駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 坊城駅

坊城駅

坊城駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した坊城駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。3代続くお店で自慢のカレーうどんを「新地 入船」、「モリソン万年筆&カフェ」、日本最古で最大の本格的都城「藤原宮跡」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 74 件

坊城駅のおすすめスポット

新地 入船

3代続くお店で自慢のカレーうどんを

3代続く老舗の和食店。名物は秘伝の特製スパイスと昆布・カツオだしで仕上げたカレーうどん・そば。ボリュームたっぷりの定食や丼もののメニューも豊富。

坊城駅から4677m

新地 入船
新地 入船

新地 入船

住所
奈良県御所市1117-3
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から徒歩3分
料金
カレーうどん=600円/大辛カレーうどん=650円/チキンカツ定食=800円/だしまき玉子定食=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)、土曜、祝日は11:30~21:00(閉店)
休業日
日曜(春・秋期の行楽シーズンは無休)

藤原宮跡

日本最古で最大の本格的都城

持統天皇8(694)年に創都し、平城京に遷るまでの16年間、持統・文武・元明の3天皇が都とした。大宝律令が制定され、律令国家体制が成立する日本の重要な時代の都の跡。宮跡は一部整備され、春には菜の花、秋にはコスモスなど四季折々の花が楽しめる。

坊城駅から4736m

藤原宮跡
藤原宮跡

藤原宮跡

住所
奈良県橿原市醍醐町、高殿町
交通
JR桜井線畝傍駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

岩屋山古墳

精巧な切石造りの石室で知られる古墳時代終末期の古墳

被葬者は舒明天皇や皇極(斉明)天皇の母、吉備姫王ともいわれている。一辺約40mの方形墳とみられ、精巧な切石造りの横穴式石室がある。近鉄飛鳥駅近くの集落内にある。

坊城駅から4781m

岩屋山古墳

住所
奈良県高市郡明日香村越
交通
近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吉備姫王墓内(猿石)

笑みを浮かべる顔が印象的

吉備姫王墓の柵内に4体ある。うち3体は裏にも顔があり、男女像とも思えるが、その顔が猿に似ているので猿石と呼ばれる。どんな意図で作られたかは謎のままだ。

坊城駅から4789m

吉備姫王墓内(猿石)
吉備姫王墓内(猿石)

吉備姫王墓内(猿石)

住所
奈良県高市郡明日香村平田吉備姫王墓内
交通
近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

GOSE SENTO HOTEL

坊城駅から4800m

GOSE SENTO HOTEL

住所
奈良県御所市御国通り二丁目361-5

Matsuyama cafe

坊城駅から4847m

Matsuyama cafe

住所
奈良県高市郡明日香村越2丁目1-1

飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)

飛鳥の観光案内と特産品の販売

飛鳥駅からすぐの飛鳥総合案内所、飛鳥びとの館(8:30~17:00)では、マップなどの観光資料が手に入る。みやげ販売もあるので、帰りに立ち寄るのもいい。

坊城駅から4886m

飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)

飛鳥びとの館(飛鳥総合案内所)

住所
奈良県高市郡明日香村越6
交通
近鉄吉野線飛鳥駅からすぐ
料金
パスポート「ミステリーロマン飛鳥王国」=100円/特産品=100円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 飛鳥

飲食店やレンタサイクル店も隣接

観光情報を提供する「飛鳥びとの館」と、地元の農作物を販売する「あすか夢販売所」を備える道の駅。有料で観光ガイドも行っている。

坊城駅から4899m

道の駅 飛鳥
道の駅 飛鳥

道の駅 飛鳥

住所
奈良県高市郡明日香村越6-3
交通
近鉄吉野線飛鳥駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(繁忙期は延長)、あすか夢販売所は9:00~
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む