駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 萩の台駅

萩の台駅

萩の台駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

萩の台駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山中にひっそりとたたずむ古寺「鍋蔵山 東明寺」、厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹「松尾寺」、大和棟の建築様式をあらわす民家で国の重要文化財「藤田家住宅」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 28 件

萩の台駅のおすすめスポット

鍋蔵山 東明寺

山中にひっそりとたたずむ古寺

天武天皇の皇子、舎人親王の創建と伝えられている。本尊の薬師如来坐像と、その脇を固める吉祥天立像、毘沙門天立像はいずれも平安時代の作で国の重要文化財に指定されている。

萩の台駅から3239m

鍋蔵山 東明寺

鍋蔵山 東明寺

住所
奈良県大和郡山市矢田町2230
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで10分、横山口下車、徒歩35分
料金
拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は9:00~17:00<最終受付>、要予約)
休業日
無休、本堂は毎月21日・28日

松尾寺

厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹

養老2(718)年に舎人親王が厄除けを祈願して創建したと伝わる。本尊の千手千眼観音は厄除け観音として名高く、七福神堂の大黒天立像は重要文化財。花畑がある。日本唯一の舎人親王像、9月~11月上旬には人気の千手観音像トルソー(焼損仏像)も拝観できる。

萩の台駅から3340m

松尾寺

松尾寺

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
宝物拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物拝観は9:00~16:00)
休業日
無休

藤田家住宅

大和棟の建築様式をあらわす民家で国の重要文化財

平群中学校に隣接する大和棟の民家。母屋の本屋根は切妻造りの茅葺き。敷居の突き止め溝や竹の欄間などが古い民家の建築様式を伝えている。国の重要文化財。

萩の台駅から3372m

藤田家住宅
藤田家住宅

藤田家住宅

住所
奈良県生駒郡平群町福貴1523
交通
近鉄生駒線平群駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(予約制)
休業日
不定休

松尾寺のバラ

世界各国のバラが美しく咲き誇る

シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。

萩の台駅から3375m

松尾寺のバラ

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~6月5日
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 大和路へぐり

心をこめて育てられた特産のフルーツや花が揃う

特産品コーナーでは、名産のバラや小菊、イチゴ、ブドウほか、野菜も販売している。郷土料理が供されるレストランもある。また、手づくり味噌やおかず味噌も好評。

萩の台駅から3740m

道の駅 大和路へぐり
道の駅 大和路へぐり

道の駅 大和路へぐり

住所
奈良県生駒郡平群町平等寺75-1くまがしステーション
交通
西名阪自動車道法隆寺ICから県道5号、国道25号・168号を生駒方面へ車で7km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

宝山寺

「生駒の聖天さま」として信仰を集める

聖天堂に祀られた歓喜天(秘仏)は現世の願いをすべて叶えてくれるといわれ、商売繁盛や禁酒などを祈願する参拝者が多く訪れる。重要文化財に指定されている獅子閣は、色ガラスの窓がモダンな洋風建築。

萩の台駅から3914m

宝山寺
宝山寺

宝山寺

住所
奈良県生駒市門前町1-1
交通
近鉄奈良線生駒駅から近鉄生駒ケーブル生駒山上行きで5分、宝山寺駅下車、徒歩10分
料金
獅子閣拝観料=500円/
営業期間
通年、獅子閣は春と秋の数日、8月の日曜のみ拝観可(要確認)
営業時間
境内自由
休業日
無休

生駒山

山頂の生駒山上遊園地やレジャースポットが点在

標高642m、山頂の生駒山上遊園地を頂点に、「生駒山麓公園」、「府民の森 緑の文化園・らくらく登山道」など、豊かな自然を生かしたレジャースポットが点在する。

萩の台駅から4091m

生駒山
生駒山

生駒山

住所
奈良県生駒市菜畑町
交通
近鉄奈良線生駒駅から近鉄生駒ケーブル生駒山上行きで15分、生駒山上駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

生駒山上遊園地

絶景が広がる山上の遊園地

生駒山頂にあるため、大阪湾や神戸、六甲の街並みまでが見渡せ、夜景はまさに絶景。園内には約25種類のアミューズメントマシンがそろう。

萩の台駅から4103m

生駒山上遊園地
生駒山上遊園地

生駒山上遊園地

住所
奈良県生駒市菜畑町2312-1
交通
近鉄奈良線生駒駅から近鉄生駒ケーブル生駒山上行きで15分、生駒山上駅下車すぐ
料金
入園料=無料/とくとくチケット(のりもの券12枚綴り)=3400円/
営業期間
3月中旬~11月末
営業時間
9:00~17:00(閉園、夏期はナイター営業あり)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は開園(春・夏休み期間は無休)

霊山寺本堂

萩の台駅から4127m

霊山寺本堂

住所
奈良県奈良市中町3879

霊山寺

八体仏霊場では十二支と星座を組み合わせたお守り本尊を祀る

天平8(736)年、聖武天皇の勅命で行基が開いた。国宝の本堂をはじめ、多くの重文仏像や建造物を所蔵。境内には1200坪のバラ園や薬湯風呂などがあり、懐石などの食事や宿坊も人気だ。

萩の台駅から4136m

霊山寺
霊山寺

霊山寺

住所
奈良県奈良市中町3879
交通
近鉄奈良線富雄駅から奈良交通若草台行きバスで8分、霊山寺下車すぐ
料金
入山拝観料=大人500円、小・中学生250円/入山拝観料(バラの見頃期)=大人600円、小・中学生300円/薬師湯入湯料=大人600円、小学生300円、幼児100円/ (秋バラと秘仏宝物展期間中は本堂入堂料別大人200円、小・中学生100円、車いす利用者は入山拝観料無料)
営業期間
通年(バラの見頃は5月上旬~6月中旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
9:00~17:00(閉門、御朱印・本坊寺務所)、本堂内拝観は10:00~16:00、バラ園は8:00~17:00(閉園)、薬師湯は10:30~18:30(最終入湯受付)
休業日
無休(薬師湯は水曜休)

ジャンルで絞り込む