駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 新下関駅

新下関駅

新下関駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新下関駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史的な古戦場を一望する「みもすそ川公園」、自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を「関門海底国道トンネル人道」、源平合戦最後の舞台「壇之浦」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

新下関駅のおすすめスポット

みもすそ川公園

歴史的な古戦場を一望する

海辺に細長く広がる公園で壇ノ浦の戦の古戦場や上空に関門橋を眺められる。園内には二位尼辞世の歌碑や古戦場の碑など当時をしのぶ石碑をはじめ、義経と知盛が戦うダイナミックな像が立つ。

新下関駅から4577m

みもすそ川公園
みもすそ川公園

みもすそ川公園

住所
山口県下関市みもすそ川町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

関門海底国道トンネル人道

自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を

下関と門司を結ぶ「関門海底国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっている。全長780mで、徒歩約15分で渡ることができる。

新下関駅から4582m

関門海底国道トンネル人道
関門海底国道トンネル人道

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
無休

壇之浦

源平合戦最後の舞台

関門海峡にあり、頭上には関門橋が架かる。源氏と平家の最後の合戦である壇ノ浦の合戦や、幕末の攘夷戦の古戦場。みもすそ川公園には壇ノ浦古戦場址の記念碑がある。

新下関駅から4647m

壇之浦
壇之浦

壇之浦

住所
山口県下関市みもすそ川町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ(みもすそ川公園まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

壇之浦パーキングエリア(下り)

風光明媚なスポットで関門海峡を一望

関門自動車道下り線、下関インターと門司港インターの間にあるパーキングエリア。すぐそばには関門橋が架かる。

新下関駅から4709m

壇之浦パーキングエリア(下り)

住所
山口県下関市壇之浦町
交通
中国自動車道下関ICから門司港IC方面へ車で2km
料金
ふくぶっかけ丼(スナックコーナー)=1500円/けいらん焼(テイクアウトコーナー)=280円(8個)/八艘竹輪(はっそうちくわ)(売店)=860円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは24時間、テイクアウトコーナーは8:00~18:00、売店は24時間、案内所は8:00~17:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

長府庭園

癒しとやすらぎの空間が広がる庭園

長府毛利藩の家老格であった西運長の屋敷跡。小高い山を背にした1万坪の広大な敷地には、池を中心に書院、茶室、あずまや、小川がある。夏には池に孫文ゆかりの蓮の花(孫文蓮)が咲く。

新下関駅から4817m

長府庭園
長府庭園

長府庭園

住所
山口県下関市長府黒門東町8-11
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで10分、市立美術館前下車、徒歩3分
料金
入園料=大人210円、小人100円、下関市内または北九州市内在住の65歳以上の方100円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料、1~4級までは本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

関門橋

雄大な関門海峡のシンボル

関門海峡をまたぐ自動車専用の吊り橋。全長1068m、海面からの高さ約60m、昭和48(1973)年に完成。当時は東洋一の吊り橋だった。日本有数のスケールをもつ。

新下関駅から4900m

関門橋
関門橋

関門橋

住所
福岡県北九州市門司区和布刈
交通
JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む