駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 両国駅

両国駅

両国駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

両国駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸切り子をモチーフとした美しい建物「東急プラザ銀座」、能楽最大流派「観世流」の能楽堂「観世能楽堂」、約4000平方メートル銀座最大の屋上庭園「GINZA SIXガーデン」など情報満載。

461~470 件を表示 / 全 500 件

両国駅のおすすめスポット

東急プラザ銀座

江戸切り子をモチーフとした美しい建物

数寄屋橋交差点にある商業施設。世界各国の味が楽しめるレストランや、職人技を生かした和雑貨の店など、国内外の話題店がひしめく。

両国駅から4723m

東急プラザ銀座
東急プラザ銀座

東急プラザ銀座

住所
東京都中央区銀座5丁目2-1
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00、レストランは~23:00、一部店舗により異なる
休業日
年1日不定休(1月1日休)

観世能楽堂

能楽最大流派「観世流」の能楽堂

渋谷区松濤に構えていた「観世能楽堂」が、総檜の舞台をそのままに移築される。多目的イベントスペースなど、さまざまな用途で活用される。

両国駅から4737m

観世能楽堂

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX B1階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

GINZA SIXガーデン

約4000平方メートル銀座最大の屋上庭園

13階建ての建物の屋上にあり、ゆったりと休憩ができるスペース。日本の四季を感じられるように、桜やカエデなどが植えられている。

両国駅から4738m

GINZA SIXガーデン

住所
東京都中央区銀座6丁目10
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分

GINZA SIX

銀座エリア最大級の商業施設

「松坂屋銀座店」の跡地を含む2街区にある、商業・文化施設などが入る複合施設。地上13階、地下6階の銀座エリア最大級の規模で、約240店舗が入る。

両国駅から4744m

GINZA SIX

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(レストラン11:00~23:00)

スカイダック銀座

水陸両用バスに乗って東京を楽しむ

東京の観光拠点である銀座から豊洲方面のAコースとお台場方面の日曜限定のBコースがありどちらもおすすめ。

両国駅から4749m

スカイダック銀座

スカイダック銀座

住所
東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX 2階 三原テラス
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
大人3500円、小人2000円
営業期間
通年
営業時間
10:45~、14:15~
休業日
月~木曜、天候による臨時休あり(イベント開催時は臨時休あり)

徳田秋声旧宅

金沢出身の小説家で亡くなるまでの40年弱をここで過ごした

徳田秋声が明治39(1906)年から亡くなる昭和18(1943)年まで住んだ。庭の業平竹は同じ金沢出身の室生犀星から贈られたものだという。内部は限定公開(見学は要問合せ)。

両国駅から4757m

徳田秋声旧宅
徳田秋声旧宅

徳田秋声旧宅

住所
東京都文京区本郷6丁目6-9
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部の見学は要問合せ)
休業日
情報なし

立花大正民家園旧小山家住宅

大正6(1917)年建立、墨田区の指定有形文化財。庭園もある

大正6(1917)年に建てられた、墨田区の指定有形文化財。江戸近郊の農家と町家の性格を併せもった貴重なスポットだ。趣のある庭園もある。申請すれば、会合などにも利用できる。

両国駅から4758m

立花大正民家園旧小山家住宅
立花大正民家園旧小山家住宅

立花大正民家園旧小山家住宅

住所
東京都墨田区立花6丁目13-17
交通
東武亀戸線東あずま駅から徒歩8分
料金
見学=無料/施設利用料=1150~1650円/ (墨田区在住、在学、在勤の場合は施設利用料770~1100円)
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:30(閉園)、施設利用は9:30~21:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

豊洲公園

東京湾を一望できる公園

東京湾を一望できる広々とした公園。芝生広場やアスレチック、池などがあり、休憩場所としても便利。造船工場の産業遺構を使ったモニュメントなども見られる。

両国駅から4758m

豊洲公園
豊洲公園

豊洲公園

住所
東京都江東区豊洲2丁目3-6
交通
地下鉄豊洲駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

宮沢賢治旧居跡

宮沢賢治が創作活動に励んだ長屋の跡地

賢治が大正10(1921)年に上京後、住んだ二軒長屋跡。案内板右手の建物2階に住んでいた。赤門前の印刷所で働きながら、布教と創作に励んだ。建物は平成2(1990)年に取り壊された。

両国駅から4772m

宮沢賢治旧居跡
宮沢賢治旧居跡

宮沢賢治旧居跡

住所
東京都文京区東京都文京区本郷4丁目35-4
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む