駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鳥取県の駅 > 富士見町駅

富士見町駅

富士見町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

富士見町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。湯量豊富な源泉掛け流しの足湯「皆生温泉 花風の足湯」、大浴場には檜の木のすがすがしい香りが漂う「皆生つるや(日帰り入浴)」、地元の名産品が購入できる観光案内所「米子市観光センター」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 36 件

富士見町駅のおすすめスポット

皆生温泉 花風の足湯

湯量豊富な源泉掛け流しの足湯

皆生温泉の入り口にある米子市観光センター前庭の足湯が平成29年3月にリニューアル。足湯を2.5m延長し、一度に30名が入れるスペースを確保。前庭の中央部にはイベントにも併用出来るフラットなウッドデッキを配置し、広場内は寄せ植えやプランターなどの花で彩られている。

富士見町駅から3663m

皆生温泉 花風の足湯

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目1-1
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
無休

皆生つるや(日帰り入浴)

大浴場には檜の木のすがすがしい香りが漂う

和と洋が巧みに調和している近代的な宿。庭を望み、空間をぜいたくに生かした大浴場には檜の柱や梁があり、木の香りがすがすがしい。浴槽には御影石を使用している。

富士見町駅から3680m

皆生つるや(日帰り入浴)
皆生つるや(日帰り入浴)

皆生つるや(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉2丁目5-1
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉方面行きで25分、皆生観光センター下車すぐ
料金
入浴料(要予約)=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(11:30~15:00、10名~、要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館24:00、要予約)、岩盤浴は15:00~21:00(閉館)
休業日
無休

米子市観光センター

地元の名産品が購入できる観光案内所

皆生温泉周辺の観光案内、みやげや地酒を販売。オリジナル日本酒「海に降る雪上代」、オリジナルビール「皆生温泉だるまエール」などが人気。レンタサイクルも取り扱っている。

富士見町駅から3684m

米子市観光センター

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目1-1
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生温泉観光センター下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

法勝寺焼皆生窯

地元の砂を使った器作りが体験できる

地元の砂浜や川の砂、砂鉄などを使って作品を作る。作陶体験は、2週間前までに予約が必要。でき上がった作品は、約1か月後に送ってくれる。

富士見町駅から3721m

法勝寺焼皆生窯

法勝寺焼皆生窯

住所
鳥取県米子市皆生温泉2丁目19-52
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩10分
料金
作陶教室(作品1個)=3500円、5000円/(販売)湯のみ=2000円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

松涛園(日帰り入浴)

市場直送の素材を使った郷土料理が人気。浴場も開放感抜群

皆生温泉の中心にある水産会社が経営する宿。市場直送の新鮮な素材を使った郷土料理が人気。開放感抜群の露天風呂や貸切露天風呂で皆生の湯を堪能することができる。

富士見町駅から3726m

松涛園(日帰り入浴)
松涛園(日帰り入浴)

松涛園(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉4丁目25-15
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/貸切風呂(要予約)=1620円(45分)/食事付入浴(2名~、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

王子製紙 米子工場(見学)

塗工紙の生産現場を見学

高度な印刷適性を持つコート紙、写真集や美術書に使用される高級白板紙など、世界中で評価される高品質の塗工紙を生産する。抄紙工程がガイド付きで見学できる。

富士見町駅から3728m

王子製紙 米子工場(見学)

王子製紙 米子工場(見学)

住所
鳥取県米子市吉岡373
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通大山寺行きバスで15分、日野橋東詰下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~10:30、13:00~15:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日

皆生温泉

大山のすそ野、白砂が美しい弓ヶ浜海岸に湧く

西に弓ヶ浜、東に大山を望む山陰屈指のリゾート温泉。明治33(1900)年、海岸に湧く湯を漁師が発見したのが始まりで、戦後、碁盤の目状に区画整備された。宿は高級和風旅館が多く並ぶ。

富士見町駅から3772m

皆生温泉
皆生温泉

皆生温泉

住所
鳥取県米子市皆生温泉ほか
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

皆生 菊乃家(日帰り入浴)

大浴場と露天風呂は檜造りで、爽快な湯あみを満喫できる

日本海の大海原を庭園のように眺められる美保湾に面した宿。全面開閉式の大窓をもつ大浴場と日本海を望む露天風呂は檜造りで、潮の香りに包まれて爽快な湯あみを満喫できる。

富士見町駅から3787m

皆生 菊乃家(日帰り入浴)
皆生 菊乃家(日帰り入浴)

皆生 菊乃家(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:20(閉館21:00)
休業日
土曜、祝前日(臨時休あり)

海潮園(日帰り入浴)

歴史ある和風旅館。珊瑚湯・浜の湯・檜風呂などが楽しめる

皆生温泉でもっとも古い岩風呂をもつ和風旅館で畳敷きの館内がすがすがしい。湯口に浜珊瑚を使った珊瑚湯、皆生開湯時の一軒宿「浜の屋」由来の浜の湯、檜の貸切風呂などがある。

富士見町駅から3822m

海潮園(日帰り入浴)
海潮園(日帰り入浴)

海潮園(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目3-3
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/食事付入浴(個室利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

道の駅 あらエッサ

情報コーナーでは愉しい安来弁を紹介

食事処では出雲そばや安来産どじょうが食べられる。直売所には旬の地元産野菜や果物などが豊富に並ぶ。鮮魚店では山陰沖直送の朝獲れ活魚を販売。安来牛乳使用のソフトクリームは駅中屋台で購入できる。

富士見町駅から3888m

道の駅 あらエッサ

道の駅 あらエッサ

住所
島根県安来市中海町118-1
交通
山陰自動車道米子西ICから国道180号・9号を安来方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
農産物等販売所は9:00~18:00、海産物等販売所は10:00~18:00、レストランは11:00~17:00(閉店17:30)、軽食は10:00~18:00
休業日
無休、軽食は不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む