駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 郡元駅

郡元駅

郡元駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

郡元駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「創作竹芸とみなが」、甘みの強い鹿児島らしい醤油を製造販売「丁子屋 鹿児島店」、鹿児島銘菓がそろう菓子舗「風月堂 天文館店」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 52 件

郡元駅のおすすめスポット

丁子屋 鹿児島店

甘みの強い鹿児島らしい醤油を製造販売

一般的に醤油が甘いといわれる九州でも、鹿児島の醤油は別格。創業享保20(1735)年の丁子屋の醤油は、こくのあるうまみが素材の味を引き立て、刺身、卵かけごはん、煮物、炒め物にぴったり。

郡元駅から2925m

丁子屋 鹿児島店

丁子屋 鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市南林寺町5-12
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から市電1系統谷山行きで15分、新屋敷下車、徒歩10分
料金
濃口醤油=560円(500ml)/なごみ酢=560円(500ml)/白だし=680円(500ml)/ミニボトル(濃口醤油・薄口醤油・なごみ酢)=各280円(100ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、第2土曜(年末年始休)

風月堂 天文館店

鹿児島銘菓がそろう菓子舗

さつまどりサブレで有名な菓子舗。定番商品の一つ「おいしいかるかん」は、100%鹿児島県産の山いもと国内産の米粉を使った生地に、小豆を散らしたもの。生地を2度蒸しすることで、ふっくらとした食感を出している。山いもの風味がいい。天文館店は夕方から深夜までの営業で、仕事帰りなどに立ち寄るのに便利。

郡元駅から2934m

風月堂 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町8-17
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
さつまどりサブレ=1543円(18枚入)/さつま小町=140円(1個)/おいしいかるかん=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:00(閉店)
休業日
祝日

池田製茶 天文館本店

こくと甘みのある味わいが楽しめる深むし茶。贈答にも喜ばれる

こくと甘みのあるまろやかな味わいが楽しめる「深むし茶」を販売。時間をかけて強く蒸すため多少粉っぽく見えるが、むしろこれがおいしさのポイント。世代を問わず、贈って喜ばれる名産品だ。

郡元駅から3027m

池田製茶 天文館本店
池田製茶 天文館本店

池田製茶 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市千日町3-11
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
知覧深むし桜島=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
水曜

蜂楽饅頭

夏期限定のしろくまが人気

多い日は1日3000個前後を売り上げるという大判焼き「蜂楽饅頭」の専門店。夏期はその人気を白くまと二分する。隠し味のはちみつと練乳をブレンドしたシロップは、やさしい甘さ。

郡元駅から3063m

蜂楽饅頭
蜂楽饅頭

蜂楽饅頭

住所
鹿児島県鹿児島市千日町5-3
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
蜂楽饅頭(白餡・黒餡)=各100円(1個)/しろくま(7~9月限定)=500円/こぐま(7~9月限定)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
火曜

揚立屋 天文館店

できたてのさつま揚げをパクリ

吟味した魚のすり身を主原料に、鹿児島特産の地酒を加えて揚げる無保存・無添加のさつま揚げの専門店。定番の棒天やチーズのほか、季節の産物を使った限定商品も登場する。

郡元駅から3137m

揚立屋 天文館店
揚立屋 天文館店

揚立屋 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-16
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
さつまあげれんこん入り=290円(100g)/さつまあげさつま芋入り=290円(100g)/さつまあげ=290円(100g)/さつまあげチーズ入り=160円(1枚)/生さつまあげの詰め合わせ=1080円~/さつまあげ真空パック詰め合わせ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1~2日、臨時休あり)

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

あの白熊が手軽なロールケーキに

鹿児島のご当地デザート「白熊」をモチーフにしたロールケーキ。フルーツや小豆と生クリームを練乳風味の生地で巻いている。生地はしっとりしていて、甘さは控えめ。

郡元駅から3145m

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
白くまロール=154円(1個)/かるかん饅頭=130円(1個)/天狗いも=87円(1個)/かすたどん=108円(1個)/焼きたて焼どうなつ=76円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉店)、2階の喫茶は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

徳永屋本店

昔ながらの製法でつくるさつま揚げ

創業明治32(1899)年のさつま揚げ店。石臼ですり身にし、練り上げた生地はきめが細かい。特上人参揚げや元藩主島津家の丸十の紋をかたどった島津揚げなど種類は多彩。

郡元駅から3147m

徳永屋本店

徳永屋本店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町4-23
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
島津揚げ=168円(1個)/特上人参揚げ=270円(100g)/棒天特上揚げ=249円(100g)/特上牛蒡揚げ=249円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉店)
休業日
無休

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

和洋折衷の菓子に人気集中

340年あまりの伝統を今に伝えるかるかんは、鹿児島を代表する銘菓。山イモのほのかな香りと自然で上品な甘さが特色。カスタードクリームをスポンジで包んだ「かすたどん」も人気。

郡元駅から3154m

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店
かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市千日町15-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
かすたどん=108円(1個)/かるかん饅頭=119円(1個)/かるかん(棹物)=756円~(1本)/もぜかるかん=495円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)
休業日
無休

天文館まちの駅ゆめりあ

鹿児島市内の特産品が集まるアンテナショップ

鹿児島市の繁華街天文館の「天神おつきや商店街」にあるアンテナショップ。産直野菜をはじめ、和洋菓子、手作り味噌、陶芸品など地元で評判の商品がずらりと並ぶ。

郡元駅から3156m

天文館まちの駅ゆめりあ
天文館まちの駅ゆめりあ

天文館まちの駅ゆめりあ

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町8-24増田ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
宮原菓子店よもぎ団子=120円(1個)/幻の茶々まんじゅう=108円(1個)/おくら珈琲=162円(ワンドリップ)/黒豚みそ=540円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む