駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 女学院前電停

女学院前電停

女学院前電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した女学院前電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。アットホームな雰囲気も魅力「すーちゃん」、かごバッグと焼き菓子と雑貨のお店「Taruho」、「不動院金堂」など情報満載。

421~430 件を表示 / 全 453 件

女学院前電停のおすすめスポット

すーちゃん

アットホームな雰囲気も魅力

地元の人に支持される穴場店。看板メニュー「すーちゃん焼」は、そば肉玉に餅とイカ天が入ったもの。餅や麺がキャベツに絡み、食べごたえ十分。トッピングは18種類ある。

女学院前電停から3186m

すーちゃん

住所
広島県広島市南区旭1丁目15-10
交通
JR広島駅から広島バス旭町方面行きで25分、旭町下車、徒歩3分
料金
すーちゃん焼=700円/スペシャル焼き=750円/そば肉玉=600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

Taruho

かごバッグと焼き菓子と雑貨のお店

オーナーである石田美弥子さんが作るかごバッグ、焼き菓子、国内外の雑貨で彩られた店内は、まるで絵本のよう。かごバッグはオーダーもOK。

女学院前電停から3254m

Taruho
Taruho

Taruho

住所
広島県広島市中区西川口町4-1
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで29分、舟入幸町下車すぐ
料金
かごバッグ=20000円~/パウンドケーキ=1080円~/スノーボール=162円/パイ=108円/カステラ=840円/チョコチップ=108円/アーモンドタフ=162円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木・日曜、祝日

不動院金堂

女学院前電停から3280m

不動院金堂

住所
広島県広島市東区牛田新町3丁目4-9

不動院

豊臣時代に安国寺恵瓊が再興した。重要文化財と国宝がある

14世紀中頃、足利尊氏によって建てられた安国寺のひとつ。安芸国の武田氏の保護を受けて栄え、豊臣時代に安国寺恵瓊(えけい)が再興。金堂は国宝、楼門、鐘楼、薬師如来坐像は国の重要文化財。

女学院前電停から3287m

不動院
不動院

不動院

住所
広島県広島市東区牛田新町3丁目4-9
交通
アストラムライン不動院前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

面館

化学調味料不使用のこだわりスープ

ラードや化学調味料を使わない、塩分を控えたヘルシーなラーメンが味わえる。麺はコシのある普通麺、スープとよくからむ細麺の2種類があり、好みで選べる。

女学院前電停から3545m

面館

面館

住所
広島県広島市南区東雲1丁目17-4
交通
JR広島駅から広電バス仁保車庫行きで9分、東雲1丁目下車、徒歩10分
料金
らーめん=650円/みそっピらーめん=760円/カレーらーめん=700円/ピリカらーめん=760円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、土曜は~17:00(閉店)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

半べえ庭園

四季折々の花が咲く回遊型日本庭園。レストランや日帰り温泉も

重森三玲作庭の約1万坪の広大な日本庭園。園内では池や滝、岩や樹木を鑑賞しながら歩き巡ることができ春夏秋冬の花々やもみじなどが楽しめる。また、料亭や日帰り天然温泉も併設されている。

女学院前電停から3572m

半べえ庭園

住所
広島県広島市南区本浦町8-12
交通
JR広島駅から広電バス仁保車庫行きで13分、邇保姫神社入口下車、徒歩5分
料金
入園料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園18:30)
休業日
火曜

広島市郷土資料館

広島の歴史と郷土を学ぶ

広島市や周辺地域の歴史と伝統的地場産業の資料を展示する。原爆の爆風で折れ曲がった鉄骨の展示にも注目を。

女学院前電停から3579m

広島市郷土資料館
広島市郷土資料館

広島市郷土資料館

住所
広島県広島市南区宇品御幸2丁目6-20
交通
JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで21分、宇品二丁目下車、徒歩5分
料金
大人100円、高校生50円、中学生以下無料 (65歳以上50円、30名以上の団体は大人80円、高校生・65歳以上30円、障がい者とその介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、1・12月は月・火曜、祝日の場合は翌平日休、祝日の翌日(12月29日~翌1月3日休)

蓮華マツ

四方に伸びて境内を覆いつくすほどの枝振りが見事

境内を覆いつくす枝の様子から「臥竜松」「蓮華の松」と呼ばれる。またその美しい姿に唐崎の名松さえ足を洗って逃げ出す程だということで「洗足唐崎松」とも呼ばれていた。

女学院前電停から3629m

蓮華マツ

住所
広島県広島市安佐南区長束2丁目1-44
交通
JR可部線安芸長束駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

櫟cafe

女学院前電停から3654m

櫟cafe

住所
広島県広島市西区己斐東1丁目2-21

ジャンルで絞り込む