駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 新王寺駅

新王寺駅

新王寺駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新王寺駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界各国のバラが美しく咲き誇る「松尾寺のバラ」、厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹「松尾寺」、各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園「農業公園信貴山のどか村」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 58 件

新王寺駅のおすすめスポット

松尾寺のバラ

世界各国のバラが美しく咲き誇る

シーズン中には、約80種500株を集めたバラ園が無料公開される。南北朝時代に建てられた本堂や三重塔、日本最古の厄除け観音などがある境内に、甘く豊かな匂いが漂う。

新王寺駅から4742m

松尾寺のバラ

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~6月5日
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松尾寺

厄除け祈願の観音として名高い御祈祷の名刹

養老2(718)年に舎人親王が厄除けを祈願して創建したと伝わる。本尊の千手千眼観音は厄除け観音として名高く、七福神堂の大黒天立像は重要文化財。花畑がある。日本唯一の舎人親王像、9月~11月上旬には人気の千手観音像トルソー(焼損仏像)も拝観できる。

新王寺駅から4755m

松尾寺

松尾寺

住所
奈良県大和郡山市山田町683
交通
JR大和路線大和小泉駅からタクシーで10分
料金
宝物拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物拝観は9:00~16:00)
休業日
無休

農業公園信貴山のどか村

各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園

農業体験やコンニャク作り、ソーセージ作り、そば打ちなどが楽しめる農業公園。農業体験では1月から11月にかけ、イチゴ、サツマイモ、ブドウなど30種類の野菜や果物を収穫できる。

新王寺駅から4763m

農業公園信貴山のどか村

農業公園信貴山のどか村

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7-1
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、送迎バスで5分
料金
入園料=大人600円、小人(4歳~小学生)350円、体験は別料金/入園料(12~翌2月)=大人300円、小人(4歳~小学生)100円、体験は別料金/ (障がい者入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
木曜、12~翌2月は水・木曜(1月6~9日休、12月24日~翌1月1日休)

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

総檜の寝湯浴槽や四季折々の料理がおすすめ

信貴山のふもと、古刹が点在する歴史の里に位置。上品な設計の温泉浴場は日帰りユースも歓迎しており、気軽に利用できる。庭の緑を眺める個性的な檜の寝湯や季節ごとの料理プランも好評。

新王寺駅から4855m

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)
亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

亀の井ホテル 大和平群(日帰り入浴)

住所
奈良県生駒郡平群町上庄2丁目16-1
交通
近鉄生駒線元山上口駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人630円、小学生430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人680円、小学生480円/入浴料(GW・盆・年末年始、特別日)=大人750円、小学生550円/日帰りランチ入浴セット=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
年1日不定休

大和平群温泉

檜を使った寝湯浴槽が好評。葛城山まで見晴らす眺望も美しい

「亀の井ホテル 大和平群」が湯元。朝護孫子寺や役行者の千光寺など古刹が点在する歴史の里に位置し、金剛・葛城山まで見晴らす眺望が幻想的。檜を使った快適な寝湯浴槽が好評だ。

新王寺駅から4855m

大和平群温泉

住所
奈良県生駒郡平群町上庄
交通
近鉄生駒線元山上口駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上宮遺跡公園

幻の宮跡「飽波宮」と伝えられる

奈良時代の大規模な建物群跡。宮殿級の柱の一部が残っていたほか平城宮と同じ瓦が数多く出土したことから、称徳天皇が使っていたとされる幻の行宮、飽浪宮の跡とされている。

新王寺駅から4870m

上宮遺跡公園
上宮遺跡公園

上宮遺跡公園

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺南3丁目
交通
JR大和路線法隆寺駅からNCバス法隆寺門前行きで4分、中宮寺前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

廣瀬神社

農耕・治水の神をまつり、五穀豊穣を願う奇祭「砂かけ祭」が有名

崇神天皇9年と伝わる旧官幣大社。農耕・治水の神として信仰されてきた若宇加能売命を祀っている。毎年2月11日には全国的に知られる奇祭砂かけ祭が行われる。

新王寺駅から4884m

廣瀬神社
廣瀬神社

廣瀬神社

住所
奈良県北葛城郡河合町川合99
交通
JR大和路線法隆寺駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天然温泉 信貴の湯

王道の湯・飯・癒を気楽に楽しむ

信貴山のどか村の一角に建ち、穏やかな自然が気持ちいい環境。露天風呂付きの温泉浴場に加え、手軽なメニューがそろう食事処やボディーケアがあり、行楽がてらの利用にもおすすめ。

新王寺駅から4930m

天然温泉 信貴の湯

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目2178-1
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通バス32・42・43系統で15分、信貴山門下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (風呂の日(毎月26日)は大人500円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00~、時期により変動あり)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・夏休み期間は無休の場合あり)

ジャンルで絞り込む