駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 中松駅

中松駅

中松駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

中松駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。湯に浸かり、凝った趣向の天井を仰ぐ「阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)」、妙見さんの愛称で親しまれる「妙見神社の池」、安心安全、品質にこだわった作物を栽培「南阿蘇ふれあい農園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 27 件

中松駅のおすすめスポット

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)

湯に浸かり、凝った趣向の天井を仰ぐ

阿蘇の南外輪山を望む温泉施設。露天風呂や貸切内風呂のほか、切り妻屋根の「かけぼしの湯」と天井が十二角形の「こづみの湯」の二つの大浴場があり、週ごとに男女が入れ替わる。

中松駅から1947m

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1260-1
交通
南阿蘇鉄道中松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂(要予約)=1700円(50分)/
営業期間
通年(露天風呂は4~11月)
営業時間
10:30~21:30(閉館22:00)
休業日
第4水曜不定休、祝日の場合は翌日休、いずれも時期により異なる場合あり

妙見神社の池

妙見さんの愛称で親しまれる

古民家の集落にひっそりと湧く池。穏やかに流れているようで湧水量は毎分1トンもある。付近の家庭の飲用や生活用水としても利用されている。

中松駅から2040m

妙見神社の池

妙見神社の池

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、県道28号を南阿蘇方面へ車で35km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南阿蘇ふれあい農園

安心安全、品質にこだわった作物を栽培

温泉水や酢などを使い化学肥料や農薬をほとんど使わない減農薬農法で栽培したフルーツ狩りが楽しめる。ヤギのえさやり体験もできる。

中松駅から2094m

南阿蘇ふれあい農園

南阿蘇ふれあい農園

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田登山線入口下車、徒歩15分
料金
いちご狩り食べ放題コース(12月)=大人1700円、小学生1200円、3歳以上700円、時期により異なる/摘み取りコース=170~200円(100g)/
営業期間
12月上旬~翌5月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中不定休

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

阿蘇の美しい風景を望む開放的な露天風呂

南阿蘇村に湧く温泉の一つ、白水温泉の一軒宿で、大浴場の立ち寄り利用ができる。阿蘇の大自然を望む大露天風呂は山の風がここちよく、日ごろの疲れを癒してくれる。

中松駅から2106m

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)
白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松2065
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で42分、松の木下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)、サウナは祝日を除く月~土曜は16:00~
休業日
第3火曜

阿蘇白水郷美術館

県内外の芸術家たちの作品が集まる。カフェが併設される

人形作家、書道家、水彩画家など、県内外の芸術家たちの作品が集まる美術館。毎月さまざまなジャンルの作品が展示される。併設するカフェでは南阿蘇の景色が楽しめる。

中松駅から2127m

阿蘇白水郷美術館

阿蘇白水郷美術館

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1247
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号を南阿蘇方面へ車で33km
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

吉田城御献上汲場

ひときわ冷たくおいしいと評判

田園の一角に整備された湧水の汲み場。ひときわ冷たく、おいしいと評判が高い名水で、かつては吉田城へ献上する水だったという。かたわらには竹の柄杓が備えられている。

中松駅から2243m

吉田城御献上汲場
吉田城御献上汲場

吉田城御献上汲場

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、上吉田下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塩井社水源

震災の影響をうけた名水

塩井神社の境内に湧き出る水源。やさしい飲み口の軟水で、日本茶や紅茶を淹れると、おいしいと評判だった。毎分約5トンいわれた水は、平成28年の震災の影響で断水のままとなっている。

中松駅から2550m

塩井社水源
塩井社水源

塩井社水源

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で40分、東下田下車、徒歩11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

明神池名水公園

日本庭園風の公園に湧く「誕生水」

公園の中に約750平方メートルの池があり、底からはこんこんと清水が湧き出ている。産神を祀った郡塚神社があり、ここの水を飲むと安産できることから「誕生水」といわれる。

中松駅から2743m

明神池名水公園
明神池名水公園

明神池名水公園

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田新町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ヒカリトモリ 南阿蘇久木野キャンプ場

阿蘇の大自然の中で思う存分キャンプを楽しもう

阿蘇くじゅう国立公園の中にある、素朴なキャンプ場。雑木林のやわらかな木漏れ日や、雄大な阿蘇山からのぼる星々に満たされ、非日常を味わいたい。

中松駅から2857m

ヒカリトモリ 南阿蘇久木野キャンプ場

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5-107
交通
九州自動車道益城熊本空港ICから県道36号・206号・28号を南阿蘇方面へ進み、県道149号との交差点で一般道を右折、くまもと清陵高手前で左折して現地へ。益城熊本空港ICから30km
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画8人まで4500円、テント専用1区画6人まで2500円、フリー(ソロ専用)サイト大人1人1000円※サイト使用料は繁忙期追加料金設定あり/
営業期間
3月上旬~12月中旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中月~水曜

竹崎水源

清水にゆらゆら揺れる水草が美しい

小川の底から名水が湧き出る水源地。透明な清水に揺れる水草が美しく、清流に生息するカワトンボも観察できる。地元では村内の湧水の中でもいちばんおいしいと評判。

中松駅から3134m

竹崎水源
竹崎水源

竹崎水源

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併竹崎
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田新町下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む