駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 箱崎九大前駅

箱崎九大前駅

箱崎九大前駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

箱崎九大前駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。博多のど真ん中で楽しめる温泉「御笠の湯」、古きよき博多の暮らしを紹介「「博多町家」ふるさと館」、最上級の演劇とサービスを提供「博多座」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 96 件

箱崎九大前駅のおすすめスポット

御笠の湯

博多のど真ん中で楽しめる温泉

「天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園」は、敷地内に温泉が湧くホテル。この湯を湯船に満たした男女別の大浴場は、午後3時から翌朝10時まで宿泊者は自由に入浴できる。

箱崎九大前駅から3342m

御笠の湯

御笠の湯

住所
福岡県福岡市博多区冷泉町
交通
地下鉄祇園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

「博多町家」ふるさと館

古きよき博多の暮らしを紹介

明治・大正時代(19世紀後半~20世紀前半)の博多町人の暮らしや文化にふれられる施設。博多人形や博多曲物などの実演や体験が楽しめる。

箱崎九大前駅から3393m

「博多町家」ふるさと館
「博多町家」ふるさと館

「博多町家」ふるさと館

住所
福岡県福岡市博多区冷泉町6-10
交通
地下鉄祇園駅から徒歩5分
料金
展示棟入館料=一般200円、中学生以下無料/町家棟・みやげ処入場料=無料/博多よかとこおは磁気=530円(1個)/献上名刺入れ=1650円~/博多曲物ぽっぽ膳=8250円/博多張子(たい・ふく)=1210円/絵付け体験=1500円(入館料別)/ (証明書提示で障がい者と福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市内在住の65歳以上は入館無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、7・8月は9:00~
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(みやげ処は営業)(12月29~31日休)

博多座

最上級の演劇とサービスを提供

歌舞伎、ミュージカル、宝塚歌劇など幅広いジャンルの演劇を月替わりで上演する演劇専用劇場。約1500の客席は、どの席からも迫力ある舞台が楽しめる3層構造。

箱崎九大前駅から3410m

博多座
博多座

博多座

住所
福岡県福岡市博多区下川端町2-1
交通
地下鉄中洲川端駅直結
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

ボーネルンドあそびのせかい タカシマヤキッズパティオ 博多リバレインモール店

大型複合施設に、ちびっ子たちの声が響く

時間課金制の室内あそび場「キドキド」と、世界中から厳選されたあそび道具が買える「ボーネルンドショップ」が合体した施設。キドキドには3つのゾーンがあり、生後6か月から12歳までの子どもとその家族がいっしょに遊べる。

箱崎九大前駅から3474m

ボーネルンドあそびのせかい タカシマヤキッズパティオ 博多リバレインモール店

ボーネルンドあそびのせかい タカシマヤキッズパティオ 博多リバレインモール店

住所
福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール by TAKASHIMAYA 2階
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
入場料=大人500円、小人(6か月~12歳)600円(30分)/延長料金(小人のみ)=100円(10分毎)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉館19:30)
休業日
無休

博多歴史館

博多の歴史や文化にふれる

櫛田神社の境内にあり、博多の歴史や文化に関する史料や櫛田神社の社宝などを展示。博多祇園山笠の期間のみ市内各所に展示される飾り山笠を見ることができる。

箱崎九大前駅から3484m

博多歴史館
博多歴史館

博多歴史館

住所
福岡県福岡市博多区上川端町1-41櫛田神社内
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

櫛田神社

「櫛田さん」の名で親しまれる博多の総鎮守

上川端商店街の南端近くにある博多の総鎮守。博多祇園山笠のフィナーレを飾る「追い山笠」の出発地点でもある。境内の博多歴史館には、文化財の山笠の絵馬をはじめ、社宝を展示。

箱崎九大前駅から3489m

櫛田神社
櫛田神社

櫛田神社

住所
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
入館料(博多歴史館)=大人300円、大学・高校生200円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
4:00~22:00(参拝時間)、9:00~17:00(札所、問合せ)
休業日
無休、博多歴史館は月曜、祝日の場合は翌日休

福岡アジア美術館

アジア諸国の近現代美術作品を展示

博多リバレイン内にあり、アジア諸国の近現代美術作品を専門に収集、展示。ギャラリー、美術情報コーナー、あじびホールなどがあり、制作やワークショップも展開している。

箱崎九大前駅から3495m

福岡アジア美術館
福岡アジア美術館

福岡アジア美術館

住所
福岡県福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル 7~8階
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
一般200円、高・大学生150円、中学生以下無料、特別展観覧料は展覧会により異なる (障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者無料、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障がい等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証持参者および福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上は無料、20名以上の団体は各50円引き)
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30、金・土曜は~20:00、ギャラリー観覧は~17:30(閉室18:00)、金・土曜は~19:30(閉室20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(企画により開館の場合あり、12月26日~翌1月1日休)

リノベーションミュージアム 冷泉荘

人々が集うレトロビル

入居者は「古い建物を大切に活かす」の理念に賛同した人々。飲食店やアトリエなど、それぞれ活動をしながら地域交流を目的にイベントを開催。多くの人がコミュニティの場として活用している。

箱崎九大前駅から3497m

リノベーションミュージアム 冷泉荘
リノベーションミュージアム 冷泉荘

リノベーションミュージアム 冷泉荘

住所
福岡県福岡市博多区上川端町9-35
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

アンパンマンといっしょに遊ぼう

アンパンマンの世界が楽しめる参加・体験型のミュージアム。遊具やアンパンマンのショーで体を動かして遊ぶことができる。全天候型なので、雨を気にせずにすむのも魅力。

箱崎九大前駅から3503m

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

住所
福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール 5~6階
交通
地下鉄中洲川端駅直結
料金
入館料=1歳以上1800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50%割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休(1月1日休、点検期間休)

博多リバレイン

博多川沿いに建つハイグレードな複合施設

博多川をはさんで中洲の対岸に位置する商業・文化複合施設。博多リバレインモール、博多座、ホテルオークラ福岡、福岡アジア美術館、専門店街など多彩な施設が入居する。

箱崎九大前駅から3503m

博多リバレイン
博多リバレイン

博多リバレイン

住所
福岡県福岡市博多区下川端町3-1~2、2-1
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

ジャンルで絞り込む