駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 筒井駅

筒井駅

筒井駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した筒井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺「中宮寺」、落雷で焼失したが昭和に再建された三重塔「法輪寺三重塔」、特色ある民家を移築復元し代表的集落を再現。民俗資料なども展示「奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 66 件

筒井駅のおすすめスポット

中宮寺

聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺

聖徳太子の母・穴穂部間人皇后のため、西の法隆寺と対照的な位置に建立された日本最古の尼寺であり、太子創建七か寺のひとつ。本堂に安置される本尊の菩薩半跏像は、アルカイックスマイルと呼ばれる世にも穏やかな笑顔をたたえる飛鳥仏。本堂は昭和43(1968)年に建立されたもの。

筒井駅から4606m

中宮寺
中宮寺

中宮寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目1-2
交通
JR大和路線法隆寺駅からエヌシーバス法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩5分
料金
高校生以上600円、中学生450円、小学生300円 (法隆寺参拝者は高校生以上500円、30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉門16:30)、10月1日~翌3月20日は~15:45(閉門16:00)
休業日
無休

法輪寺三重塔

落雷で焼失したが昭和に再建された三重塔

聖徳太子の病気平癒を願って山背大兄王が建立したという法輪寺にたたずむ三重塔。昭和19(1944)年に落雷で焼け、昭和50(1975)年に再建された。講堂には飛鳥仏を安置。

筒井駅から4653m

法輪寺三重塔
法輪寺三重塔

法輪寺三重塔

住所
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生200円、特別展などは別料金/ (障がい者手帳持参で拝観料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

特色ある民家を移築復元し代表的集落を再現。民俗資料なども展示

奈良県の特色ある民家を移築復元し、町屋、国中、宇陀・吉野の代表的集落を再現。公園内には民俗博物館があり、奈良の民俗資料などを展示している。

筒井駅から4658m

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園
奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

奈良県立民俗博物館・県立大和民俗公園

住所
奈良県大和郡山市矢田町545
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで13分、矢田東山下車、徒歩10分
料金
公園入園料=無料/博物館入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料、団体20名以上・JAF会員は割引あり、外国人(要パスポート)は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は臨時休あり(12月28日~翌1月4日休)

法輪寺

三重塔と傑作仏像に癒されて

推古天皇30(622)年、聖徳太子の病気回復を願って、長子である山背大兄王が建立したと伝わる。飛鳥仏や平安仏を数多く所蔵していて、その特徴的なディテールを間近で鑑賞できる。落雷によって三重塔は一度焼失したが、昭和50(1975)年に創建当時の様式で再建された。

筒井駅から4666m

法輪寺
法輪寺

法輪寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩10分
料金
見学料(講堂)=大人500円、中・高校生400円、小学生200円/見学料(講堂、4月15日の妙見会式と11月1~7日の秋季特別展)=別途100~200円/講堂(4月中旬~6月下旬、9月中旬~11月下旬は門で徴収)=500円/ (4月下旬~6月下旬・9月下旬~11月下旬は門で徴収、障がい者手帳持参で見学料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、12~翌2月は~16:30)
休業日
無休

倭膳 たまゆら

筒井駅から4670m

倭膳 たまゆら

住所
奈良県奈良市七条東町4-25

法隆寺東院夢殿

筒井駅から4687m

法隆寺東院夢殿

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

法隆寺東院伝法堂

筒井駅から4692m

法隆寺東院伝法堂

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

片岡元清堂

万人が好む素朴な甘さ

茶道の席でいただくような上品な生菓子のほか、夏は鮎焼きやわらび餅、冬はいちご大福など、普段着の味わいも並ぶ和菓子の老舗。

筒井駅から4716m

片岡元清堂

片岡元清堂

住所
奈良県生駒郡斑鳩町興留2丁目3-13
交通
JR大和路線法隆寺駅から徒歩10分
料金
和菓子=140円~/業平の道=160円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

法隆寺東院鐘楼

筒井駅から4716m

法隆寺東院鐘楼

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

和CAFE 布穀薗

筒井駅から4762m

和CAFE 布穀薗

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2丁目2-35

ジャンルで絞り込む