5km
料金
プレー料金(12ホール、平日)=2300円/プレー料金(12ホール、土曜)=3000円/プレー料金(12ホール、日曜、祝日)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
日の出~日没の1時間30分前
休業日
無休

造幣博物館

現存数が極めて少なく、ここでしか見られない貴重な貨幣も

火力発電所だった建物を昭和44(1969)年に現在の造幣博物館として利用。大判・小判などの古銭や国内外の貨幣・記念貨幣のほか勲章、金属工芸品など約4000点を展示している。

千林駅から4823m

造幣博物館
造幣博物館

造幣博物館

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)
休業日
土・日曜、祝日(桜の通り抜け時期は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

造幣局桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

毎年桜の開花時期にあわせ1週間限定で一般開放される「桜の通り抜け」。約560mにわたり、約140種、約340本の桜が咲き、大勢の人が訪れる。ヤエザクラが主で、開花はソメイヨシノより遅い。また、ぼんぼりに照らされた夜桜も美しい。

千林駅から4859m

造幣局桜の通り抜け
造幣局桜の通り抜け

造幣局桜の通り抜け

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄天満橋駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
4月中旬
営業時間
10:00~21:00(閉門)、土・日曜は9:00~
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む