駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 東萩駅

東萩駅

東萩駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

東萩駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。巨大な埴輪の陶壁が目印の窯元「千春楽 城山窯」、近海の磯付き魚が生息する国指定天然記念物「明神池」、旅の思い出にマイ萩ガラス作り「萩ガラス工房」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 80 件

東萩駅のおすすめスポット

千春楽 城山窯

巨大な埴輪の陶壁が目印の窯元

指月山のふもとにある大きな登り窯が目を引く。工房内は自由に見学でき、陶芸体験やショッピングを楽しめる。店内では茶道具をはじめ、多種多様な萩焼を扱っている。

東萩駅から3372m

千春楽 城山窯
千春楽 城山窯

千春楽 城山窯

住所
山口県萩市堀内西の浜31-15
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで45分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車、徒歩5分
料金
絵付け体験=1400円~/手びねり体験=2200円/ろくろ体験(予約制)=4000円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、萩焼体験は9:00~12:00(最終受付11:00)、13:00~17:00(最終受付16:00)
休業日
無休

明神池

近海の磯付き魚が生息する国指定天然記念物

かつて御茶屋池と呼ばれた明神池は、相つながる大小の池から成る天然塩水池。池の中にはマダイ、エイなどの磯つき魚が遊泳していて、さながら天然の水族館のようだ。

東萩駅から3442m

明神池
明神池

明神池

住所
山口県萩市越ヶ浜
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

萩ガラス工房

旅の思い出にマイ萩ガラス作り

笠山のふもとにあるガラス工房。隣接する工房では職人によって作られた萩ガラスを展示販売。宙吹きガラスやサンドブラスト、ガラス彫刻、アクセサリー作り体験ができる。

東萩駅から3457m

萩ガラス工房
萩ガラス工房

萩ガラス工房

住所
山口県萩市椿東越ヶ浜明神池あがる
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
料金
宙吹きガラス体験(送料別、要予約)=3600円/ガラス彫刻コース=1550円/アクセサリー制作コース=1550円/手作り宙吹きコーヒーカップ=4104円/玄武岩醤油差し=2052円(小)、2160円(中)/内ひび丸コップ=3564円/ (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00頃(閉館)、体験は要問合せ(予約優先)
休業日
無休

柚子屋本店

萩特産の夏みかんの香りがいっぱい

萩特産の夏みかん、ユズなどの加工風景が見学できる。併設の工場で作られたばかりの製品を試飲、試食しながらショッピングできるのもうれしい。

東萩駅から3480m

柚子屋本店
柚子屋本店

柚子屋本店

住所
山口県萩市椿東1189(笠山中腹)
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
料金
加工場見学(秋~冬)=無料/夏みかんゼリー=280円(80g)/夏みかん4キュート=648円(180ml)/夏みかん紅茶=706円(25g)/柚子屋のゆず塩=275円(25g)/萩の塩=248円(25g)/夏みかんスライス=854円(160g)/夏みかんマーマレード=756円(160g)他/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、月の最終日は棚卸のため~15:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

笠山の風穴

火山特有の風穴からの空気は13度程度で心地よい

噴出した溶岩によってできた小火山、笠山ではいたるところに火山特有の風穴が開いている。穴からは空気が流れでていて、その温度は真夏でも13度程度で心地よい。

東萩駅から3552m

笠山の風穴

笠山の風穴

住所
山口県萩市越ヶ浜
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西の浜

隠れた夕景の必見スポット

指月公園の西側、モニュメントなどが建つ石彫公園の先にある西の浜は、知る人ぞ知る夕景の必見スポット。遠く青海島まで見渡すことができ、右手には指月山の原生林が広がる。

東萩駅から3584m

西の浜

西の浜

住所
山口県萩市堀内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笠山

日本海に突き出た小さな火山

萩市街の北東に位置する小さい火山。標高112mの山頂には直径約30m、深さ約30mの噴火口がある。展望台からは日本海に浮かぶ六島や海岸線が一望でき、萩随一の景勝地。

東萩駅から3637m

笠山
笠山

笠山

住所
山口県萩市越ヶ浜
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

萩往還梅林公園

色とりどりの梅が次々に咲き競う

約10種、250本の赤、白、ピンク色の梅の花が、寒さがまだ厳しい時期に可憐な花を咲かせる。萩往還梅林公園内の小川沿いには遊歩道が整備されていて、散策が楽しめる。

東萩駅から4388m

萩往還梅林公園

萩往還梅林公園

住所
山口県萩市椿
交通
JR山陰本線萩駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年(ウメの見頃は2月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

笠山椿群生林

椿に包まれたトンネル

笠山の北端にある虎ヶ崎には約2万5000本のヤブツバキが自生。ふもとにある明神池から群生林へは遊歩道や展望台が整備されている。2月下旬~3月下旬に見ごろを迎える。

東萩駅から4725m

笠山椿群生林
笠山椿群生林

笠山椿群生林

住所
山口県萩市越ヶ浜虎ヶ崎
交通
JR山陰本線東萩駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
2・3月(ツバキの見頃)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

森田家住宅

名字帯刀を許された森田家の立派な造りの屋敷跡

名字帯刀を許され、庄屋を務めていた吉見家浪人森田対馬の屋敷跡。藩主御成りの屋敷ということから、武家屋敷をしのぐ造りが随所に見られる。国の重要文化財。

東萩駅から4910m

森田家住宅

森田家住宅

住所
山口県萩市黒川503
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通津和野行きバスで22分、吉田入口下車すぐ
料金
内部見学=無料(予約制)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)
休業日
無休、内部見学は要問合せ

ジャンルで絞り込む