駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 板宿駅

板宿駅

板宿駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

板宿駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。源平の古戦場に建つ供養塔「敦盛塚」、清盛の別荘跡を記念した石碑「雪見御所旧跡」、かつての福原京の中心に建つ神社「荒田八幡神社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 47 件

板宿駅のおすすめスポット

敦盛塚

源平の古戦場に建つ供養塔

一の谷の合戦の場だったと伝えられる須磨浦公園にある高さ約4mの五輪塔。平敦盛の供養塔という説と北条貞時が平家一門を供養した「あつめ塚」との説がある。

板宿駅から4695m

敦盛塚
敦盛塚

敦盛塚

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5須磨浦公園内
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

雪見御所旧跡

清盛の別荘跡を記念した石碑

平清盛が太政大臣の職を辞した後に移り住んだといわれる別荘「雪見御所」の跡地に建てられた碑。往時の御所の庭に使われていたと考えられる石を使用。

板宿駅から4709m

雪見御所旧跡
雪見御所旧跡

雪見御所旧跡

住所
兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-1
交通
地下鉄大倉山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

荒田八幡神社

かつての福原京の中心に建つ神社

平清盛にゆかりがある。清盛の弟・頼盛の別荘があったとされる平頼盛山荘跡や、治承4(1180)年、福原遷都の際に安徳天皇が入られたとされる安徳天皇行在所跡がある。

板宿駅から4711m

荒田八幡神社
荒田八幡神社

荒田八幡神社

住所
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目99
交通
地下鉄大倉山駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

NATURE STUDIO

板宿駅から4747m

NATURE STUDIO

住所
兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-18

新開地劇場

日本有数の大きな舞台がある大衆演劇場

昭和20(1945)年に娯楽の殿堂として誕生。平成7(1995)年には大衆演芸専門館として生まれ変わり、人々を魅了し続けている。

板宿駅から4802m

新開地劇場

新開地劇場

住所
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目
交通
JR神戸駅から徒歩7分
料金
観劇料=1800円/ (高齢者は証明書持参、障がい者は障がい者手帳持参で200円引)
営業期間
通年
営業時間
昼の部12:00~、夜の部17:30~
休業日
毎月最終日(12月26~31日休、臨時休あり)

須磨浦山上観光リフト

回転展望閣などがある須磨浦山上遊園への交通手段

ロープウェイやカーレーター、リフトを乗り継いで行く鉢伏山から旗振山の一帯に広がる遊園地。神戸市街や明石海峡大橋を望む展望閣には、回転式喫茶店「コスモス」もある。

板宿駅から4840m

須磨浦山上観光リフト
須磨浦山上観光リフト

須磨浦山上観光リフト

住所
兵庫県神戸市須磨区西須磨
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅からロープウェイ・カーレーターで10分
料金
ロープウェイ・カーレーター・リフト(往復セット券、回転展望閣入場料)=大人1800円、小人1350円/ (障がい者と同伴者はロープウェイ乗車料金半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GWは営業、春・夏休み期間中は無休)

垂水パーキングエリア(下り)

ボリュームたっぷりの一皿に満足

ボリューム満点のジャンボチキンカツ定食やたるみ醤油ラーメンなどのメニューが人気。24時間営業のコンビニも併設。

板宿駅から4982m

垂水パーキングエリア(下り)

垂水パーキングエリア(下り)

住所
兵庫県神戸市垂水区下畑町鎌谷
交通
第二神明道路須磨ICから名谷IC方面へ車で2km
料金
たるみ醤油ラーメン(たるみ食堂)=700円/
営業期間
通年
営業時間
たるみ食堂は7:00~23:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む