駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 王寺駅

王寺駅

王寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した王寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「法隆寺東院伝法堂」、各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園「農業公園信貴山のどか村」、聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺「中宮寺」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 77 件

王寺駅のおすすめスポット

法隆寺東院伝法堂

王寺駅から4450m

法隆寺東院伝法堂

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

農業公園信貴山のどか村

各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園

農業体験やコンニャク作り、ソーセージ作り、そば打ちなどが楽しめる農業公園。農業体験では1月から11月にかけ、イチゴ、サツマイモ、ブドウなど30種類の野菜や果物を収穫できる。

王寺駅から4528m

農業公園信貴山のどか村

農業公園信貴山のどか村

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7-1
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、送迎バスで5分
料金
入園料=大人600円、小人(4歳~小学生)350円、体験は別料金/入園料(12~翌2月)=大人300円、小人(4歳~小学生)100円、体験は別料金/ (障がい者入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
木曜、12~翌2月は水・木曜(1月6~9日休、12月24日~翌1月1日休)

中宮寺

聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺

聖徳太子の母・穴穂部間人皇后のため、西の法隆寺と対照的な位置に建立された日本最古の尼寺であり、太子創建七か寺のひとつ。本堂に安置される本尊の菩薩半跏像は、アルカイックスマイルと呼ばれる世にも穏やかな笑顔をたたえる飛鳥仏。本堂は昭和43(1968)年に建立されたもの。

王寺駅から4539m

中宮寺
中宮寺

中宮寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目1-2
交通
JR大和路線法隆寺駅からエヌシーバス法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩5分
料金
高校生以上600円、中学生450円、小学生300円 (法隆寺参拝者は高校生以上500円、30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉門16:30)、10月1日~翌3月20日は~15:45(閉門16:00)
休業日
無休

北小路

体にやさしい昼定食

法隆寺から法輪寺へと向かう途中、おなかが減ったらこちらへ。小路定食など、心身が喜ぶ家庭の味わいでもてなしてくれる。

王寺駅から4681m

北小路

北小路

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北2丁目6-2
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩7分
料金
小路定食=650円/抹茶=400円/親子丼=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

天然温泉 信貴の湯

王道の湯・飯・癒を気楽に楽しむ

信貴山のどか村の一角に建ち、穏やかな自然が気持ちいい環境。露天風呂付きの温泉浴場に加え、手軽なメニューがそろう食事処やボディーケアがあり、行楽がてらの利用にもおすすめ。

王寺駅から4695m

天然温泉 信貴の湯

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目2178-1
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通バス32・42・43系統で15分、信貴山門下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (風呂の日(毎月26日)は大人500円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00~、時期により変動あり)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・夏休み期間は無休の場合あり)

浄安寺

平家の守り神・弁財天を祀る神社

壇ノ浦の戦いで果てたとされる平知盛がこの地に逃れ、小庵を結んだのが始めと伝えられ、平家の守り神である弁天様の祠がある。境内には西国三十三所霊場がある。

王寺駅から4743m

浄安寺
浄安寺

浄安寺

住所
奈良県北葛城郡上牧町上牧335
交通
JR和歌山線志都美駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

亀の井ホテル 大和平群

大和路の原風景をのどかに見渡す、散策と料理の温泉旅館

生駒から信貴山への途中、朝護孫子寺や役行者の千光寺など古刹が点在する歴史の里に位置。金剛・葛城山まで見晴らす眺望が幻想的だ。肌あたりが気持ちいい総檜の寝湯浴槽が好評。

王寺駅から4861m

亀の井ホテル 大和平群

亀の井ホテル 大和平群

住所
奈良県生駒郡平群町上庄2丁目16-1
交通
近鉄生駒線元山上口駅から徒歩8分(元山上口駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=11000~19200円/外来入浴(11:00~20:00、受付は~19:30)=630円、680円(土・日曜、祝日)/外来入浴食事付(11:00~14:00、入浴は~20:00、レストラン利用)=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
年1日不定休

大和平群温泉

檜を使った寝湯浴槽が好評。葛城山まで見晴らす眺望も美しい

「亀の井ホテル 大和平群」が湯元。朝護孫子寺や役行者の千光寺など古刹が点在する歴史の里に位置し、金剛・葛城山まで見晴らす眺望が幻想的。檜を使った快適な寝湯浴槽が好評だ。

王寺駅から4861m

大和平群温泉

住所
奈良県生駒郡平群町上庄
交通
近鉄生駒線元山上口駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

総檜の寝湯浴槽や四季折々の料理がおすすめ

信貴山のふもと、古刹が点在する歴史の里に位置。上品な設計の温泉浴場は日帰りユースも歓迎しており、気軽に利用できる。庭の緑を眺める個性的な檜の寝湯や季節ごとの料理プランも好評。

王寺駅から4861m

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)
亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

住所
奈良県生駒郡平群町上庄2丁目16-1
交通
近鉄生駒線元山上口駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人630円、小学生430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人680円、小学生480円/入浴料(GW・盆・年末年始、特別日)=大人750円、小学生550円/日帰りランチ入浴セット=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
年1日不定休

法輪寺三重塔

落雷で焼失したが昭和に再建された三重塔

聖徳太子の病気平癒を願って山背大兄王が建立したという法輪寺にたたずむ三重塔。昭和19(1944)年に落雷で焼け、昭和50(1975)年に再建された。講堂には飛鳥仏を安置。

王寺駅から4866m

法輪寺三重塔
法輪寺三重塔

法輪寺三重塔

住所
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生200円、特別展などは別料金/ (障がい者手帳持参で拝観料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む