駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 徳島県の駅 > 池谷駅

池谷駅

池谷駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した池谷駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「福寿醤油」、お得に大谷焼が手に入る窯まつり「大谷焼窯まつり」、「大谷焼 元山窯 田村陶芸展示館」など情報満載。

池谷駅のおすすめの観光スポット

1~10 件を表示 / 全 24 件

池谷駅のおすすめスポット

福寿醤油

池谷駅から1212m

福寿醤油

住所
徳島県鳴門市大麻町池谷大石8

大谷焼窯まつり

お得に大谷焼が手に入る窯まつり

大谷焼が、市価の2~3割引で販売される恒例行事。たくさんの商品の中からお気に入りを探すのは、宝探しのような楽しさだ。当日は、県外からも大勢が訪れ大賑わい。

池谷駅から1237m

大谷焼窯まつり

大谷焼窯まつり

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷山田59種蒔大師東林院
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩10分
料金
商品により異なる
営業期間
11月第2土・日曜
営業時間
大谷焼窯まつり9:00~16:00、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

窯元 森陶器

水琴窟がある日本最大級の登り窯や大甕で有名な窯元

大甕や睡蓮鉢などの大物陶器で有名な大谷焼の窯元。日用雑器を豊富に販売し、工房見学、絵付け・手びねりや電動ロクロでの作陶体験(要予約)も楽しめる。国登録有形文化財の登窯では水琴窟の音色も聞ける。

池谷駅から1685m

窯元 森陶器
窯元 森陶器

窯元 森陶器

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷井利の肩24
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩5分
料金
手びねり1点製作=2160円(土1kg)/絵付け=810円~(小サイズ丸皿、角皿)、1080円~(湯呑、飯茶碗)、1620円~(マグカップ、角皿、丸皿)/大谷焼のコーヒーカップ=1944円~/電動ロクロ体験=3240円(作品1個の焼成費含む)/ (作品発送料別途)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、日曜は9:30~16:30(閉店)、作陶体験は要予約
休業日
無休、工房は日曜(12月29日~翌1月2日休)

大谷焼陶業協会

オリジナルの器づくりに挑戦しよう

200年の歴史をもち、水瓶や鉢など大型陶器で知られる大谷焼きの窯元が6軒ほど集まるところ。それぞれの窯元で、作陶見学や陶芸体験が楽しめる。陶芸体験の予約は直接窯元へ要連絡。

池谷駅から1813m

大谷焼陶業協会
大谷焼陶業協会

大谷焼陶業協会

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩10分
料金
陶芸体験(要予約)=700円~(絵付け)、1620円~(手びねり)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月28日~翌1月5日休)

矢野陶苑

大谷焼作りを体験

明治8(1875)年創業の窯元。大谷焼独特の大物陶器、日用雑器や民芸陶器を製作している。作陶、絵付け体験ができ、作品は焼き上げて送ってくれる。販売スペースもある。

池谷駅から1828m

矢野陶苑
矢野陶苑

矢野陶苑

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷久原71
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩7分
料金
陶芸体験=2000円~/絵付け=800円~(湯呑、皿)、1200円~(コーヒーカップ)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、日曜は9:00~
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

霊山寺

「一番さん」と呼び親しまれる発心の札所

奈良時代に聖武天皇の勅願によって行基が開基した寺で、四国霊場第1番札所。本尊は釈迦如来像。四国巡礼への旅立ちの寺らしく、菅笠、金剛杖、輪袈裟などがそろう。

池谷駅から2993m

霊山寺
霊山寺

霊山寺

住所
徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
交通
JR高徳線板東駅から徒歩10分
料金
輪袈裟=2650円~/白衣=2350円~/金剛杖=1740円~/納経帳=2460円~/経本=510円~/納札=130円~(白札100枚)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

おやすみ処門前一番街

巡礼途中に立ち寄りたい

第1番札所、霊山寺門前に建つ休憩所と特産品販売所が一つになった施設。中央の庭園を囲むように特産品コーナーや茶席、食事処が集まる。巡拝用品が一式そろう売店もある。

池谷駅から3076m

おやすみ処門前一番街
おやすみ処門前一番街

おやすみ処門前一番街

住所
徳島県鳴門市大麻町板東西山田23
交通
JR高徳線板東駅から徒歩10分
料金
あわくった(よもぎ、あわ)=各240円(1人前、2個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、飲食店、みやげもの店は8:30~
休業日
無休

阿波一宮 大麻比古神社

阿波国一ノ宮の名社

徳島県随一の社格を誇る神社。祭神の大麻比古命の名から「おあさはん」と呼ばれ、正月三が日には多くの初詣客で賑わう。神社の裏には石積みのドイツ橋が残っている。

池谷駅から3539m

阿波一宮 大麻比古神社

阿波一宮 大麻比古神社

住所
徳島県鳴門市大麻町板東広塚13
交通
JR徳島駅から徳島バス大麻神社行きで42分、大麻神社前下車、徒歩3分、またはJR高徳線板東駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 第九の里

日本で初めて交響曲の「第九」が演奏された地

板東俘虜収容所の一部を移築した館内には、地元産の野菜や特産品を販売するコーナー、ドイツのソーセージを販売する軽食コーナーがある。隣接してドイツ館、賀川豊彦記念館が建つ。

池谷駅から3544m

道の駅 第九の里
道の駅 第九の里

道の駅 第九の里

住所
徳島県鳴門市大麻町桧東山田53
交通
高松自動車道板野ICから県道229号・12号を北灘方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは9:30~16:30
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(12月28~31日休)

ジャンルで絞り込む