駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 備中高松駅

備中高松駅

備中高松駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

備中高松駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。郷土出身の首相をしのぶ「犬養木堂記念館」、器までおいしい牧場パフェ「安富牧場ファミーユ」、多彩なバラと季節の花が楽しめる「RSKバラ園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 17 件

備中高松駅のおすすめスポット

犬養木堂記念館

郷土出身の首相をしのぶ

五・一五事件で「話せばわかる」の言葉を残した岡山出身の元首相、犬養毅(号・木堂)の生家と記念館。生家は国指定重要文化財で、江戸期の庄屋のたたずまいを見学できる。記念館では政党政治の確立や普通選挙の実現などに貢献した木堂の足跡を、書簡や遺品などの展示で知ることができる。

備中高松駅から4393m

犬養木堂記念館
犬養木堂記念館

犬養木堂記念館

住所
岡山県岡山市北区川入102-1
交通
JR山陽本線庭瀬駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

安富牧場ファミーユ

器までおいしい牧場パフェ

約70頭の牛が暮らすオープンファームの一角で、ジェラートとソフトクリームを販売。アイスクリームの地方発送も可能。地元産フルーツを使ったジェラートなど全22種類がある。

備中高松駅から4510m

安富牧場ファミーユ
安富牧場ファミーユ

安富牧場ファミーユ

住所
岡山県岡山市北区下足守402-3
交通
岡山自動車道岡山総社ICから国道180・429号を下足守方面へ車で5km
料金
入場料=無料/ジェラート=350円(シングル)、450円(ダブル)/ソフトクリーム=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園、11~翌2月は~17:00)
休業日
無休、1・2月は水曜(年末年始休)

RSKバラ園

多彩なバラと季節の花が楽しめる

世界各国の約450品種、1万5000株のバラが5月中旬頃から咲き始める。園内には、梅園、ハナショウブ園などがあり、フラワーショップやカフェ、ドッグランを併設している。

備中高松駅から4543m

RSKバラ園
RSKバラ園

RSKバラ園

住所
岡山県岡山市北区撫川1592-1
交通
JR岡山駅から岡電バス中庄駅行きで36分、下撫川下車、徒歩10分
料金
入園料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入園料(1・8・9・12月)=大人300円、小人200円/ (障がい者割引あり、1・2級は本人と介護者半額、3・4級は本人のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4~6・10・11月は無休(年末年始休)

こうもり塚古墳

全国有数の規模を誇る横穴式石室は必見

石室に多数のコウモリがいたことに由来する全長100mの前方後円墳。後円部の巨大な横穴式石室に、岡山県井原市産出の貝殻石灰岩(浪形石)で造られた家形石棺が納められている。

備中高松駅から4580m

こうもり塚古墳

こうもり塚古墳

住所
岡山県総社市上林
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吉備津彦神社

別名「朝日の宮」日本一の大きさを誇る大石燈籠は圧巻

備前国の一宮。大吉備津彦命を祀る。夏至の日の朝日が御社殿内の御鏡に差し込むよう社殿が建てられていることから、別名「朝日の宮」とも呼ばれている。高さ11.5メートル・笠石8畳の大石燈籠は、日本一の大きさといわれている。

備中高松駅から4684m

吉備津彦神社
吉備津彦神社

吉備津彦神社

住所
岡山県岡山市北区一宮1043
交通
JR吉備線備前一宮駅から徒歩5分
料金
八方除守=800円/水琴鈴守り=800円/縁結び守り(赤・白)2体1組=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、授与所は8:30~17:00
休業日
無休

吉備路風土記の丘

吉備文化発祥の地

総社市南部の備中国分寺五重塔を中心に広がる一帯。古墳、古代遺跡など、吉備国の歴史と繁栄を物語る史跡が数多く点在している。自転車道が設けられている。

備中高松駅から4827m

吉備路風土記の丘

吉備路風土記の丘

住所
岡山県総社市上林
交通
JR伯備線総社駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

足守プラザ

体験工房やレストランを備える

陶芸工房では土ひねりや絵付け、木工工房では面絵付けや組木作りが体験できる。観光情報案内所やギャラリー、特産品のゴボウやメロンジュースが味わえるレストランを併設。

備中高松駅から4963m

足守プラザ

足守プラザ

住所
岡山県岡山市北区足守979
交通
JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車すぐ
料金
木工、陶芸の体験コース=各510~2050円/ (30名以上の団体、65歳以上は証明書を持参、障がい者手帳持参で陶芸・木工体験2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~14:30(閉館16:30)、木工体験は土曜のみ
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む