駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 玉造温泉駅

玉造温泉駅

玉造温泉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

玉造温泉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風情豊かな玉湯川沿いに沸く、『出雲国風土記』にも登場する名湯「玉造温泉」、玉造温泉街のほぼ中心にある日帰り温泉施設「松江市 玉造温泉ゆ~ゆ」、玉湯川の上から温泉街らしい風景を見渡せる「勾玉橋」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

玉造温泉駅のおすすめスポット

玉造温泉

風情豊かな玉湯川沿いに沸く、『出雲国風土記』にも登場する名湯

『出雲国風土記』にも登場、平安時代には清少納言が『枕草子』で名湯とたたえた。古代、特産のメノウで勾玉を作る玉作部の里だったことが名の由来。温泉街の中央を宍道湖に注ぐ玉湯川が流れる。

玉造温泉駅から1481m

玉造温泉
玉造温泉

玉造温泉

住所
島根県松江市玉湯町玉造ほか
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松江市 玉造温泉ゆ~ゆ

玉造温泉街のほぼ中心にある日帰り温泉施設

勾玉をモチーフにした半球体の施設外観が特徴的。休憩室、スクリーンを備えたホールの他に会議室などがある。ガラス張りの大浴場は勾玉をかたどっている。

玉造温泉駅から1528m

松江市 玉造温泉ゆ~ゆ
松江市 玉造温泉ゆ~ゆ

松江市 玉造温泉ゆ~ゆ

住所
島根県松江市玉湯町玉造255
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)250円、3歳未満無料(保護者同伴)/ (障がい者(要証明)大人250円、小人130円、回数券(11枚綴)大人5000円、小人2500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:20(閉館22:00)、日曜は5:00~7:10(閉館7:30)、10:00~21:20(閉館22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(日曜の朝風呂は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

勾玉橋

玉湯川の上から温泉街らしい風景を見渡せる

玉湯川に架かる橋で、欄干の大きな勾玉が目を引く。写真撮影に便利なカメラ台があり、記念撮影スポットとしても人気。

玉造温泉駅から1659m

勾玉橋

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで6分、温泉上下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

幸せ青めのう

青めのうの原石

玉湯川の河畔、勾玉の形をした小島の真ん中にある青めのうの原石。「ふれると幸せが訪れる」と評判を呼んでいる。玉湯川の中にある。足元に気を付けて行こう。

玉造温泉駅から1690m

幸せ青めのう

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで6分、温泉上下車すぐ

湯薬師広場

美肌の湯をテイクアウト

勾玉がのったたらい湯に玉造温泉の源泉がこんこんと湧き出す。美肌に有効な成分をたっぷり含む温泉水を持ち帰りできる。持ち帰り後は5日をめどに使い切ろう。

玉造温泉駅から1823m

湯薬師広場
湯薬師広場

湯薬師広場

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車すぐ
料金
美肌温泉ボトル=200円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

恋来井戸

ハッピースポット

かつて湯薬師堂に供える水を汲み上げた井戸で、湯閼伽の井戸と呼ばれていた。ここから「恋叶の素」を川面にまき、鯉が寄ってきたらステキな人が現れるとか。

玉造温泉駅から1853m

恋来井戸

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車すぐ

玉作湯神社

石に宿る不思議なパワーをわけていただこう

神の湯と称えられた玉造温泉の奥にある神社。三種の神器「八坂瓊の勾玉」を作った玉作りの神様、櫛明玉命とともに、玉造温泉を発見した大名持命と少彦名命を祀る。境内の奥に願い石(真玉)と呼ばれる石があり、社務所で授かる叶い石を重ね合わせて祈ると、願い事がかなうといわれる。

玉造温泉駅から1903m

玉作湯神社
玉作湯神社

玉作湯神社

住所
島根県松江市玉湯町玉造508
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から150mの「玉造温泉駅入口バス停」より一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
料金
叶い石・願い札・お守り袋セット=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

宮橋(恋叶橋)

玉作湯神社の向かいにある赤い橋

玉作湯神社の入り口鳥居のほぼ正面、川にかかる宮橋の別名は「恋叶橋」。この橋の上で神社の鳥居を正面に入れながら記念撮影すると、恋が叶うというウワサがある。

玉造温泉駅から1910m

宮橋(恋叶橋)

宮橋(恋叶橋)

住所
島根県松江市玉湯町玉造
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清巌寺のおしろい地蔵さま

お地蔵さまに美肌祈願

玉作湯神社の南にある清巌寺に鎮座するお地蔵さまで、美肌にご利益があると話題。境内のおしろい札所で祈願札を授けてもらったあと、治癒したい箇所を色鉛筆で塗って祈願しよう。お札を納めて、最後におしろい地蔵さまに参拝。

玉造温泉駅から2015m

清巌寺のおしろい地蔵さま

住所
島根県松江市玉湯町玉造清巌寺内
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
料金
おしろい祈願札(顔用・体用)=各300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天倫寺

臨済宗の寺。納められている銅鐘は国の重要文化財

堀尾吉晴が建てた臨済宗の寺で、のちに松平直政が天倫寺と名付けたという由緒ある寺。ここに納められている銅鐘は国の重要文化財。江戸中期の名僧白隠禅師の絵画などを所蔵する。

玉造温泉駅から4863m

天倫寺

天倫寺

住所
島根県松江市堂形町589
交通
JR松江駅から一畑バス朝日ヶ丘行きで18分、天倫寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む