タマツクリオンセン
玉造温泉
風情豊かな玉湯川沿いに沸く、『出雲国風土記』にも登場する名湯
『出雲国風土記』にも登場、平安時代には清少納言が『枕草子』で名湯とたたえた。古代、特産のメノウで勾玉を作る玉作部の里だったことが名の由来。温泉街の中央を宍道湖に注ぐ玉湯川が流れる。
玉造温泉の詳細情報
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造ほか (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0852-62-3300(松江観光協会玉造温泉支部)
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 32000750
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。